2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

この記号スラッシュ( slash )と呼び、英数における除算記号、すなわち÷と同じ意味であり、分数を表すためにも使用される。また、日付や省略形に関する区切りにも使用される。

さらにPCインターネット上ではフォルダ単位の区切りとして使用されることがある。

なお一部ネットスラングでは3つ以上連続で赤面や二つで真っ二つなどの意味があるといわれる。

pixiv等に関して

pixivのタグに関してはキャラクター名同士を無理矢理スラッシュで繫げたタグが存在する。これはキャラクター集合絵にてタグ数の制限を回避しつつ、部分検索でひっかけさせるためのテクニックである。

ただし、一部では検索妨害になるうえ、ピクシブ百科事典記事との紐付けが出来なくなる原因とみられるため、使用には注意が必要である。
例としては朧/曙/漣/潮暁/響/雷/電などが存在する。

タグ付けの注意

pixivのタグに関しては、全角記号の変換機能が存在する。この機能によりはこの記号に変換される。一部AAの表記がおかしくなるのはこのためである(ちなみに半角の「」は「\(バックスラッシュ)」に変換されるが、タグであれば変換されずに表示(¥)も可能)。

なお、腐向け作品等の検索避けとして使用されることがあるらしいが、紹介すること自体が目的と矛盾しているため、ここでは割愛する。

使用するタグ

 一応ピクシブ百科事典に存在するもののみ。
.hack// Z/X-Zillions_of_enemy_X-( Z/X ) ななか6/17 O/A ゾイド新世紀/ゼロ OZ/オズ クロウ/飛翔伝説 リンカーン/秘密の書 AC/DC DISH// OS/2 F/A-18 L/Cカー
π/ 違和感/Zero A/Z 3/4組 ドラゴン/竜/龍 活撃/刀剣乱舞

関連項目

記号 日付 分数 AA
検索妨害 pixivマナー
Fateシリーズ:外伝も含め全作品名の正式名称にスラッシュを含む。

ピリオド/アンダーバーニコニコ動画の場合、削除対策や腐向け作品にはこちらがタイトルに使われることが多い。

関連記事

親記事

スラッシュ すらっしゅ

兄弟記事

  • slash すらっしゅ
  • ばっくすらっしゅ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1249049

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました