ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エレゴレラ

えれごれら

長谷川裕一作の漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』に登場する、木星帝国所属のモビルアーマー。原形デザインは、当時まだアマチュアだった海老川兼武の応募作品による。
目次 [非表示]

概要編集

木星帝国が開発した大型のモビルアーマー

型式番号:EMA-06

大型のラグビーボールのような胴体と爬虫類のような尻尾を持っているのが特徴。装備は近接戦闘を想定してヒート・ナギナタ、胴体に三連メガ粒子砲エレファンテのものを参考にしたフレキシブル・テール・キャノンが採用されている。

他にMAMSへの簡易変形が可能となっているのが特徴である。

だがこの機体は独自性が強すぎるが故に、ペイロード不足で汎用兵器の携行ができないのが唯一の弱点で、武器は随伴している親衛隊のディオナに運ばせている。


搭乗者はテテニス・ドゥガチ。「総統御令嬢自らのご出陣」として木星帝国内のプロパガンダに利用されたが、それは表向きであり、実は本機は完全自律型を目指して製造されたMAである。そのため、本来は搭乗者を必要とせず木星帝国総統であるクラックス・ドゥガチのバイオ・コンピューターが搭載されている。このバイオ・コンピューターにより分析・解析能力に優れ、交戦相手の武器のセーフティを解除して使用するという荒業を可能としている。

劇中での活躍編集

地球圏にたどりついたクロスボーン・バンガードに対して木星帝国と地球連邦軍が共同で掃討作戦を行なった際にテテニスを乗せて出撃、トビアが搭乗するクロスボーンガンダムX3と交戦する。テテニスは何も出来ずドゥガチがコントロールしていたが、ベルナデットの奪還に燃えるトビアに撃墜されている。なお、搭乗していたテテニスは撃墜前にトビアにコックピットごと奪い取られている。

デザイン編集

このMAは作画担当の長谷川裕一氏のデザインではなく、一般公募で選ばれたデザインを基にしたもの。生みの親は、当時学生だった海老川兼武氏である。

尚、木星帝国のMSなどはスペイン語英語でそれぞれモチーフとなった生物の名が与えられているが、このエレゴレラだけは完全な造語である。後年の海老川氏へのインタビューによれば、先行機であるエレファンテのフレキシブル・テール・キャノンを導入した機体という設定から、「エレ」の語を冠したとのこと。



関連機体編集

シュヴァイン編集

機動戦士クロスボーン・ガンダムX-11に登場。

型式番号:EMA-11

木星共和国のタカ派組織『オリンパスの下僕』がフラッグシップ機としてエレゴレラの設計を引き継ぎ、ブラッシュアップした大型の試作可変モビルアーマー。

武装はMA形態時に全方位に放つことが可能なフレキシブル・テール・キャノン3基に、これで対応できない敵にはMS形態時の頭部の鼻部分から放つハイメガ・キャノン級のビーム・キャノンを放つ。この時機体の3点からヴェスパーすら防ぐIフィールドを展開、内側からビーム・キャノンの発射口だけ出す為、攻防共に無敵に近い。

さらに頭部に使い捨てのフェザー・ファンネル4基、胸部には隠し腕がある他、1本のテール・キャノンは分離・再結合して近接格闘用のビーム・マクワとなる。

この機体は搭載されたバイオ脳の蓄積データによって戦闘経験のないパイロットでも普通に操縦が可能だが、バイオ脳のシステムだけでは適切に武装を扱えない。




関連タグ編集

機動戦士クロスボーンガンダム 木星帝国 ベルナデット・ブリエット

長谷川裕一 海老川兼武

ファルシア A.G世界に登場したUE製のMSパイロットが操作不要のMS繋がり 但しこちらは遠隔操作型

関連記事

親記事

木星帝国 じゅぴたーえんぱいあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 22217

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました