概要
地球連邦側からUEと呼ばれていた火星独立国家であり、AG以前のかつて行われた「火星移住計画マーズバースディ」によって火星圏に建造された16基のコロニーへ移り住んだ者達の末裔。
当初、火星は土地も広大で資源も豊富であると言われ、新天地として期待されていた。
しかし、いざ火星へ移住したはいいものの、過酷な環境を改善出来ず、移住者の20パーセントが火星特有の磁気嵐による風土病マーズレイに侵された為にこの計画は失敗となり、以降の移住計画もすべて白紙に戻されたうえ、調査不足の過失による責任の回避を計った地球連邦によって移住計画があったという事実そのものが歴史から隠蔽されるに至り、火星移民者達は地球に帰ることもできずに見捨てられる形となった(連邦は表向きでは蔓延した死病で移民は全滅したと言うでたらめな公式発表をした)。
150年という長い間、過酷な環境での生活を強いられている為か、全体主義的な国家体制を成す。
住民は中東の民族衣装の様な服を着ており、街並みも中東のような石造りのものとなっている。また端末などの表記には独特なフォントのアルファベットが使用されている(その形状故に非常に解りづらいが、作中におけるヴェイガンの端末・画面表記をよく読んでみれば『CALL』『Fazard』『diva』『caution』などと言った単語を確認できる)おり、数字表記にはローマ数字が用いられている(ローマ数字には0を示す文字は無いため、アルファベットのOによって代用されている)。
階級があるのかは不明。地球圏の人々を地球種と呼んで蔑み、憎んでいる。
また、長い時間の間に火星作業機械を発展させた独自の兵器を開発し、加えて指導者であるフェザール・イゼルカントが失われた技術を収めたデータベース「EXA-DB」からデータの一部を入手した結果、軍事テクノロジーの多くを廃絶した地球圏のそれとは違う技術を保有するに至っている。
結果として地球連邦のそれを上回る性能のMSの開発、Xラウンダーと呼ばれる優秀な戦闘要員の育成にも成功したヴェイガンは、自分たちをあっさり捨てた地球連邦を壊滅させ、自らの手に青き地球の大地を取り戻さんと、地球侵略計画を発動し、全面対決に打って出ることとなる。
AG115年のコウモリ退治戦役以降からは本格的に地球連邦と全面戦争に突入しており、勢力圏を拡大していった。なお、その間に地球側でも公表されたのか軍や民間にヴェイガンの正体は認知されていった模様。
ノベライズ版によると計画そのものは隠蔽されていないが調査不足の「詰め腹」を切られる事を恐れた連邦政府が火星移民の全滅まで事態を傍観することを選択し、移住者達からの地球帰還要請を拒否してしまった。その上失敗した同時期にザラムとエウバのコロニー国家間戦争が勃発、半世紀にわたる戦争で地球圏のネットワークが滅茶苦茶になった事を利用して、戦争中に火星移民は地球圏に帰還したと情報を改竄していた。しかし、50年に渡る戦争で火星移住計画を覚えている地球圏の人間は皆無であり、結果的に火星に取り残された人々の事は忘れられてしまった。
実態
高度な軍事技術力と、指導者を崇拝する結束力を保有するが、人材と物資が圧倒的に乏しいので、有能な戦闘員をコールドスリープで温存している。まだ「UE」と呼ばれていた開戦当初はステルス技術と隠蔽工作によって効果的に立ち回っていたが、戦争が長期化すると徐々に綻びが出るようになった。
幼少期から高い技術を持つMSパイロットとして温存されていたデシル・ガレットは、ふと気付けば弟が指揮する部隊の一兵卒として不満を抱いたまま使われてしまった。それ以外の兵士も「なぜあんな若造が現場指揮官なのか?」という疑問を抱いたまま戦場に赴くので、部隊内の上下関係は完全に冷え切っていて、組織内の連携もロクに取れていない。
その上、何故か効果的な侵攻作戦を行わず、敵に猶予を与えてしまう隙があるような作戦をやっている(まるで痛めつけるかの如くコロニーがじわじわと崩壊するような事をして民間人敵軍が避難するようにしたり、敵基地に時限爆弾をセットしておきながら爆破時間を長めにしたりする等)ので、「この作戦は舐めプではないのか」「イゼルカント様は何を考えてるのか」と敵味方双方から疑問に思われていた。しかし実はこれにはイゼルカントのとんでもない思惑が隠されていたのだ。
ゼハート・ガレットは珍しくも部下を尊重する指揮官であり、結果的に作戦失敗が続いても重要作戦に関わる事が多くなった。それでも部下の大半はコールドスリープから目覚めた知らない人だらけで人心掌握も出来ず、焦ってMSに乗って戦場に飛び出してしまった間に指揮官不在となって作戦失敗。そんな人物であってもイゼルカント様の勅命で全権委任されたりしてしまう。
コールドスリープで若いままの肉体を保っていて、両陣営の技術を統合した最強MSに搭乗していても、絶えまぬ努力で技量を磨くタイプの人には全く勝てなかった。
なお、買収や脅迫で大勢の地球種を内通者にしており、その中には地球連邦政府の首脳部までも先祖の不正行為をネタに脅されてヴェイガンに内通していたが所詮ヴェイガンににとっては内通者も捨て駒に過ぎないのである。
最終決戦の後、ネームドキャラの大半は戦死していて、生き残った軍人といえばファルク・オクラムドぐらいであった。
あの人に終戦処理が上手く出来るのか、少し心配である。
関連キャラクター
第一部に登場したヴェイガンのMS・キャラクターの概要は「UE」の記事を参照
第2部
ゼハート・ガレット(第3部にも登場)
フェザール・イゼルカント(第3部にも登場)
第3部
第4部
連邦軍から寝返ったメンバー
関連メカニック
MS
第2部
第3部
第4部
連邦製の機体
ティエルヴァ(第4部)
PSP版の機体
グルード(UNKNOWN SOLDIERSにも登場、ラ・グラミス攻防戦にてロールアウト)
外伝の機体
艦艇
ファ・ゼオス(第3部)
要塞・コロニー
ラ・グラミス(第4部)
マーズレイ
ヴェイガン、強いては火星圏を悩ます磁気嵐とそれによる死病。マーズバースディ計画失敗の原因でもある。元々はテラフォーミングの際に行った土壌改善が失敗して火星の地表面に有害な超極小粒子が発生、それが磁気嵐で宇宙空間・衛星にまで届いてしまっているのだ。しかも有害微粒子はフェムトやアト等ナノサイズよりも小さい為、磁気フィルターやプラズマフィルターを通しても完全には除去は出来ない。
人体に呼吸器と循環器の障害と言う悪影響を及ぼし、やがては死亡させてしまう。根本的治療法は存在しておらず、コールドスリープと体内に入った有害物質をキレートにして排泄物として出す薬で進行を抑えると言う気休め程度の対症療法しか存在しない。
関連タグ
オールズモビル:同じく火星を本拠とする他のガンダムシリーズの敵勢力。
ジオン軍:オマージュと思われるガンダムシリーズの敵勢力。
木連…『機動戦艦ナデシコ』の組織。正体が判明するまでは地球側に「木星トカゲ」と呼ばれていた事、その正体が追放された地球人類で地球への復讐のために戦争を始めた事、地球側がその正体を隠蔽していた事など共通点が多い。スパロボBXでは過去に木星圏への移住にヴェイガンが協力していた、というクロスオーバーがされており同じ境遇とその恩から同盟を組んでいる(流石にゲキ・ガンガーのノリは理解できなかった)。
重装機兵レイノス…同じく、『正体不明の敵が、実は見捨てられた地球人だった』パターンの作品。
ゼットン-出てくるMSの音がことごとくこの鳴き声に似ている。