ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

🦭概要編集

アザラシあざらし/海豹/Phocidae)とは、食肉目(若しくは鰭脚目)アザラシ科に属する哺乳類の一グループである。鰭脚類の中では最も水中生活に適応したグループで種数も圧倒的に多い。

寒冷地の生物であるイメージが強いが、実は熱帯にも生息している。

また、寒冷地では重要な水産資源・生活資源とされている。

魚やエビ、頭足類を食べるおとなしい動物だが、ヒョウアザラシのように他のアザラシやペンギンを捕食する獰猛な種も存在する。


性質はおとなしく臆病だが好奇心の強い面もあり、教えれば芸をする個体もいる。

とはいえ牙は鋭く、小型の種類でもサケの頭を噛み砕けるほどの力もあり

水族館の飼育員も甘噛みで負傷することもあり、野生のアザラシをいじめて噛まれた自業自得な例もある。

野生の個体に不用意に近づいたり、飼育下の個体でもショー等の一環で

係員のOKが出る場合を除き触ったりしてはいけない。


🦭アザラシの種類編集

アゴヒゲアザラシ属編集

ウェッデルアザラシ属編集

カニクイアザラシ属編集

ゴマフアザラシ属編集

ズキンアザラシ属編集

ゾウアザラシ編集

  • キタゾウアザラシ
  • ミナミゾウアザラシ

ハイイロアザラシ属編集

ヒョウアザラシ属編集

モンクアザラシ編集

  • カリブモンクアザラシ(絶滅種
  • チチュウカイモンクアザラシ
  • ハワイモンクアザラシ

ロスアザラシ属編集


🦭アシカ科との違い編集

アザラシとアシカは「おうおうにして」混同されがちだが、実は簡単な区別方法がある。

  1. 上体を起こせるかどうか。アザラシはアシカのように上体を起こせない(ただし、ゾウアザラシは上体を起こす事が可能)
  2. 耳介、つまり耳たぶの有無。水中生活が主体のアザラシは水の抵抗を減らすため、耳たぶがなくなった。
  3. 泳ぎ方。アシカは前脚による推進力で泳ぐが、アザラシは後脚による推進力で泳ぐ。

🦭関連タグ編集

分類: 哺乳類 海獣 海産物 タマちゃん

アザラシモチーフのキャラ: まめゴマ ゴマちゃん少年アシベすしあざらし しろたん セルキー(元々は古来の伝承) タマザラシ こうばしコーン

近縁の生物: トド セイウチ オットセイ アシカ オタリア

関連記事

親記事

鰭脚類 ききゃくるい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 711

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました