ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クァバーゼ

8

くぁばーぜ

漫画「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場する架空の兵器。木星帝国が対クロスボーンガンダム用に開発した指揮官機。

概要

木星帝国が、自軍の指揮官用高級機を改修した対クロスボーンガンダムモビルスーツであり、「死の旋風隊」のリーダーギリ・ガデューカ・アスピスの専用機。制式番号EMS-VSX1(エンパイア・モビル・スーツ、VSXは「対クロスボーンガンダム」を意味する)。

木星側の技術力ではクロスボーンガンダムを上回る性能を持った機体を作り出す事が困難であった為、複数のMSにそれぞれの機能を特化させ、連携する事によってガンダムに対抗するという発想の下で開発された。同じく対クロスボーンガンダム用MSであるアビジョトトゥガとの連携によってその性能を最大限に発揮する。

クァバーゼは「死の旋風隊」において「攻撃」を担当する機体であり、両腕に備えたムチ状パーツ「スネークハンド」によるリーチの広い格闘攻撃能力が最大の特徴。スネークハンドの先端にはABCマントをも斬り裂くビーム回転鋸「ビームソー」を備えており、クロスボーンガンダムの得意とする近接格闘戦の間合いの外から一方的に攻撃することが出来る。また、ビームソーの光輪をビームシールドとして利用したり、光輪を飛び道具として射出することも可能。

更にモビルアーマー形態への可変機構を持ち、変形時には頭部に装備されたメガ粒子砲を用いた高機動砲撃戦を展開する(設計段階ではこちらがメインの運用法だった模様)。

劇中では3度にわたってキンケドゥトビアの前に立ち塞がり苦しめたが、地球森林に降下してのトビアのX3との戦闘では、有重力の環境に不慣れであったこと・1対3の数的優位・相手が経験の浅いトビアであったこと等から勝負を焦ってデスゲイルズの3機フォーメーションを崩してしまい、トビアの奇策に翻弄されて僚機2機を撃破されてしまう。最後は救援に駆けつけたキンケドゥのX1(X1改)と交戦。対スネークハンド用に開発された新兵器「スクリュー・ウェッブ」によってビームソーの射程外から攻撃を受け、大破した。

この時のトビアの戦法は叩き折った針葉樹を空中のクァバーゼに投げつけ、バランスを崩し高度が落ちたところでスネークハンドを捕まえ、ハンマー投げのように振り回して投げ飛ばすというものだった。アーケードゲーム「EXVSFB」「EXVSMB」ではX3の射撃攻撃としてこの木材投げつけ・クァバーゼ投げ飛ばしが再現されている(要はクァバーゼは飛び道具扱いである)。

量産型クァバーゼ

「死の旋風隊」の機体の中では最も性能バランスが優れており、その戦果が評価されたために量産型も開発されている。量産型はギリ機とは異なり、左腕にスネークハンド、右腕にビームライフルを装備している点が特徴、カラーリングも赤から黒に変更されている。

劇中ではカラス率いるニュータイプ部隊によって運用されたが、ニュータイプとして覚醒を始めたトビアにはまるで敵わず、まとめて撃破された。密かに生き残っていた1機がX3を狙撃しようと試みたものの、その卑劣な行動に激怒したカラスがノーティラスのメガ粒子砲で撃墜してしまった。

「神の雷計画」時には、木星戦役時に鹵獲されていた量産型の一機がギリに供与され、インプルース・コルニグスとの戦闘に使用された。激闘の末にフェザーファンネルの斉射で撃墜されたかに見えたが、実は中破しつつも生き延びており、量産型F91との十字砲火でコルニグス(と搭乗していた影のカリスト)に致命傷を与えている。戦闘後、機体は回収されたものの修理できる状態ではなかった、あるいは予備機が用意できなかった(ギリ曰く「まともなクァバーゼが無かった」)らしく、スネークハンドはビギナ・ギナⅡへと移植されている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

クァバーゼ
8
編集履歴
クァバーゼ
8
編集履歴