2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

エックストレイン

えっくすとれいん

エックストレインとは、『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に登場するVSビークルの一種。
目次[非表示]

『前方よーし!信号よーし!発車よーし!』
『駆けろ!駆けろ!駆けろ!』
『しゅっぱーつ!進行ー!!』
『エ・エ・エ・エッークス‼︎』

概要

ルパンエックス/パトレンエックスが使用する列車型VSビークル。車庫を思わせる空間から出る演出とともに出現、使うVSビークルを選ぶ際は転車台のような回転が見られる。VSビークルであるが普通の線路も走行可能であり、初登場時には駅の線路にいた多数のポーダマンを跳ね飛ばしての登場となった。
第20話時点で4種類の存在が確認されている。

うちシルバーとゴールドはXチェンジャーが直接巨大化したものだが、ファイヤーとサンダーは巨大化させるにはダイヤルファイタートリガーマシンと同じくVSチェンジャーが必要になるため、その度にルパンレンジャーパトレンジャーに渡して巨大化させてもらっていた。

一覧

銀色新幹線


全高:10.5m
全幅:8.0m
全長:61.5m
重量:600t
スピード:800km/h
出力:300万馬力
ルパンエックスが使用する新幹線型エックストレイン。名前通りの銀色だが青や赤の模様も多く、その見た目はこれに近い。
ちなみによく聞くと加速音にいわゆるドレミファインバータの音が入っている。

リペイント品としてユニクロ限定版である『エックストレインチェーン』(DX版は存在せず、VSビークルliteのみ)が玩具限定で登場しており、鎖のペイントが施されている。

金色機関車


全高:20.2m
全幅:10.2m
全長:68.3m
重量:800t
スピード:700km/h
出力:400万馬力
パトレンエックスが使用する蒸気機関車型エックストレイン。シルバーの後ろに連結されており、分離可能。おそらくモチーフ元はこれ

なお、上記二つはスペック上それぞれ800km/hおよび700km/hだが、#45において1日で、それも昼間のうちに日本〜フランスを2往復している(スペック通りなら行くだけで半日以上はかかる)ため、実際はこれ以上の速度が出る、もしくはワープなどの何らかの特殊能力を有している可能性が浮上している。

リペイント品としてユニクロ限定版である『エックストレインジェイル』(DX版は存在せず、VSビークルliteのみ)が玩具限定で登場しており、牢獄と南京錠のペイントが施された。

『ファ・ファ・ファ・ファイヤー‼︎』
全高:9.1m
全幅:11.0m
全長:28.9m
重量:400t
スピード:750km/h
出力:200万馬力
ルパンレンジャー、パトレンジャー双方が使用できる赤い新幹線型エックストレイン。こちらはこれに近い見た目。

『疾・風・迅・雷!』
全高:10.2m
全幅:10.5m
全長:29.7m
重量:400t
スピード:600km/h
出力:200万馬力
ルパンレンジャー、パトレンジャー双方が使用できるディーゼル機関車型エックストレイン。こちらのモデルはこれもしくはこれと思われる。

サンダーに関しては、音声の規則性からVSチェンジャーを下向きにするものだと思われるが、劇中では、上向きで使われている。

関連タグ

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
ルパンエックス パトレンエックス

外部リンク

VSビークル|快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー|テレビ朝日

関連記事

親記事

エックスエンペラー えっくすえんぺらー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3755

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました