ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

※以下の内容はスーパーマリオRPGの最終盤のネタバレを含みます!閲覧は自己責任でお願いします。


概要編集

武器世界の王にしてカジオー軍団の造物主で自らを最強の王と自負しており、名前も恐らく「鍛冶師」と「王」を掛けたものと思われる。

マリオワールドの征服を狙う新たな敵で名前の通りハンマーを持った鍛冶屋と王侯貴族を組み合わせたロボットのような姿をしている。

最後のスターピースをお腹に貼り付けており、SFC版のグラフィックでは分かりにくいがマントを身に付けている。

名前はオープニングからたびたび登場していたが、本人は最終決戦まで姿やセリフが一切登場しない。


鍛冶打ちの様な仕草でモンスターを生み出す能力を持っており、カジオーはこれで配下達を生み出していた。

クセのある部下が多いものの統率は取れており、忠誠心も持たれているようである。

普段は落ち着いた老人風の喋り方だが激昂すると見境がなくなるのが欠点。


スターピースを揃える事で楽にマリオワールドを支配して願いの叶わない武器だけの世界にする事を目論んでおり、要するに自分達以外の生物を全て消し去るという事である。

これまでの敵は王国を乗っ取ろうとしてる程度だったが、世界征服を果たそうとしたのはカジオーが初でしかも命を奪うという目標まで掲げている。

本作の敵の中でも明確な『悪』であり、マリオワールドに生きる全ての者たちの敵である。


武器世界に乗り込んで来たマリオ達からスターピースを渡すように告げられるが、逆に奪い取る旨を告げて最後の戦いを繰り広げる事になる。


戦闘編集

  • 第1形態

カジオー

「来い! オマエらも、タタき直してやる!!」


HPは2000とこれまで戦ったボスと同じくらいだがラスボスらしく全体的にステータスが高い。

戦闘曲は「対 カジオー戦」。


戦闘では「メガトンハンマー」「ミルキりゅうせいぐん」「ライトサーベル」といったスペシャル攻撃で容赦のない全体攻撃を仕掛けてくる上に、一緒にいるようこうろが生存していると「できたてヘイパー」を生み出してくる。

特に「ミルキりゅうせいぐん」はあの「ダークスター」に次ぐ威力を誇る上、軽減不可能な無属性の全体攻撃なので純粋に魔法防御を固めておかないとあっけなく戦闘不能にされてしまう(主に圧倒的物理面と引き換えに魔法面が犠牲になったクッパか、速攻アタッカー気質故に純粋に打たれ弱いジーノが被害を被りがち)。


第1形態を撃破すると怒って激昂のあまりハンマーで床を叩き過ぎて床が抜けてしまい(戦う前日に突貫工事で出来たばかりのため地盤が安定していないため)、その下にある別の世界で真の姿を見せての戦いとなる。


マロの「なにかんがえてるの」を使用すると「むん? なかなか やるじゃねえか。」とマリオ達と互角な事に驚嘆している事がわかる。


  • ようこうろ

「食べる前に 飲む前に はくっ!!」(なにかんがえてるの使用時)

第1形態のカジオーと共に登場する蛸のような口の溶鉱炉。

直接攻撃はしてこないが時折溶けた赤い液体を吐き出し、それをカジオーが叩いてできたてヘイパーを生み出す。

リメイク版では赤い液体が溶岩のような見た目になっており、この液体は恐らく溶けた鉄であると思われる。

雷属性が弱点なのでマロをパーティーに入れてる場合は「かみなりドッカン」で集中的に攻撃して早めに機能停止させたいところ。


  • できたてヘイパー

「でっきたての ほっかほか♡」(なにかんがえてるの使用時)

カジオーが直接管理するようこうろ(溶鉱炉)から出てきた液体から生み出される。

これまで登場してきたヘイパー系統より圧倒的に強く、基礎威力が「ジャスティスブレイカ」と同じ80で敵が使用するスペシャル技の中でもTOP7の威力を誇る「レインソード」を使ってくる。

生み出されたら早めに倒さないとカジオーとの連携で大ピンチになるので「ミンナカタクナール」やジーノの「ジーノウェーヴ」などで守りを固めておこう(この状態変化は第2形態にも引き継がれる)。


  • 第2形態

カジオー第2形態


「グオオオオォォォ!!!! かかってこい! こわっぱども!!!!」

マリオ達に追い詰められた事で現した真の姿。

HPは8000と破格の数値を誇り、単体でのステータスはクリスタラーにも勝るとも劣らない。

戦闘曲は「対 変身好きのカジオー戦」。


変身前より体が少し大きい他に髭や髪の毛は無くなっており、表情はやや不気味になっている。

一見、大きく変化したように見えるが第1形態の頭から髪・眉・髭などを全部取ってみると大きさ以外は第2形態と全く同じである。


変身好きなカジオー

戦闘中は手に持ってるハンマーで自身の顔を叩いて練成させて頭部を色々な姿に変身させるのが大きな特徴。

多彩な戦闘スタイルを持っているが、その姿によって今のカジオーが何を得意としているのか視覚的にわかりやすいという弱点がある。

その姿は以下の通りである。


  • 真の姿

通常形態となる頭だがこの形態に攻撃できるのは最初だけで最初のターンで必ず頭を変形させ、以降この形態に戻る事はない(頭を変形させる際に一瞬だけこの姿になる)。

上記の行動パターンのため攻撃してくる事はないが、データ上では攻撃力が高く設定されている。


最終戦前に前述のような自信に満ちた発言をしていたが「なにかんがえてるの」を使うと「むうう、やるじゃねえか。まずい。 まずいぞ」と第1形態の時よりも焦っている様子がわかる。


  • 戦車

非常に攻撃力が高く、ズドンのようにキラーを撃ってきたり一撃必殺の「マグナム」も使用する。

「なにかんがえてるの」を使用すると「おれは、せいみつきかいだから エレキに弱いぜ!」との事でこの形態の時はマロがいると大きなダメージソースとなる。


原作ではボタンガードができなかったが、リメイク版ではボタンガードができるため脅威が軽減されている。


  • カンオケ

通常攻撃も魔法攻撃もほとんど効かない程に防御力が高く主に回復系の技を使うが、この形態はダメージを与える攻撃は体しかしてこない。

能力上昇を消す「ひっぺがし」も使用するため「ゆうれいくんしょう」「パタパタくんしょう」「クリスタルのおまもり」の効果が無効化されるので注意。


「なにかんがえてるの」を使用すると「おれに弱点無し、今のうちに回復だ!」と言っているが実は氷属性に弱いという弱点を持っている。

リメイク版では「なにかんがえてるの」を使った時に弱点も思いっきり表示されるのでカジオーが通常形態の時に考えていた焦りもあって嘘をついて時間稼ぎをする苦肉の策だったかもしれない。


  • 魔法使い

SFC版ではグラフィックと色合いの都合上、ミイラのように見えなくもないそんな姿。

「がんせきガラガラ」「ミルキりゅうせいぐん」「ダークスター」などの強力な魔法攻撃を使用してくる上に魔法防御力も高い。

魔法攻撃力は130と作中最強であり、第1形態も使用していた「ミルキりゅうせいぐん」の威力100を合わせると230というダメージを与えるため敵が使う全体魔法攻撃の中では隠しボスですら凌駕する最強の威力を誇る。


「なにかんがえてるの」を使用すると「魔法は強いが、ぼうぎょは弱い。」との事でメンバーに物理攻撃が得意なクッパやジーノがいると心強く、マリオやピーチ隠し武器で攻撃すると一気にHPを削る事も可能。

FPに頼らない通常攻撃主体である以上、細かい事を考えずに攻められるためそういう意味では初心者にもわかりやすい戦法と言える。


なお、この形態が使用する魔法攻撃の中に「レインソード」「レインアロー」「レインスピア」といった「レイン○○」があるが、それぞれの名称は部下3体のボスと同じ武器でもある。


  • 宝箱

「なにかんがえてるの」を使用すると「何が出るかは お楽しみ♡」との事でランダムで相手全体に毒、カカシなどのステータス異常の攻撃を行う。

ダメージを与える攻撃ではないため状態異常を「あんしんバッジ」や「セーフティーリング」で予防したりピーチの回復で治療したりできるので対策していればそれほど脅威ではない。

火属性が弱点のため、マリオのスーパーファイアで攻撃するといいだろう。


攻撃の演出が目によろしくないため、マリオ達よりもプレイヤーの方にダメージが大きい形態かもしれない。

バーチャルコンソール版では攻撃の演出が修正されていたが、リメイク版ではまさかの原作と同じ目によろしくない演出が忠実に再現された


第2形態の胴体部分でHPは1000。

第1形態と同じくハンマーで攻撃する他にジーノのフィンガーショットのように指先から弾丸を発射する事もあり、こちらは通常攻撃よりも威力が高い。

HPを削りきるとしばらく動かなくなるが数ターン後に復活するのでカンオケ形態以外は無視しても構わない。


頭とは独立した意識を持っているらしく、「なにかんがえてるの」によると「あ、頭が、お、重い!」らしい。


最期編集

マリオ達と激しい戦いの末に敗北して最強の王である自分が敗れた事にショックを受け、崩壊する肉体の苦痛にもがきながらマリオ達への憎悪を露わに爆発四散した。

そして武器世界(カリバー)も復活したスターピースの力によって消滅してカジオー軍団はこの世界から消え去った事でクッパ城上空は暗雲が晴れて爽やかな青空(リメイク版では星空)が広がり、マリオワールドは再び平和が訪れるのだった。


エンディングのスタッフロールではオノフォースに乗ってパレードに参加しており、ケンゾールユミンパヤリドヴィッヒをハンマーで潰している。


リメイク版編集

フル3D化したことにより頭部と両手、身体が十字状の鎖で繋がってる事が判明してスターピースは鎖に繋いでペンダントのようにかけている。

真の姿の頭部の全てがモンスターリストに掲載されるが、クリア後に全形態がモンスターリストに掲載され、「なにかんがえてるの」未使用でも記入代行ですぐに記入できる。


モンスターリストの説明文はいずれもカジオーの著書らしきものからの引用という文面だが、身体の説明文は…?


スーパーマリオくん編集

当時のコロコロコミックの連載時は一切登場せず小学3年生版でのみラストバトルに登場しており、単行本では第51巻に収録されている。

ラストダンジョンに乗り込んで来たマリオ達にブチョーを使って一服盛ってマリオ以外を痺れさせて戦闘不能にするもマリオだけアホのため毒薬が効かず、カジオー自らが姿を現して勝負を挑む。


マリオとの一騎討ちではメガトンハンマーといった大技で圧倒するが、マロとクッパのパワーをもらったマリオに逆転されて追い詰められるとそこで真の姿を現して様々な変身攻撃を披露し再び優位に立つ。

マリオをあと一歩のところまで追いつめるも、駆け付けたジーノの奇策によって大砲に変身させられたマリオの「マリオフラッシュ」によって撃破された。


原作とは違い第2形態になった後は変形攻撃の後に通常形態に戻っており、撃破された時もこの姿だったため寧ろ変形形態より出番が多いというある意味では貴重なシーンである。

なお、真の姿はゲームと比べるとずんぐりむっくりした三頭身というコミカルな感じとなっている。


マリオにスパ王と名前を間違えられた際にはノリツッコミで対応するなど割と本作の敵らしいコミカルな仕上がりになっている(マロにはかじ屋、クッパにはラ王と名前を間違えられている)。


余談編集

第2形態カジオーとの最終決戦では背景に大量のカジオーの頭が山積みになっている事もあり、不気味さをより一層強めている。

この背景からカジオーは自分の頭を自分で作っていたのか、そもそも自分自身を量産していたのか、或いはカジオー自身も何者かによって造られた存在だったのか様々な考察もされているが答えは謎のままである。


スーパーマリオくんでは単行本の第5、9、12巻にカジオーと似たようなコンセプトの敵が登場している。


初期における設定ではランプの魔神のような姿をしており、悪者に騙されてマリオワールドを襲う…という設定だったらしい。


このキャラ(リンク先ネタバレ注意)が登場するまでの28年間、マリオのRPGでは唯一の『既存のキャラの要素を含まないラスボス』であった。


関連タグ編集

スーパーマリオRPG カジオー軍団 ラスボス

ゲドンコ星人:同じくマリオワールドを征服する為に皆殺しをしようとしていた敵勢力。

関連記事

親記事

カジオー軍団 かじおーぐんだん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 175666

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました