ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スティルインラブ(ウマ娘)の編集履歴

2024-03-04 10:50:51 バージョン

スティルインラブ(ウマ娘)

うまむすめのすてぃるいんらぶ

『ウマ娘プリティーダービー』に登場するウマ娘。モチーフは2000年代中期に活躍し、二頭目にして17年振りに牝馬三冠を達成した競走馬『スティルインラブ』号。

「ふふ……ずっとおりましたよ?トレーナーさんのすぐ傍に…」


プロフィール

キャッチコピー
誕生日5月2日
身長153cm
体重魅惑的
スリーサイズB72・W50・H76
靴のサイズ-
学年-等部
所属寮-寮
得意なこと-
苦手なこと-
耳のこと-
尻尾のこと-
家族のこと-
ヒミツ
自己紹介
CV宮下早紀

一見、おしとやかで良識的、特徴といえばお菓子好きなところぐらいの、影が薄いウマ娘

だが、ひとたびレースとなると強者と競い合い、喰らうことに愉悦を感じる獰猛な顔を見せる。

普段は、そんな本能を理性で抑え込んでいるが、衝動に耐える姿は悩ましげで、謎の色気がある。

公式ポータルサイトより)


概要

スティルインラブは、メディアミックスプロジェクト『ウマ娘プリティーダービー』に登場するウマ娘。モチーフ馬は史上2頭目の牝馬三冠を達成した03世代競走馬繁殖牝馬スティルインラブ」号。


ゲーム版3周年記念に合わせて2024年2月22日の「ぱかライブTV」で追加が発表された9人のウマ娘の内の1人。

2024年配信予定のゲーム『熱血ハチャメチャ大感謝祭!』のタイトルロゴのシルエットに採用されている。

本作の発表は実装の8ヶ月前の23年6月であり、まさに彼女の言う通り「ずっと傍にいた」事になる。


「今でも愛してる」という名前に始まり、ハイライトの薄い目や左手薬指にのみ塗られたマニキュア、台詞や設定に至るまで愛が重そうな雰囲気を醸し出している。

実馬もその戦績と生涯、何より後に全戦騎乗の幸英明騎手から手向けられた「スティルがいなければ、今の自分はありません」「この馬でG1を取れなかったら、もしかしたらG1を取れずに、今、騎手をやっていなかったかもしれません。」といった言葉から、そうした愛を感じさせる。


甘味が大好物なことから、同期のネオユニヴァースが語る「『ラブラブな、ギトギトの真っ赤な甘酒』を作れる」同室のウマ娘は彼女ではないかとも俄にささやかれている。


さらに言えば馬主ノースヒルズ初のウマ娘になる。


競走馬『スティルインラブ

今でも貴女を愛してる

2000年5月2日生まれの栗毛牝馬03世代、史上2頭目の牝馬三冠馬。上記の通り走った16戦全て幸英明が騎乗した。管理調教師は松元省一栗東トレセン所属)。


2歳時に阪神競馬場芝1400mの新馬戦を勝利、3歳時に紅梅ステークス1着、チューリップ賞2着として牝馬路線の主役に名乗りを上げると、桜花賞でトップジョッキー・武豊騎手騎乗の1番人気アドマイヤグルーヴに勝利し、人馬ともどもGⅠ初制覇を果たした。

距離不安が目され2番人気となったオークスも、落鉄しながらメンバー最速の33秒5の上がりを繰り出しベガ以来の牝馬二冠を達成。

前哨戦・ローズステークスをアドマイヤグルーヴの5着としたことで、牝馬三冠のかかった本番・秋華賞でも他のクラシックレースと同様にアドマイヤグルーヴに続く2番人気となった。しかし、3角付近から進出すると直線での熾烈な攻防の末にわずかにアドマイヤグルーヴの追撃を抑え込み、0.1秒・3/4馬身差で勝利。メジロラモーヌ以来17年ぶり、秋華賞創設後では初の牝馬三冠を達成した。

続くエリザベス女王杯でも同じく早め抜け出しから粘り込みを図り、追い込んできたアドマイヤグルーヴと死闘を繰り広げるもゴール板前でわずかに差し切られ、親子3代GⅠ制覇を許した。


これで糸が切れてしまったのか古馬では伸び悩んだ。初戦の金鯱賞タップダンスシチーの8着となるとそれ以降は2004年の府中牝馬ステークス(3着)を除くといずれも掲示板外に終わり、2005年の府中牝馬ステークスで最下位の17着となるとこれを最後に競走生活から退いた。

引退後は生まれ故郷の下河辺牧場で繫殖牝馬となり、初年度にはキングカメハメハが選ばれ、2007年に2月に無事出産した。しかし同年8月、小腸の捻転による腹痛を発症し急死。腸重積症によるもので、わずか7歳の若さであった。

早逝してしまったことで競走馬登録された産駒は1頭にとどまり、その唯一の産駒であるジューダは12戦2勝という戦績で引退し種牡馬入りできず、三冠牝馬の血統を後世へつないでいくことは残念ながら叶わなかった。

ライバル・アドマイヤグルーヴが繁殖牝馬として最後にクラシック二冠馬にして種牡馬としても成功したドゥラメンテを輩出し、その血統を継いでいったこととはあまりにも対照的であった。


それでもこの経験をきっかけに幸騎手は一線級のジョッキーとして名を馳せることとなった。そして、2021年にはスティルインラブの祝勝会後に出会った岡浩二オーナーの所有馬・アカイイトにテン乗りで騎乗し、スティルの忘れ物であったエリザベス女王杯を制している。


詳細は同名競走馬の記事にて。


史実で対戦経験のあるウマ娘

強調はスティルインラブが先着したレース ◎は勝鞍 ☆は勝ち馬

〈※〉はドゥラメンテのシナリオに登場。


タップダンスシチー…04年金鯱賞☆ 宝塚記念☆ 05年金鯱賞☆ 宝塚記念

・ドゥラメンテの母(※アドマイヤグルーヴ)…03年桜花賞◎ 優駿牝馬◎ ローズS

         秋華賞◎ エリザベス女王杯☆ 04年金鯱賞 エリザベス女王杯

         05年金鯱賞 宝塚記念

ゼンノロブロイ…04年宝塚記念 05年宝塚記念

スイープトウショウ…04年エリザベス女王杯 05年宝塚記念


備考

お菓子が好き

スティルインラブの「お菓子が好き」という要素は、彼女の16戦全てに騎乗した幸英明騎手のお菓子好きが元ネタ。

ジャンル問わず菓子ならななんでも好きなのだが、特にチョコレートビスコが大好物。

騎手が不正防止の為にレース前日から入る「調整ルーム」にも、常に大量の菓子を持ち込んでは、帰宅時には全て平らげてしまう。

※一応、競馬の調整ルームはアルコールを含む飲食物の外部からの持込は可能だが、競艇・競輪など持込を一切禁止している公営競技もある(簡易売店でも売っている為、そちらで事足りる)。


関連記事

ウマ娘プリティーダービー ウマ娘 愛が重馬場

スティルインラブ


トリプルティアラウマ娘

メジロラモーヌ(ウマ娘)秋華賞創設前の為、三冠目はエリザベス女王杯

ジェンティルドンナ(ウマ娘):同日発表

デアリングタクト(ウマ娘)


同世代(03世代)

ネオユニヴァース(ウマ娘)

ゼンノロブロイ(ウマ娘)


主戦騎手・幸英明

ホッコータルマエ(ウマ娘)


松元省一厩舎つながり

トウカイテイオー(ウマ娘)


同馬主(ノースヒルズ

ノーリーズン(ウマ娘)

トランセンド(ウマ娘)


その他

エアグルーヴ(ウマ娘)&ドゥラメンテ(ウマ娘):史実のライバル、アドマイヤグルーヴの母と産駒。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました