ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

激昂したキュアスカイの編集履歴

2023-12-23 21:36:10 バージョン

激昂したキュアスカイ

げきこうしたきゅあすかい

アニメ『ひろがるスカイ!プリキュア』第15話終盤で激怒したキュアスカイを表す通称。

以下、第15話終盤のネタバレ注意!



























「動くな!!」

「そこからエルちゃんに1ミリでも近づいたら……絶対に許さない!」


概要

ひろがるスカイ!プリキュア第15話激怒したキュアスカイ/ソラ・ハレワタール


超巨大ランボーグシャララ隊長の捨て身の一撃により倒された。


しかし、バッタモンダーは予想外の事態に狼狽し、王宮へ乗り込み国王王妃を呪いで昏睡させた末、エルを誘拐しようと迫ってきた。


その時、キュアスカイは天井の窓ガラスを突き破り、満身創痍の体に鞭打って激昂する。

さしものバッタモンダーもスカイの前に怯え、撤退を余儀なくされた…。


ヒーローガールとしての危うさ

今までとは格が違う相手に手こずった末に憧れの人物を失い、勝利できたものの倒れた隙にバッタモンダーが卑劣な手でエルを誘拐しようとしたとなれば、憤るのは当然である。


ただし、実はソラは以前、ツバサを「カバトンの仲間としてエルを拐いに来た」とエルが泣いてしまう程敵愾心を撒き散らし「ヒーローを志す者としての危うさ」を見せていた。


そして、バッタモンダーの復讐心は、その後思わぬ形で彼女へ返ってくる…


余談

表記の元ネタはモンスターハンターシリーズに登場する激昂したラージャンを改変したものである。


関連タグ

ひろがるスカイ!プリキュア


怒りのプリキュア


堪忍袋の緒が切れました!13年前桃キュアの決め台詞。同じく敬語を使用する主人公


究極の闇/愛憎ソラの豹変ぶりバッタモンダーの怖じ気づく姿から、これを思い出した視聴者もいた模様。


爆竜戦隊アバレンジャー:第22・23話では、虫モチーフの悪役私利私欲の為に悪の組織に魂を売った人間達の起こした事件で主人公大切な人が被害に遭い、普段敬語を常用している主人公がその行為に対して激怒するシーンがある。


ブチギレーザーブースト同期主人公が文字通りブチギレた姿。こちらは激昂こそしてないが逆に冷酷な戦闘で相手を追い詰めた。


ジョーカー・ドーパント:キュアスカイと中の人が同じキャラクター非道な人物達への怒りを爆発させて変身した姿。


立花響:第1期で戦友が倒れた際にその戦友を黒幕が嘲笑したことで激昂した挙句暴走した。奇しくも全員中の人がプリキュアに出演している3年前主人公の因縁深い敵が命乞いしようとするが、本人は完全に見捨てられ、自業自得の末路へ迎え、新たな姿を得た。


ドラえもん:こちらはとある原作エピソードとあるアニメオリジナルエピソードで、普段とは比べ物にならないほどのブチ切れ顔を披露した青いキャラクター繋がり。


遊城十代:こちらは(彼自身にも原因があったものの)、敵の罠によって仲間を次々に消滅させられた怒りから本当に闇堕ちしてしまった遊戯王シリーズのHERO使いの主人公。奇しくも、中の人はバッタモンダーと同じである


闇遊戯:こちらは「大切な相棒を自分のせいで失った」として傷心していたところを、虫野郎の卑劣な行為にかつてない程に怒り狂い、勝負が付いたにもかかわらずオーバーキルをかました遊戯王シリーズの元祖主人公。


ナウシカ:普段こそ温厚だが父を殺害された際には激しい怒りを露わにした青い服の少女。こちらは怒りで我を忘れて敵の兵士を何人も殺害してしまい、その後正気に戻り自らの行いに驚愕していた。もしバッタモンダーが撤退しなかったら、キュアスカイも彼女と同じようになってしまっていたかもしれない…もっとも、キャラクター的にはキュアスカイよりもこちらの方が近い。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました