逃げる
にげる
向き合わない、立ち向かわない事。
概要
また、後述のように自分がしでかしたことに対しての報いや罰を受けたり、責任を取らない事に対して『○○逃げ』といった形で用いられることもある。
一部で「逃げること=恥ずかしい」といった風潮もあるが、悪意を持った相手や危機的状況によっては非常に有効な対抗策にもなるため、「相手に従わない」と併せてひとつの選択肢として持っておくのも非常に重要である。
「これが普通」「~しないのは悪いこと」といった罪悪感を相手に背負わせこき使う、強制加入させるといった事例も珍しくないが、自殺・過労死するくらいなら逃げる、相手に罪悪感を感じる価値もない。そもそも悪意のある人間と正常な話し合いなんて成立するわけがない。
退職など、損害賠償請求や代理を連れてくるといった義務はなく、雇用契約書に署名捺印があっても違法な内容は無効となる。
通報、証拠収集(録音・録画)、裁判(簡易裁判・少額訴訟)といった手も割とあるのでご一考されたい。相手の立場にかかわらず黙って言い分を鵜呑みにしてはいけない。