「驚天動地の苦魔獣・ゴンググルマー!! ここに堂々のデビューであります!!」
「おーっと!両者、パンチの応酬!手に汗握る白熱の戦いとなっております!」
登場話数:バクアゲ29「スパイとファミリー」
データ
全高/189cm(ギャーソリン大暴走体/44.8m)
重量/256kg(ギャーソリン大暴走体/607.2t)
エンジン/ボクシングゴング
スピード/パンチ最速
カスタム/ゴンゴングローブ、ゴンゴンハンマー、ゴングドロップキック
ナンバー/5910
ファーストラウンド(コース/青里邸)
セカンドラウンド(コース/青里邸・中庭)
サードラウンド(コース/青里邸・林)
ファイナルラウンド(コース/ビル街)
概要
ハシリヤンが、ボクシングゴングに込められた燃える決闘魂をイグニッションし、地球に納車された苦魔獣。
ゴングとボクシングリング、試合実況者のハンドマイクで構成された頭部と上半身を持ち、ゴングが鳴った際のイメージエフェクトとしての雷が随所に配される。ゴングまんまな頭部は燃える双眸も雷で表現されていて、更にスピーカーもしくはライトが複数並んだ顔部分を雷が前髪と髭の如く囲んでいる。
胸部はゴングにヘッドが白黒で分けられた一対のマイクが挟まれて置かれ、両肩は小型のリングに赤いフリルがあしらわれた物。そして右手に打突ポイント付きのボクシンググローブ・『ゴンゴングローブ』を嵌め、左手へネジによる打突部分もあしらわれた小槌型ハンマー・『ゴンゴンハンマー』を携える。
そしてお約束として、ナンバープレートが付いたバックルと腰ベルトは赤いチャンピオンベルト風の派手なデザインで、ナンバーは「5910」。
製造元のイメージに沿い、人間に襲い掛かってはボクシング戦法で一方的にノックアウトし、苦痛を与えギャーソリンを捻出。ハイウェイ空間を介してハシリヤン本家へ直接納入する。
当然機械生命体故に身体能力も身体の頑丈さもそこら辺の地球人では歯が立たないレベルで、青里ファミリーの血走った部下達の銃撃は痛くも痒くもなく弾いた上であっさりと返り討ちにしており、ブンブンスーツによる身体能力の底上げをしているブンブンジャー位しかまともにやり合えない。
かといって互角にやり合える相手へは両手にボクシンググローブを強制装着させ、他の武器を使うのを封じた上でゴンググルマーも両手をゴンゴングローブに換装、強引にボクシング勝負へ持ち込んでくる。必殺技はゴングを叩くハンマーの如きヘビーな殴打をエネルギー弾として連射する『ゴングハンマーパンチ』。
また、ボクシング戦法を捨てて炎のプロレススタイルに転向する事も可能で、その際は先制不意打ちの『ゴングドロップキック』やゴンゴンハンマーを振って小さくした相手を肩のリングに閉じ込めた上でサイズ差に任せ一方的に甚振る、悪役レスラー以上のルール無視な反則技を繰り出す。
胸元のマイクで自らを実況しつつ戦闘するスタイルで、場を煽るマイクパフォーマンスへ余念が無いせわしない言動が特徴。一方で自分が目立てるのを優先してか、その場の流れから外されても自分が介入する隙が生じるまで目前で待ち構える、妙な要領の良さも見せた。
本編での動向
余談
- ナンバーは今回登場した青里ファミリーに因んで極道(5:ご、9:く、10:どう)の語呂合わせ、もしくは前半の「59」はゴングの語呂合わせ(5:ゴン、9:グ)、後者の「10」はボクシングのKOされた時、ゴングを鳴らす「10カウント」を組み合わせたものと考えられる。
- これまでボクシング要素を持つ怪人は多々といたが、基本的に選手であるボクサーや試合場に当たる『リング』をモチーフにした物がほとんどで、ボクシング備品である『ゴング』がモチーフとなる怪人は今回が初。
- CVの鈴木氏は『機界戦隊ゼンカイジャー』のカキワルド(ホシガキワルド)以来3年ぶりの参加。
- また、同じ車スーパー戦隊である『轟轟戦隊ボウケンジャー』では、大いなる獣レイ/クエスター・レイ、『炎神戦隊ゴーオンジャー』ではドリルバンキの声を演じている。
関連タグ
バラボクサー、ボクシングワルド/ダイボクシングワルド、(キックボクシングワルド/ダイキックボクシングワルド):ボクシングとゴングが含まれている先輩怪人。