J-POP(Japanese-Popsの略)とは、1990年代頃から一般に定着するようになった「日本のポピュラー音楽」を指す言葉、ジャンルである。広義では1970-80年代のニューミュージック等も含み、ロックやフォーク、歌謡曲との境界は必ずしも明確ではない。
概要
1988年にJ-WAVEの斎藤日出夫がレコード会社の邦楽担当者らと会議を行い、「J-POP」という言葉が誕生した。一般にこの呼び方が定着したのは1993年から1995年頃とされる。
特徴としては
- 電子楽器、ドラムの多用
- 歌詞は恋愛ソング、応援ソング、自分探しなど。一部例外を除きメッセージ性は回避される
- 謎の英語歌詞(特に90年代前後は凄い。なお21世紀ではYoutube等で外人にEngrishを馬鹿にされまくったためか減りつつある)
- 80年代ぐらいまでの洋楽感、どこかで聞いたことがある曲調(偉い人によるとコード進行がワンパターンとか何とか)。
- 泣きのメロディ
- AKB商法
- 世界での流行に対してラップはあまりウケない
などなど。
洋楽好きからは不評だが、世界的にヒットした洋楽が日本ではあまりヒットしないという光景がおなじみとなっている。
逆に国内で低く見られていたJ-POPの一種アニソンが(厳密にはちょっと違うのだが)、逆に世界的に一番ヒットしているJ-POPジャンルになるなどという逆転現象も起きている。
JPOPアーティストの一覧
- アーティストで作詞作曲を行う人は「シンガーソングライター」に分類されている。
- アイドル歌手は「アイドル」に分類されている。