概要
型式番号 | MBF-P02KAI |
---|---|
全高 | 18.00m |
重量 | 62.0t |
装甲材質 | 発泡金属装甲 |
動力源 | バッテリー |
所属 | ジャンク屋組合 |
パイロット | ロウ・ギュール&8(ハチ) |
武装 |
|
特殊装備 |
性能、機能
ライブラリアンとの交戦で大破していたターンデルタのパーツを組み込み、ガーベラ・ストレート、タイガー・ピアス、タクティカルアームズⅡLの3振りの剣を装備した姿。
ロウ自身が関わったあらゆる技術を詰め込んでロウが制作したレッドフレームの集大成とも言える機体。
いわゆる「全部載せ」をコンセプトとした機体ではあるが、「全部載せ」と言ってもデスティニーガンダムやパーフェクトストライクガンダムのように明確に武装を載せているわけではなく、レッドフレーム本体には改修がほとんど加えられていないのが特徴。
これは「全部乗せ」する装備の殆どをタクティカルアームズⅡLに内蔵しているためである。
そのため、これを破壊、もしくは制御不能な状態になると機能の殆どが使えなくなるという弱点もある。
タクティカルアームズⅡL
状況によりデルタフォーム、ソードフォーム、アローフォーム、Vフォーム、フライトフォーム、ワークフォームなど、あらゆる形態に変化するタクティカルアームズⅡのレッドフレーム仕様。
この武器は「持てる技術をとりあえず積みこむ」こと自体を目的として作られている。
そのため、この時代では破格とも言える性能を秘めた強力な装備を多数装備しているが、その多くは強力すぎて本人が使う気が無かったり(そもそもロウ自身、戦闘等の破壊行為が嫌い)高性能だがそもそもバッテリー駆動のレッドフレームでは使うのに無理がある物(強力だが消費エネルギーが膨大)まで、「とりあえず」搭載している。
例をあげるなら、
- 相手に量子コンピュータウイルスを送り込んで意のままに操る「ミラージュコロイドウイルス」(ロウ曰く「使う気がない」)
- DSSDとの関わりで得た「ヴォワチュール・リュミエール」(エネルギーが足りないので一瞬しかフル稼働できない)
- MSが携行できるサイズまで小型化した「ローエングリンランチャー」(エネルギーがry)
- 頭部コンピュータにドラグーンシステム(そもそも連動する子機がタクティカルアームズⅡLしかない+ロウが空間認識能力者ではないため使えない)
等、とにかく「何に使うか」よりも「搭載する」事を優先して装備されていることが解る。
関連イラスト
関連タグ
もしかして……