「オイラの名前はグッドストライカー。ルパンコレクションを強くするコレクションさ」
「今の気分、“グッとくる”のは… こっち‼︎」
CV:三ツ矢雄二
概要
#2にて初登場した、パトレンジャーがギャングラー怪人のガラット・ナーゴを倒すために持ち運んできたアイテム。一人称は「オイラ」。
車と戦闘機をかけ合わせたようなデザインが特徴で、胴体部にはシャークマウス風のノーズアートが描かれており、喋る時は丁寧にもそこが動く。
国際警察の上層部から支給されたものだが、ルパンコレクションの一つでもある。
コレクションでありながら意志を持ち、ダイヤルファイターとトリガーマシンの2つのVSビークルの要素を併せ持っている。愛称は「グッティ」(初美花が命名)。
気まぐれな性格で、自分が「グッときた」方の味方につくトリックスターでもある。
「オイラ、グッと来たら手を貸さずにはいられないんだよ。お前ら人間だってそうだろう?」とは本人の弁で、人間以上に人間らしい性格をしている。
ただし、ルパンコレクションを守る事を自らの義務としており、このスタンスはどちらの勢力についている時も変わらない。
このためか、ルパンレンジャーとの交流がやや多く、逆にルパンコレクションそのものにあまり関心を示さないパトレンジャーとはややソリが合わない時がある。
コグレについても何か知っているのではと疑われたがはぐらかしており、当のコグレも「昔から我々には手に負えない存在」とこぼしていた事から、警察側にルパンコレクションが渡った事にはコグレも関与している可能性がある。
高尾ノエルとは互いに面識があり、彼のことを「友達」と称し頼みに対しては素直に聞いている。
必殺技発動時には、VSチェンジャーにVSビークルをセットするのと同様にグッドストライカーをセットして使用する(後述)。
巨大戦時ではルパンレッド及びパトレン1号の操縦席にコウモリの羽根が付いたマスコットとして現れ、ルパンカイザー時はシルクハット、パトカイザー時は制帽、グッドクルカイザーVSX時は王冠を身に着けている。
巨大戦に勝利後はルパンカイザーの場合は「気分はサイコー!」と叫び、パトカイザーの場合はねぎらいの言葉をかけてから合体を解除し、どこかへ飛び立つのがお約束となっている。
エックストレインが登場する以前は巨大化したギャングラー怪人に対する唯一の対抗手段であり、彼なくしては必殺技を放つことも、ロボに合体することもできない(東映公式サイト_#3より引用※)。
そのため、両者にとってグッドストライカーを制する者がこのVSを制する(同上)と言っても過言ではない最も重要な存在である。
基本的に合体の主導権はグッドストライカーが握っているが、戦隊側で無理やり合体させる事も可能。
※必殺技に関しては後に登場したトリガーマシンバイカーやサイクロンダイヤルファイターなどでも使える。
#18でコグレの口から、彼はアルセーヌ・ルパンが生み出したものであることが判明する。彼は集めたコレクションを人間にも扱えるよう改造し、その最初の成功例であるグッドストライカーを「君は他のコレクションを強くする特別な力を持っている。その力で私のコレクション達を守ってくれ。頼んだよ」と特に大切にしていたため、その思いが彼に意思をもたらしたという付喪神的な過去を持っていた。
これまでの動向
注意
この項目ではキャラクターとしてのグッティについて扱っています。
自由を愛するトリックスター(#2-17)
- #2
初使用でパトレンジャーをパトレンU号に合体させてガラットを倒したものの、ゴーシュ・ル・メドゥの手によってガラットは巨大化。今度こそガラットを討伐しようとルパンレンジャーがダイヤルファイターに発進させる。
その様子を見ているパトレンU号に対して急に「束縛はヤメて!」と叫んで飛び去ってしまい、巨大化したガラットと戦うルパンレンジャーに「気分が良いから、手伝ってやるよ」と言って加勢(この行動により、パトレンU号はようやく分離できた)。
初の巨大戦でルパンカイザーに合体してガラットを撃破するというトリックスターぶりを見せつける。
- #3
その後魁利・初美花の2人と再会し、ナメーロとの再戦に向かうルパンレンジャーに協力するが、撃破後にコグレの名前を聞いた途端に逃走。
しかし偶然居合わせたパトレン1号に捕まってしまい、巨大化したナメーロとの戦いに無理やり協力させられる。
当初は乗り気では無かったものの、パトカイザーに合体してナメーロを撃破後に「お前らのバトルもなかなか熱いねぇ!楽しめたぜ!」とパトレンジャーの戦いぶりに満足し、どこかへ飛び去っていった(この様子を見たルパンレッドは「やっぱりあいつらとも合体できるのか」と呟いている)。
後に事情を聞いたコグレは、ルパンコレクションが警察に流れている事にグッティが関わっている可能性を指摘している。
- #4
その後巨大化したラブルムに対してパトカイザーに合体して戦うも、彼の犯罪技に翻弄されているのを見かねたルパンレンジャーがダイヤルファイターを召喚、援護攻撃をした行動にグッと来て合体を強制解除。すかさずルパンカイザーに合体しラブルムを撃破した。
- #5
- #6
そのためルパンレンジャーから責められてしまい(ルパンブルーからは「今すぐこの場で解体してやろうか!?」と脅されている)、ルパンイエローから「今度はうちらの味方してよね!」と言われたことで責任を取る形でルパンカイザーに合体、戦闘中にルパンカイザーサイクロンにチェンジし、「グッドストライカー連射吹き飛んじまえショット」でブンドルトを撃破した。
戦闘後に「気分はサイコー!」と叫んで小突かれるも、そんな事はどこ吹く風とばかりに「そんなカリカリしないで。のんびりぶらっと生きようぜ」と前向きに答えている。
- #7
そこに現れたパトレンジャーから「いい所へ、行くぞ!」と言われて、自分が求められている雰囲気にグッときたグッティはパトカイザーに合体。
さらにパトカイザーの装備では不利だと分かると、トリガーマシンバイカーと合体してパトカイザーバイカーにチェンジし、「パトカイザーロックアップストライク」でメルグを撃破した。
- #8
その後ジュレで3人が快盗になった経緯を聞いて「あいつ(コグレ)が考えそうなことだ」と言い、透真に(自分達に)警告した理由を聞かれると「オイラにはコレクションを守る義務があるから、お前らが捕まったら困る」と答えている。
その後の巨大戦ではルパンカイザーサイクロンに合体し、巨大化したポーダマン達を撃破した。
- #9
しかしシザー&ブレードダイヤルファイターごと青ゴーラムを攻撃するパトレン1号と「ああ、やめて!あれは生き別れの…生き別れの!」ともみ合いになり、その隙を突かれて青ゴーラムの集中砲火を受け、合体を解除されてそのままどこかへ飛び去った。
- #10
犯罪技で100体に分身したブレッツに対し、レッドが召喚したシザー&ブレードダイヤルファイターと合体してルパンカイザーナイトにチェンジ(この時グッティはシザー&ブレードと合体できる日が来た事を非常に喜んでいた)し、ブレッツを「グッドストライカーぶった斬っちまえスラッシュ」で分身諸共撃破した。
- #11
戦っている間に彼の犯罪技でブレードダイヤルファイターがハンマーダイヤルファイターに変えられるも、そのまま合体してルパンカイザーハンマーナイトになってピッチを撃破した。
- #12
- #13
その後はルパンレンジャーと一緒に出撃してルパンカイザーに合体、彼女の鎖攻撃をレッドがサイクロンダイヤルファイターを召喚して切断し、すかさずルパンカイザーサイクロンナイトになってナイーヨを撃破した。
- #15
その後の巨大戦でパトカイザーに合体して銃撃戦を繰り広げ、1号が取り出したトリガーマシンクレーン&ドリルを見て「いつの間に引き金付きになったんだ?」と疑問を抱くも、それと合体してパトカイザーストロングになって「パトカイザーブレイクアップストライク」でトゲーノを撃破した。
- #16
巨大戦ではルパンカイザーに合体し、マンタの犯罪技をサイクロン、シザー&ブレードダイヤルファイターを召喚して防いだ後にルパンカイザーサイクロンナイトになって「グッドストライカー撃ち抜いちまえフラッシュ」でマンタを撃破した。
- #17
留学のためオーストリアに行ってしまう赤来末那の元へ圭一郎を向かわせるために焦るルパンイエローの「今日はうちらに」の声を無視し、3人を1人にまとめた方が手っ取り早いという判断からパトレンジャー側につき、イチゲキストライクでネローを倒す。このとき当然ながらイエローから文句を言われた。
その後の巨大戦でパトカイザーに合体し、彼の武器をパトカイザーバイカーで破壊後、パトカイザーストロングになって「パトカイザーリフトアップストライク」でネローを撃破した。
明かされたその出自(#18-)
- #18
巨大化したアニダラ・マキシモフを倒そうと考えているパトレンジャーの前にぶらっと現れてパトカイザーに合体して戦うが、金庫の中にルパンコレクションが入っていることに気づき、そのまま止めを刺そうとするパトレンジャーを止めるために合体を強制解除。
その後すぐにルパンレンジャーの乗るダイヤルファイターが現れ、ルパンカイザーに合体するもアニダラには逃げられてしまう。
その後ジュレでどうやってアニダラのコレクションを手に入れようと考えている3人に対し「頑張って捜すしかないんじゃない?」と気楽に話しかけると魁利から厳しい言葉をぶつけられ、「自分達ばかり深刻になりやがって! オイラだって好きでグッと来てるんじゃないやーい!」とジュレから飛び出す。
公園でブランコをこぎながらため息をついているところをコグレから彼の過去を聞いた魁利に発見され、「さっきは言い過ぎた」と謝罪される。そして「コレクションを守るのがオイラの義務だからな。快盗、手伝ってやるよ」と友情の証として彼の拳に鼻先をぶつけた。
その後アニダラからコレクションを手に入れようとするルパンレンジャーだったが、そこに現れたパトレン1号が無理矢理パトカイザーに合体しようした(「このままじゃオイラ、警察とガッタイムしちゃう~(泣)」)ところにレッドがダイヤルファイターを出して割り込んだために変則パトカイザーになってしまう。
コクピット内で戦闘をしながらもアニダラと戦っている間にブルーとイエローがルパンコレクションを回収したのを見たレッドがトリガーマシン2、3号を強制分離させてルパンカイザーサイクロンナイトに合体しアニダラを撃破する。
戦闘後は魁利達に「快盗も警察もあんなにオイラを求めるとはねえ。何かすごくグッときたよ」と呟いてから、どこかへ飛び去って行った。
- #19
その後、スダルからルパンコレクションを手に入れたルパンレンジャーから「手伝ってやれ」と頼まれたのでパトレンジャーを応援することを決め、イチゲキストライクでスダルを倒す。
巨大戦ではパトカイザーに合体し、さらにトリガーマシンクレーン、バイカーと合体してパトカイザーストロングバイカーになってスダルを撃破した。
- #20
ルパンカイザーに合体するもザルダンの攻撃に苦戦し、それを見かねたエックスが貸してくれたエックストレインファイヤー&サンダーと合体しルパンカイザートレインズになり、エックストレインシルバー&ゴールドとの合体技でザルダンを撃破した。
戦闘後に魁利達と共にジュレに戻ると、一足先にノエルが紅茶を飲んで待っていたのを見てうれしそうな声を出していた。
- #21
翌日、ルパンレンジャーとパトレンジャーがガバット・カババッチと戦っている時にぶらっと現れたところを、1号につかまれてイチゲキストライクでガバットを倒す。
その後の巨大戦ではトリガーマシン1号、エックストレインファイヤー&サンダーと合体してパトカイザートレインズになって「パトカイザースパークアップストライク」ガバットを撃破した。
- #22
- #23
料理勝負後に2人がウシバロックと戦っているところにレッド、イエローが合流したのを確認し、エックスが止めを刺すために呼ばれる。イタダキストライク&イタダキエックスストライクでウシバロックを倒した。
その後、巨大化したウシバロックに対してルパンカイザーに合体し、エックスエンペラーと協力しながら撃破した。
- #24
そして巨大化したギーウィに対してパトカイザーに合体、エックスエンペラーと協力しながら撃破する。いつも通りパトレンジャー3人にねぎらいの言葉をかけて去ろうとした時、超巨大化したライモン・ガオルファングが立ちふさがり、彼の爪の一撃でダウンしたところにミサイルの追い討ちを受けてしまう。
- #25
その後は重傷を負ってジュレで寝込んでいたノエルがいなくなったのを3人の前で心配していた。
そして、超巨大化したライモンと対時した両戦隊の前に現れてノエルの無事を喜ぶ。直後に「俺達が行く、力を貸せ!」と1号に掴まれるが、レッドにも「俺らが行く」と掴まれてしまい、2人がケンカしそうになったので「こうなったらみんなの力を合わせちゃおうぜ!」と両戦隊に持ちかける。
「『ルパンコレクションを強くするコレクション』の名に懸けて最高に強くしてやるぜ!」と自信満々で10機のVSビークルと合体しグッドクルカイザーVSXを完成させた。
しかしレッド、1号、エックスがいるコクピットでレッドと1号がまたケンカしそうになったので1号と3号の席を入れ替えた。
その後ライモンと互角以上に戦いながら「グッドクルカイザービークルラッシュストライク」で倒し、またルパンレンジャーとパトレンジャーがもめる前に合体を解除してどこかへ飛び去って行った。
- #26
その後、ルパンカイザーに合体し、巨大化したグリストとの戦闘中にルパンカイザーサイクロンナイトになってエックスエンペラーと協力しながら撃破した。
- #27
戦闘中は咲也に合わせてか「イェーイ!」とパトカイザーを動かしてノリノリで踊っていた。
しばらくしてから登場したエックスエンペラーが戦っている間に、自分が騙されたことにやっと気づいて怒りを爆発させた2号が召喚したバイカー&クレーンと合体、パトカイザーストロングバイカーになって(2号の)気迫の一撃でピョードルを撃破した。
戦闘後は落ち込んでいる2号に1号、3号と一緒に「気にすんな!いい感じでちょっと痩せた気がするぜ!」となぐさめの言葉をかけてからどこかへ飛び去って行った。
- #28
戦闘後、「気分はいつも以上にサイコー!」と叫びながらどこかへ飛び去って行った。
- #29
- #30
しばらくしてレッドが合流し、ルパンカイザーになる。更にレッドが召喚したトリガーマシンスプラッシュとブルーが召喚したマジックダイヤルファイターと合体してルパンカイザースプラッシュマジックとなり放水で火事を鎮火。
鎮火後はエックスエンペラーガンナーの援護を受け、「グッドストライカー弾けちまえスプラッシュ」を撃ち込みカンクスを撃破した。
行方不明だったスプラッシュを「どこで手に入れたんだ?」とレッドに質問した際は「もらったんだよ警察に」と素っ気なく返された。
- #31
その後、パトレンジャー4人が本性を露わにしたヨシー・ウラザーと戦っている時に「みんなすごい気迫だな」と言いながらぶらっと現れ、イチゲキストライクでヨシーを倒す。
直後に実験体が現れ、パトレンU号の合体を解除されてしまう。その力から実験体が持つコレクション(の一つ)はコレクションを弱体化させる「悪い奴ら~Les voyous~」(曰く「バッドボーイズ」「天敵」)と気づき恐怖で怯えてしまう。
それからすぐにゴーシュが現れ、ヨシーの金庫の残骸に別のルパンコレクション「燃えるような恋~Ton amour brûlant~」を入れて実験体の胸部に同化させた後に巨大化させる。グッドストライカーはあまり乗り気でなかったがパトカイザーを完成させ「パトカイザー弾丸ストライク」を放つも、コレクション「私を呼んで~Appelle-moi~」の力で出したバリアで防がれてしまう。
さらに追い討ちで「あなたを起こす~L'Appel de r'eveil~」の力を借りた爪の一撃、「十字路~Le croisement~」の力を借りた飛び蹴り、胸部のコレクションの力を借りた緑の火の玉、複数のコレクションの力を借りて放った「緊弧五破斬(きんこごはざん)」を受けて合体を解除され、そのままどこかへ飛び去ってしまった。
- #32
その後パトレン1号の協力もあって実験体のコレクションを回収したのを確認したエックスが手に持っている状態で登場し、エックスから「頼むよ」とグッティを手渡された1号は彼の力を使ってパトレンU号になり、ルパンレンジャー、パトレンエックスの攻撃と一緒にイチゲキストライクを放ちを実験体を倒した。
その直後に巨大化した実験体に対してライモン以来の等身大戦での両戦隊の共闘にグッと来たグッティは「せっかくだからこの勢いで行こうぜ!」とグッドクルカイザーVSXに合体し、最後は「グッドクルカイザービークルラッシュストライク」で実験体を撃破した。
- #33
その後、ゴーシュの手で巨大化したエンビィに対してパトカイザートレインズに合体、戦闘中にパトカイザーストロングバイカーになってエックスエンペラーと協力しながらエンビィを撃破した。
- #34
その後魁利がルパンマグナムを入手した際に現れたアルセーヌ・ルパンの映像を見て感慨にひたっていた。
その後、ケルベーロ・ガンガンが巨大化、対抗してルパンカイザーに合体する。エックスエンペラーガンナーがルパンカイザーの盾になっている隙にルパンカイザースプラッシュマジックに合体し、左手に現れたレッドのルパンマグナムの必殺の一撃「イカサマ・ドストライク」でケルベーロを撃破した。
- #35
- #36
その後、巨大化したペッカーがルパンマグナムスペリオルと戦っているところにパトカイザーに合体し、ルパンマグナムスペリオルが開けた金庫の中に爆弾を入れ、(2号のうっかりにされた恨みの)警棒の一撃でペッカーを宇宙のかなたに飛ばした。
- #37
巨大化状態のヤドガーを両肩のVSビークルを入れ替えながらの連続攻撃で追い詰め、最後は「グッドクルカイザービークルラッシュストライク」でヤドガーを撃破、そして合体を解除してどこかへ飛び去って行った。
- #38
その後、灰色ゴーラムに苦戦しているパトレンジャー(特にエックス)を助けるために、レッドにサイレンストライカーをエックスに向かって撃つよう指示した。
- #39
- #40
その後は巨大化したジュゴーンに対しルパンカイザーマジックに合体してルパンカイザーオールスーターズ(ルパンカイザー、ルパンカイザーマジック、ルパンカイザースプラッシュマジック、サイレンルパンカイザー、ビクトリールパンカイザー)に分身して間違い探しクイズを出し、正解したジュゴーンに賞品としてサイレンルパンカイザーの「グッドストライカー撃ち砕いちまえキャノン」で攻撃する。その後すぐにビクトリールパンカイザーになって、飛行モードでの「グッドストライカー蹴散らしちまえキック」でジュゴーンを撃破した。
- #41
その後、デストラが撤退する時に召喚した白ゴーラム2体に対処するためエックスにルパンレンジャーの手助けをするように頼まれる。
ビクトリールパンカイザーとなりエックスエンペラースラッシュと共に白ゴーラム2体と交戦、その中でエックスから渡されたサイレンストライカーでサイレンルパンカイザーになり、「グッドストライカー撃ち砕いちまえキャノン」で白ゴーラムを1体撃破した(もう片方はエックスエンペラーガンナー&ルパンマグナムが撃破)。
- #42
その後、エックスと両戦隊がデストラに対して各々の必殺技を放つ際に現れパトレンジャーに力を貸していた。
その後巨大化したデストラに対峙する両戦隊の前で「言わなくてもオイラにはわかるぜ。お前ら、みんな最高に強くしてほしがってるってな!」と気持ちをくみ取り、グッドクルカイザーVSXに合体する(今まで以上に力を合わせるために、ブルーと3号、イエローと2号が相席になった)。
素早い格闘とアームの連続換装でデストラと戦い、止めとしてルパンマグナムを使った必殺技「グッドクルカイザービークルバーストマグナム」で、デストラを遂に撃破した。
その後レッド、1号に「最っ高にお疲れさーん!」とねぎらいの言葉をかけた。
- #43
戦闘中、アームをサイクロン、シザーやブルーダイヤルファイター、イエローダイヤルファイターに換装した変則ビクトリールパンカイザーとなってトカゲイルを追い詰めるも、いつもと様子が違うルパンレンジャーの戦い方を見て「何か荒れてない?」と心配する。だが彼らには取り合ってもらえず、「グッドストライカーぶっぱなしちまえマグナム」でトカゲイルを撃破した。
戦闘後にイエローから「ノエルが人間じゃない」と聞くと「えっ、知らなかったの?」という口調から、どうやらノエルの秘密を知っていたようである。
- #44
その後、ルパンレンジャーがナリズマ・シボンズからルパンコレクションを回収し、スーパールパンエックスにチェンジしたエックスの前にぶらっと現れ「みんなと仲直りできたのか?」と聞いていた。直後に1号に使われパトレンジャーをパトレンU号にし、スーパールパンエックスとの同時攻撃でナリズマを倒す。
その後すぐにナリズマは巨大化、対抗してパトカイザーに合体しエックスエンペラーと共に戦う。更にサイレンストライカー、バイカー、クレーンと合体してサイレンパトカイザーになって砲撃でナリズマを追い詰め、最後は「パトカイザーサイレンストライク」と「エックスエンペラーガンナーストライク」の同時攻撃「パトレンジャーサイレンガンナーストライク」でナリズマを撃破した。
- #45
- #46
ゲームで初美花に男性陣と一緒に女装させられる(ダイヤルと翼をピンクにメイク、リボンもセットで)も、本人は満更でもなかったようである。そして次ののゲームで4人の大事な宝物と一緒に出されて、それらコレクションと共に現実世界へ戻される。
ゲーム世界に取り残されたままの魁利達を助けるため、改造ポーダマンにコレクション能力発動のためのポーズを無理やり取らせ、見事4人を現実世界に戻すことに成功した。
- #47
戦闘終了後、パトレンジャーからノエルが連れ去られたことを聞かされた。
- #48
直後、ゴーシュが彼を公開処刑することを全世界に宣言する。コグレとノエルを助けるか否かでケンカになってしまい(その際「そういうとこが嫌いなんだよ!」と彼の目的のみを優先させ過ぎる面を責めていた)、そのままノエルを助けるために飛んで行った。
その後、ルパンレンジャーがゴーシュと戦っている隙にパトレンジャーの前に現れ、彼らをパトレンU号にしてノエルを救出する。
ゴーシュとの戦闘後、彼女が自分自身の金庫を移植して巨大化させた実験体(黒)に対してビクトリールパンカイザーに合体、エックスエンペラースラッシュと連携攻撃をし、最後は「エックスエンペラーガンナーストライク」からの「グッドストライカー蹴散らしちまえキック」で実験体(黒)を撃破。
そして合体を解除し、このまま逃げることを決めたルパンレンジャーと一緒にどこかへ飛び去って行った。
- #49
3人と一緒に現場に到着して変則ビクトリールパンカイザー(右腕はブルー、左腕はイエロー)に合体してドグラニオの金庫の鎖をイエローの丸ノコで切ろうとするが全く効果がなく、逆にコレクションの力を使った反撃を食らう。援護に駆けつけたエックスエンペラーガンナーの銃撃も通じず、強烈な一撃をエックスエンペラー共々受け、合体を強制解除されてそのままどこかへ飛んで行ってしまった。
- #50
その後、パトレンU号が吹き飛ばされて合体を解除されていたことから、ドグラニオとの戦いでパトレンジャーに協力していたようである。
- #51
宝庫内を探している最中、コレクションが次々と現れたのを見てコグレと一緒に驚き、魁利達がコグレの台帳でドグラニオのコレクションを回収・転送したのだと気づく。
その後、(魁利達が宝庫に送った)サイレンストライカーをノエルに届け、ドグラニオ逮捕の手助けをした。
1年後、ルパン家の宝物庫で魁利達の大切な人を快盗にスカウトしたコグレ、彼らに快盗のテクニックを仕込んだノエルをからかっていた。
所有者の変遷
注意
この項目は強化アイテムとしてのグッドストライカーについて扱っています。
V:ルパンンレンジャー S:パトレンジャー X:中立 -:未登場、不参加
# | 等身大 | 巨大 | 備考 |
---|---|---|---|
2 | S | V | 初登場。パトレンU号、ルパンカイザー初登場 |
3 | V | S | ルパンレッド分身、パトカイザー初登場 |
4 | S | S→V | 巨大戦でパトカイザーを強制分離してルパンカイザーに合体 |
5 | - | S | 等身大戦には不参加 |
6 | X | V | 等身大戦での責任を取る形で合体。ルパンカイザーサイクロン初登場 |
7 | - | S | 等身大戦には不参加。パトカイザーバイカー初登場 |
8 | V | V | ルパンレンジャーの正体バレ防止作戦に協力 |
9 | - | S | 等身大戦には不参加 |
10 | - | V | 等身大戦には不参加。ルパンカイザーナイト初登場 |
11 | - | V | 等身大戦には不参加。ルパンカイザーハンマーナイト初登場 |
12 | - | S | 等身大戦には不参加 |
13 | - | V | 〃 |
14 | - | - | 未登場。巨大戦の決まり手はトリガーマシンドリル |
15 | S | S | パトカイザーストロング初登場 |
16 | V | V | ルパンカイザーサイクロンナイト初登場 |
17 | S | S | 特になし |
18 | V | S→V→S→V | 彼の過去が判明 |
19 | V→S | S | パトカイザーストロングバイカー初登場 |
20 | - | V | 等身大戦には不参加。ルパンカイザートレインズ初登場 |
21 | S | S | パトカイザートレインズ初登場 |
22 | V | - | 巨大戦には不参加。エックスエンペラー初登場 |
23 | V | V | 特になし |
24 | S | S | 〃 |
25 | S→V | X | グッドクルカイザーVSX初登場 |
26 | V | V | 特になし |
27 | - | S | 等身大戦には不参加 |
28 | - | V | 等身大戦には不参加。ルパンカイザーマジック初登場 |
29 | S | - | 戦闘には不参加 |
30 | - | V | 等身大戦には不参加。ルパンカイザースプラッシュマジック初登場 |
31 | S | S | 特になし |
32 | V→S | X | グッドクルカイザーVSX再登場 |
33 | S | S | 特になし |
34 | V | V | 等身大戦には不参加 |
35 | - | V | 等身大戦には不参加。ルパンマグナム(ロボモード)初登場 |
36 | S | S | 等身大戦には不参加。ルパンマグナムスペリオル初登場 |
37 | - | X | 等身大戦には不参加。グッドクルカイザーVSX再々登場 |
38 | - | V | 等身大戦には不参加。サイレンルパンカイザー初登場 |
39 | - | V | 等身大戦には不参加。ビクトリールパンカイザー初登場 |
40 | V | V | 等身大戦には不参加 |
41 | S | V | 特になし |
42 | S | X | グッドクルカイザーVSX再々々登場 |
43 | - | V | 等身大戦には不参加 |
44 | V→S | S | サイレンパトカイザー初登場 |
45 | - | V | 等身大戦には不参加 |
46 | V | - | 初美花に女装させられる |
47 | - | S | 等身大戦には不参加 |
48 | V→S | V | ルパンレンジャーの正体がバレる |
49 | V | V | 特になし |
50 | S | S | 〃 |
51 | V→S | - | ジャックポットストライカー再登場 |
en film | S | S | ジャックポットストライカー初登場 |
ルパパトキュウ | S | X | キュウレンジャーと共闘 |
リュパパト | - | - | 未登場 |
モード
- ダイヤルファイターモード
「MAKE A GAME!」「グ・グ・グ・グーッド!」
【全高】15.0m
【全幅】39.4m
【全長】52.4m
【重量】1000t
【スピード】マッハ1.0
【出力】500万馬力
グッドストライカーがルパンレンジャー側に加勢するときに変形するダイヤルファイター形態。行動範囲が広いことから、大抵はこちらの形態を取る。ルパンカイザーのボディから脚部を形成する。
VSチェンジャーにセットするとルパンレッドを3人に分身させ、それにブルーとイエローを加えた5人で放つ必殺技『イタダキストライク』を発動できる。
ちなみに当初ルパンレンジャーは、#2でのパトレンジャーの戦いを見ていた為に「使えば自分達も融合するのでは」と思っていた模様(特にイエローは「やだやだ、怖い、帰る!」とかなり慌てていた)。
- トリガーマシンモード
【全高】16.7m
【全幅】21.9m
【全長】44.5m
【重量】1000t
【スピード】700km/h
【出力】500万馬力
グッドストライカーがパトレンジャー側に加勢する時に変形する、多数のタイヤを持ったトリガーマシン形態。ダイヤルファイターの状態から鼻先と翼を畳んで変形する。パトカイザーのボディから脚部を形成する。
VSチェンジャーにセットすると、パトレンジャーの3人をパトレンU号へと融合させ強力なビームを発射する必殺技『イチゲキストライク』を放てる。
なお最初にパトレンU号に変身した際、三人はまさかの融合に「なんじゃこりゃあーーーッ!!?」と往年の刑事ドラマの様な叫び声を上げていた。
余談
声を演じる三ツ矢氏は大ベテランながらスーパー戦隊シリーズへの出演は意外にも初であり、東映作品には『MOVIE大戦アルティメイタム』のガーラ以来6年ぶりの出演となる。
ニチアサ枠としては同じく6年前に放送された作品にて、敵役で出演を果たしている。
ちなみに三ツ矢氏は2016年に発売された怪盗をモチーフにしたゲームにも出演しており(アニメ版も本戦隊と同時期に放送されている)、この作品での役柄とは対照的に怪盗(義賊でもある)の主人公に退治される性根の腐った悪党を演じていた。
また同ゲームのアニメ版ならびに本戦隊と同時期放送になった超メジャー級の怪盗アニメに関しても、過去シリーズにて敵役として登場したことがある。
関連タグ
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
風来坊 トリックスター 渡り者 コウモリ 付喪神 どっちつかず
チケット:ロボのコックピットにひょこっと現れる先輩
魔進ジョーキー:スーパー戦隊シリーズにおける、『2つの勢力で運用されるメカ』の後輩的存在。ただし、グッドストライカーは自らの意思で合体相手を選んだのに対して、魔進ジョーキーは自らの意思は反映されていなかったが、最終的には戦隊側に渡った。
キューレット:前作でのランダム要素
デカレンジャーロボ、スピードル:モチーフの可能性あり
卑怯なコウモリ:コウモリの羽が生えている事の元ネタ?
バエ:どっちつかずつながり
モフルン:ニチアサにおける「意思を持った重要アイテム」の先輩。ただしこちらは変身アイテムとしてのみ使われ、使用するのは1チームだけという、彼と違う点がある。