ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

プロフィール

CV矢野奨吾
所属レスター諸侯同盟金鹿の学級
生年月日帝国暦1162年3月14日
年齢17歳→22歳(本編各部開始時点) / 17歳→19歳(無双)
身長164cm→168cm
個人スキル観察眼(本編) / 夢想の彩管、観察眼、心の探求(無双)
初期クラス平民(本編) / 戦士(無双)
趣味絵を描くこと、画材を集めること
好きなもの女神、聖人、美しい情景、芸術品、異境の話、平穏な空気、可憐な花
嫌いなもの芸術を解さない人、不穏な空気、雷
称号色彩の旅人


概要

眼鏡をかけた商家の次男坊。一人称は「ボク」。兄がいるので家業は継がず、親の希望を汲んで騎士になろうとしているが、内心では他の道を歩みたがっている。
実家は豪商らしく、他の平民キャラが大修道院への入学のために色々と苦労している中でイグナーツはそういった面は無い……が、それでもやはり大金だったようで、(ここ最近ヴィクター家の商売が上手く行っていないこともあり)入学させたことについては「父としてもよほどの覚悟だったと思います」とイグナーツはコメントしている。

趣味は絵を描くこと。芸術や自然への造詣が深く、特に芸術の感性はその道にうるさいローレンツを唸らせる程。
芸術好きが高じてセイロス教の女神に対して自分の中に理想像を思い描いており、その影響か惚れっぽい一面も。

ラファエルとは商家繋がりの幼馴染であるが、彼には負い目を感じている(詳細はラファエルの項にて記載)。また、そのことから人の顔色を窺いがちで、自己主張をすることが少なく押しの弱い面がよく見られる。

余談であるが、イベントの関係で1年目の誕生日をすっ飛ばされ、ヒューベルト同様学生時代に誕生日を祝えない生徒である。代わりに散策でお茶会に誘ってあげよう。

ちなみに、ペトラとの支援会話では眼鏡を外した顔を見ることができる。

第2部

ファイアーエムブレム風花雪月 LOG 1
【FE風花雪月】イグナーツ(5年後)


若干精悍な顔つきとなり、声が低くなって一気に大人っぽくなっている。
食事やお茶会に誘うと声が五年前に戻るが気にしてはいけない(ちなみに全キャラ共通の仕様である)。

同盟ルートでは、帝国兵に扮してメリセウス要塞に偽の書簡を届けるという重要な役に抜擢され、任務を成功させるファインプレーを見せる。クロード曰く「お前の誠実そうな顔なら簡単に騙せる」とのこと。
イグナーツ「褒めてるんですか?それ…。」

ユニット性能

得意技能剣術/弓術/指揮
苦手技能飛行
才能開花理学
個人スキル観察眼(命中+20%)
固有習得スキル速さの応援/攻め立ての陣/技の応援/待ち伏せの陣/力の応援/力封じ
固有習得戦技霞切り/ブレイクショット/封魔の矢
理学習得魔法ブリザー/シェイバー/フィンブル
信仰習得魔法ライブ/リザイア/リブロー/Mシールド
スカウト条件技10・指揮B以上


成長率HP魔力速さ幸運守備魔防魅力
%353530505055253525

得意なのは剣術、弓術、指揮。また、理学を根強く教えていけば得意科目として才能が開く。雷が苦手なのを反映してか、苦手なのは飛行。
何気に幸運の成長率が1位タイのラッキーボーイ(同着はシャミア)。技と速さもよく伸びる。しかしそれ以外は控えめな成長率で、特にHPの成長が悪い。

金鹿の学級内ではローレンツと並ぶ両刀型ユニットなのだが、成長率の関係でいずれもパワー不足に悩まされやすい。特に金鹿ルートを通っている場合はクラスメイトに近接系魔道の強力なライバルがいるので、何も考えずに育成していると見劣りしがち。
盗賊にすれば役割が被りにくいが、外伝等だと屋外の戦闘が多く宝箱が無いことが多い。なにより剣職には先生がいる。

しかし、個人スキル「観察眼」により常に命中が+20され、更に上記の通り指揮が得意なため、計略を他ユニットより確実に発動させられるという強みを持っている。
「アーチャー」のマスタースキル「命中+20」と効果が重複するので、同時に装備した場合は命中+40という高い命中補正を常に得られる。
また指揮レベルが上がると複数の応援スキルを習得し、こちらも有用かつイグナーツ独自の個性。
個別指導では、まずは指揮のレベルを優先的に上げていくとよいだろう。

前述の通り技や幸運がよく伸びるので、必殺率を重視した育成も手。(開発側もそれを想定したのか)必殺率の高い黒魔法を複数覚えるため、物理でも魔法でも必殺をガンガン狙っていける。「必殺ゴリラ」と呼ばれることも。
あるいは「ダークメイジ」を経由して「蛇毒(攻撃が当たると最大HPの20%を追加で削る)」を覚えさせ、高い命中率を活かした削り役にするという変わった運用法もある。
なにげに便利な白魔法「リブロー」を覚えるので、魔法系を目指すなら信仰レベルも上げておくといい。

アップデートで追加された難易度『ルナティック』ではザコ敵ですらこちらより命中率が高いという状況が普通に起こる中、上記の「観察眼」を持ち、複数の応援スキルを持つ(速さ→技→力という組合せ・習得順も優秀といえる)うえ、「力封じ」「ブレイクショット」「封魔の矢」といった強烈なデバフスキルも兼ね備えるイグナーツは一転して重要ユニットとして扱われるようになっている。
ただし後半ではさすがに火力不足が露呈するので、使い続けたいならしっかり育成計画を持っておこう。(ラファエルと組むと強力な支援効果が発動するので、彼の副官にしてしまってもいいが…)

支援会話

※括弧内は支援レベルの上限
ベレト(A)/ベレス(S)

金鹿の学級

クロード=フォン=リーガン(B)
ローレンツ=ヘルマン=グロスタール(B)
ラファエル=キルステン(A)
リシテア=フォン=コーデリア(A)
マリアンヌ=フォン=エドマンド(A)
ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル(A)
レオニー=ピネッリ(A+)

黒鷲の学級

ペトラ=マクネアリー(A)

青獅子の学級

メルセデス=フォン=マルトリッツ(A)
イングリット=ブランドル=ガラテア(A+)

セイロス聖教会

フレン(A)
シャミア=ネーヴラント(A)
ツィリル(B)

無双 風花雪月

無双イグナーツ


短い学生生活を終えた後、家族の意向通り騎士となり、グロスタール伯爵家に仕えている。
カラフルな絵の具を飛ばすというまるでスプラトゥーンのような技を使う。
通称イグナトゥーン

ヒーローズ

絵筆が描く冬景色 イグナーツ

クリスマスイグナーツ


属性
兵種弓/重装
武器聖樹の弓+
補助攻撃速さの応援
A速さ守備の密集3
C守備の指揮3

2021年12月にクリスマスの超英雄としてようやく初登場。戦渦の連戦の報酬として配布される。

ステータスはHPと攻撃は平均値だが守備と魔防は高め。重装にしては速さが40とかなり高い。重装/弓で二番目に高い。

武器は「攻撃守備の連帯」を内蔵した効果で、デバフをかけられたとしても重装の名に恥じない鉄壁を誇る。その速さを利用してダメージを受けずに戦うことも可能。味方が近くにいるとサポートや強化も行える。

弱点は重装特効とレイヴン効果。魔法はどうにか耐えられるかもしれないが守備は相手次第ですぐ退場も起きるので近接武器には注意。不安なら近距離反撃か近反・金剛の構えで補おう。

ライバルとなるのは同じ速さの重装/弓で専用武器と専用奥義、そして比翼効果持ちのクリスマスマルスになる。入手率の低さと守備と魔防ステータスが違うので差別化は可能。

関連タグ

ファイアーエムブレム ファイアーエムブレム風花雪月 ファイアーエムブレム無双風花雪月 ファイアーエムブレムヒーローズ 眼鏡 丸眼鏡

カップリングタグ

イグレス

ギィ…同シリーズの中の人繋がり

イグナーツ vs Ignatz


野比のび太 ハリー・ポッター…よく例えられるキャラ。丸眼鏡のスナイパー&魔法使い

関連記事

親記事

金鹿の学級 ひるしゅくらっせ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 544501

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました