ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

初出LEGENDSアルセウス
タイプじめん
威力100→120(9世代以降)
命中率100
PP5
分類物理
範囲単体
直接攻撃
効果自分の守りの力が下がる(LEGENDSアルセウス)。
自分の防御と特防が1段階下がる(第9世代以降)。
英語名Headlong Rush

概要

LEGENDSアルセウスにて追加された、言うなればじめんタイプ版「インファイト」である。相撲ぶちかましの如く、全身全霊の体当たりを相手にくらわせる。


LEGENDSアルセウスではガチグマドダイトスのみが習得できる。

本作では「じしん」が存在しないため、安定した高威力のじめん物理技はこれか「10まんばりき」の2つだけ。

どちらも覚えないヒスイ在住のガブリアスは「じならし」か、特殊技の「だいちのちから」で頑張るしかない。

(ただし素早さとじならしの行動速度低下効果が噛み合い、一方的に攻撃できるじならしは案外ガブリアスに噛み合っている)


ちなみに、LEGENDSアルセウス以前でもスマブラシリーズでリザードンが横スマッシュ攻撃として使っていたりもする。


第9世代ポケモンホーム連携後時点では、自力習得者にイダイナキバハリテヤマが追加。

どちらもかくとうタイプを有しており、じめんとかくとうは技範囲も被るものの、イダイナキバはタイプ一致で放て、ハリテヤマは見た目にもピッタリな上に特性のあついしぼうこんじょうほのおタイプを睨むことができる。

ただし、ハリテヤマにそっくりなテツノカイナや、先のリザードンは覚えられない。


DLC前半の碧の仮面ではガチグマ(アカツキ)が、DLC後半の藍の円盤ではドーブルスケッチを使って習得可能になった。


余談

元ネタである相撲のぶちかましは体をぶつける技であり、技の説明文にも「全身全霊のたいあたりをくらわせる。」と書かれている紛うことなき体当たり技なのだが、どういう訳かてつのこぶし対象技である。習得者4体のうち3体は四足歩行(ただし、うち1体は一部二足歩行の個体あり)だというのに…

同じ相撲技で(直接攻撃はしないが)しっかり手を使うねこだましは対象外。パンチではないからか。


関連項目

ポケモン ポケモン技絵 ポケモン技一覧

インファイト/ガリョウテンセイ/アーマーキャノン:防御・特防下降技仲間

関連記事

親記事

インファイト いんふぁいと

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 807

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました