戦国無双のキャラクター一覧
せんごくむそうのきゃら
戦国無双シリーズのキャラクターの一覧
概要
- 多くは実在した戦国時代の武将・大名・武芸者・姫などをモデルにされているが、中には後年の講談や史料などでの呼称で呼ばれている者や、明確なモデルを持たないキャラクターも存在する。
勢力別は真田、織田、武田、上杉、豊臣、徳川、浅井、北条、立花を参照
登場ナンバリングで数字単体の場合はその数字のナンバリング全てであることを示すや例:2→2無印、2Empires、2猛将伝)
戦国無双初登場
キャラクター | 武器 | 声優 | 登場ナンバリング |
---|---|---|---|
真田幸村 | 十文字槍 | 草尾毅/斉藤佑圭(少年期) | 1~4 |
前田慶次 | 二又矛 | うえだゆうじ | 1~4 |
織田信長 | 妖刀 | 小杉十郎太→島﨑信長 | 全シリーズ |
明智光秀 | 日本刀 | 緑川光 | 全シリーズ |
石川五右衛門 | 金棒・大筒 | 江川央生 | 1、4 |
上杉謙信 | 七支刀 | 中田譲治→興津和幸 | 全シリーズ |
お市 | 連環輪 | 前田愛 | 全シリーズ |
阿国 | 番傘 | 山崎和佳奈 | 1~4 |
くのいち | 苦無 | 永島由子 | 1、3、4 |
雑賀孫市 | 火縄銃 | 磯部弘 | 全シリーズ |
武田信玄 | 軍配 | 郷里大輔→大友龍三郎→浜田賢二 | 全シリーズ |
伊達政宗 | 陣太刀・二挺拳銃 | 檜山修之 | 1~4 |
濃姫 | 暗器(鉄爪・爆弾) | 鈴木麻里子→藤井ゆきよ | 全シリーズ |
服部半蔵 | 鎖鎌 | 黒田崇矢 | 全シリーズ |
森蘭丸 | 野太刀 | 進藤尚美 | 1~4 |
羽柴秀吉/豊臣秀吉 | 三節棍 | 戸北宗寛→石川英郎→上村祐翔 | 1猛将伝以降 |
今川義元 | 刀・蹴鞠 | 河内孝博→乃村健次 | 1猛将伝、2猛将伝以降 |
本多忠勝 | 大槍 | 大塚明夫→小林親弘 | 1猛将伝以降 |
稲姫 | 大弓(和弓) | 大本眞基子 | 1猛将伝~4 |
戦国無双2初登場
戦国無双3初登場
戦国無双4初登場
キャラクター | 武器 | 声優 | 登場ナンバリング |
---|---|---|---|
藤堂高虎 | 細剣(和風レイピア) | 松風雅也 | ※chronicle 2nd、4 |
井伊直虎 | 脚技 | 斉藤佑圭 | ※chronicle 2nd、4 |
柳生宗矩 | 太刀 | 宮崎寛務 | ※chronicle 2nd、4 |
真田信之 | 双刃刀(双刀) | 小野大輔/鹿野潤(少年期) | 4 |
大谷吉継 | 采配 | 日野聡 | 4 |
松永久秀 | 曲刀・爆弾 | 石井康嗣 | 4、5 |
片倉小十郎 | 戦盾・笛 | 竹内良太 | 4 |
上杉景勝 | 双鉈刀 | 竹内良太 | 4 |
小早川隆景 | 刀+書物 | 岡本寛志 | 4、5 |
小少将 | 羽衣 | 白石涼子 | 4 |
島津豊久 | 大鉞 | 宮坂俊蔵 | 4 |
早川殿 | 打毬杖・毬 | 佐藤聡美 | 4 |
井伊直政 | 尖槍 | 小西克幸 | 4-Ⅱ |
※正式ナンバリングでの初登場は4