ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

BSAAの編集履歴

2021-05-28 19:27:24 バージョン

BSAA

びーえすえーえー

BSAAとは、カプコンのホラーアクションゲーム『バイオハザード』シリーズに登場する対テロ組織である。

概要

バイオハザードシリーズに登場する世界規模の対テロ組織であり、正式名称は『Bioterrorism Security Assessment Alliance』で略して『BSAA』と呼ばれ、名称の通り生物兵器を使用したバイオテロ専門の対策部隊である。欧州に本部を置く。


経緯

元々は、ラクーンシティ事件が原因となり、アンブレラ社が瓦解したことによって、世界中に拡散してしまったT-ウイルスB.O.W.をはじめとした生物兵器が、テロに悪用されるという事態に直面し、製薬会社の組合である『製薬企業連盟』が批判逃れを目的に共同で資金を拠出して結成されたNGO団体だった。そのためリベレーションズ時点ではまだ軍組織ではないからか、プロジェクトクロスゾーン2に登場した際のクリスは「俺たちは軍人じゃない。」と言及していた。


その当時はまだバイオテロに関する事案はオブザーバーとしてでしか関わることができず、先にアメリカ政府主導で設立されていた同じく対バイオテロ組織である『FBC』の補助的な役割でしかなかったが、クイーン・ゼノビア事件が原因でFBCが解散し、その装備・人員の大部分がBSAAに吸収されたことと、このままバイオテロの脅威が増していけば、オブザーバーや補助的な役割では限界があり、対応できないと判断され、直接的にバイオテロを鎮圧する実動部隊を編成するために新たに動き出した。


しかし、民間のNGO団体が、他国への捜査や入国を行うのは困難であることから、即応的かつ場所や国を問わずにスムーズかつ迅速に対応・対処できるように、国連加盟国がBSAAに対し、バイオテロに関しての事件が起こった際は制限なく活動する権限を与えることを、一部の国は条件付きではあるが大半の国家が承認し、国連傘下の組織として再編された。

なお、実質的な公的機関となった後も「加盟国に多額の負担金を強いながら出資することは難しい」という理由で国連ではなく未だに製薬企業連盟が資金を出しているらしく、こうした状況を批判する声が多く上がっているとのこと。


所属する隊員は、各国の軍隊や治安・諜報機関などの所属経験者で構成され、発生した生物兵器の駆除を行う実働戦闘部隊『SOU』と、そのバックアップや生物兵器を使用・密売する組織の調査や諜報活動を行うエージェント『SOA』とに大きく分けられ、隊員一人の行動範囲がレベルで決められており、優秀な隊員は組織の創設メンバーであるクリスジルなど11人のメンバー「オリジナル・イレブン」と同様に、支部を越えた捜査や作戦の参加が認められる。


『ヴィレッジ』では装備が7の青アンブレラに近いものになっており、トールハンマーを使用する。


所属メンバー

オリジナル・イレヴン


その他

リベレーションズ

バイオハザード5

リベレーションズ2

バイオハザード6

BIOHAZARD THE STAGE

マルハワデザイア

ヴェンデッタ


関連タグ

バイオハザードシリーズ

バイオハザード テロ対策

特殊部隊 国際警察 バイオテロ


テラセイブ…同じくシリーズの主人公が所属している反バイオテロ組織。


プロジェクトクロスゾーン プロジェクトクロスゾーン2…2作続けて森羅に出向し共同戦線を張る











以下最新作でのネタバレ注意























最新作のバイオハザードヴィレッジにてその黒い裏側が次々と暴露される。


バイオハザード7のベイカー邸事件のきっかけは、そもそもBSAAがエヴリン殺害のためにコネクションの拠点への奇襲があり、それを受けてエヴリンの移送を行われたという事実がある。

そして移送中のエヴリンによる船の乗組員殺害とベイカー家付近への漂着を経て、ベイカー邸事件となった。

つまりはBSAAのミスが発端となるためか、ベイカー邸事件はアンブレラのミスが発端だったラクーン事件と同様に隠蔽されてしまう。

(この情報については『ヴィレッジ』の最序盤、イーサンの家を歩き回るパートで確認できる)


『ヴィレッジ』終盤には、なんとBSAAが派遣した兵士がB.O.W.(姿からしてタイラントに似たB.O.W.)であったことが判明し、生物兵器から世界を守るはずの組織までが、B.O.W.を使用するというかつてのアンブレラのような場面が描かれていた。


さらに、イーサンミアのウィンターズ夫妻は公には失踪扱いということにしてBSAAの庇護下にあったはずであったが、彼らの所在が敵対している組織にバレていた上に、そのために娘のローズが産まれて間もなくミアが人知れず別人と入れ替わっているなど、意図的とさえ思える情報の漏洩や危険人物の侵入を許す事態が起こっている。

かつてFBC長官のモルガン・ランズディールが口にした「BSAAは大きな間違いを犯しているぞ」という言葉が皮肉な形で現実味を帯びてしまった。


明らかに組織の様子がおかしくなっていることを危惧したクリスは、上述したハウンドウルフ隊のメンバーなど一部の信用が置ける仲間を率いてBSAAを脱退

そしてその欧州本部へ向かうことになった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました