「アタックブースター、オン!」(アニメより)
概要
ブレードライガーに更なる加速力と射撃能力を付加するための装備。
ブレードライガーと同色の青色と白色(媒体によっては灰色)のツートンカラーであり、AZハイデンシティビームキャノンと高機動ロケットブースターを備えている。
レーザーブレード基部のキャップに接続して使用する。装備したライガーのスペックなどの詳細は「ブレードライガーAB」を参照(ABアタックブースターのこと)。
本来は遠距離攻撃に特化した装備であったが、完成間際にジェノブレイカーに格闘戦で敗北したという報告を受けて、機動性の強化も図って仕様を変更して完成した。
この装備は「レオ・マスター」の一人であるアーサー・ボーグマンの駆る初号機に採用された後、カスタム機であるブレードライガーミラージュにも搭載されている。
「機動性と火力を同時に向上させる」という触れ込みだが、ジェノブレイカーのフリーラウンドシールドを破損させる程の威力があるAZハイデンシティビームキャノンは足を止めて撃つ事を想定していたからなのか、キャノンの砲口とブースターの噴射口が同じ向きの為撃つ際は前方に向ける必要があり、併用する事ができない。
ただし、ブレード基部に接続しているため、その展開機構も併用すれば真横と上下で180°かなり柔軟に動かせる。ゾイドバトルストーリーではこれを利用して、ブースターの噴射方向を変えて「空中での軌道変更」という応用技を見せた。
後に、ブースター部分の技術がライガーゼロイエーガーに活かされた。また、アタックブースターはブレードライガー以外にもグリーンホーンなどに搭載されることもあった。
アニメ(『ゾイド-ZOIDS-』)
ドクター・Dが開発した装備として登場。バンのブレードライガーに搭載された(使用時には記事冒頭のコールをする)が、バンは使い慣れなかったのか僅か数回の使用後強制パージされてしまった。
それでも作画ミスで装備しているシーンがある他、試作機がいくつか登場。ムンベイのグスタフに搭載され爆走したこともあった。
余談
- ハイデンシティビームガンは媒体によっては発射時にやや伸びている。
- 後年、令和『ゾイドワイルド戦記』及び『ゾイドワイルド列伝』にてバーニングライガーの装備の一つとして、アタックブースターのオマージュなのか展開機構とシルエットが似た「イグニッションブースター」が登場した。しかし別の装備と高機動ロケットブースターで構成されている点は共通だが、こちらは4連ブースターと高機動ロケットブースターで構成されており射撃武器や可変機構はない。