ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

存在自体がネタバレのため、『ゼノブレイド1、2』クリア済みの方のみ閲覧をお勧めします。





































「我々の世界は一つだけではない。多くの世界が、お互いの存在を知覚せぬまま重なり合って併存している」
































侵食/ゼノブレイド

CV:浅沼晋太郎

概要

ゼノブレイドの主人公であるシュルクに瓜二つな姿、同じ声の青年。

地球が存在するいわゆる「現実世界」の人間で、研究者(おそらくは物理学者)であり創世に関わる重大な研究を行っていた。『2』の第10話冒頭で『1』と同じ相転移実験実行のシーンが描かれるが『1』よりも状況が拡大解釈されており、実験を強行したのは当時起こっていた激しい生存競争で地球・宇宙を焼き尽くす人間達の姿を嘆き、「ゲート」の力を使ってその現状を打破できると信じて同僚のガラテアの制止も聞かず人類が神に近付く為として相転移実験を強行。

そして『1』と『2』の世界は彼が相転移実験を行って新しく生まれた世界(詳細はこちら)。と荒廃してしまった元の世界の成れの果て、という両作の舞台が一種のパラレルワールドであることが明かされた。


#37 ???

「私は禁断のとびらを開いた。それで世界が変わると信じて――」

その後、相転移実験によってクラウスは左半身を異次元に飛ばされ、右半身しかなく左半身が闇に包まれたような異形の姿となった(ゼノブレイド2での設定)。

この異次元に飛んだ左半身というのがザンザのことであり、ザンザが「自分が元はクラウスという地球人から分かれ出た分身」とは認識していない一方で、クラウスは自分が2つの次元に分裂していることを知覚している。

相転移実験によって地球に残っていた人々や生命体の殆どが「ゲート」を通って別の平行世界に飛ばされてしまったことで、地球はまさしく死の世界となってしまった。クラウスの苦悩に満ちた余生はここより始まる。


新たな世界の創世主となった巨神ザンザと違い、右半身のクラウスは何ら超常の力は持っていない(攻撃をバリアで無効化したり、悪夢を見せているが彼自身の力なのかは不明)。「扉(ゲート)」に接触した影響か肉体こそ不死身だが、世界の再生は久遠の歳月と科学者としての知見を駆使して行ったものであり、想像を絶する苦労故かその姿は痩せ老いた修行者めいたものになっている。


身体と魂が引き裂かれてなお一人生き残った彼は、これを罰として受け入れ、贖罪するべく新たな世界再生計画を始動する。手始めに雲海という「物質再生能力」を持った分子を撒いて地上の建造物を分解・再構成し、続けてコアクリスタルを雲海に撒いた。雲海とコアクリスタルが結合することで新たな生命核を生み出し、それはやがて巨神獣となり、そこから知的生命体が生まれ進化を重ねていった。これがアルストの人間たちである。


だが「また自分のような人間が生まれて過ちを繰り返すのではないか」と疑念を持っていたクラウスは、次の手としてコアクリスタルからブレイドを誕生させるシステムを構築した。これはブレイドが接触した人間の情報や感情、記憶などをトリニティープロセッサーであるロゴス(メツ)とプネウマ(ホムラ/ヒカリ)に送信し、それを基に造った進化コードを送り返すという仕様になっている(これがブレイドがコアに戻ると記憶を失う理由である)。

これによってブレイドもまた進化していき、やがて巨神獣となる。そして新たに生まれた巨神獣は人間たちを生み出す。

人がブレイドを巨神獣へと進化させ、進化したブレイドは巨神獣となって人間を生み出す……クラウスは途切れることのない命の循環を生み出したのだ。

こうして『2』の舞台である「アルスト」が誕生したのである。


「己のために世界がある」と言わんばかりに独善的思考が強いザンザとは対照的に、クラウスは「世界のため」を思っており、自らのせいで世界を破壊してしまったことへの罪悪感を何千年・何万年というスケールで背負い続けたためかどこか自罰的な所がある(実際に自身の消滅を願っていた)。もとよりクラウスは「扉」の影響なのか軌道衛星ステーションから出られない身の上でもあった。そのためかアルストの住人達もクラウスのことは「神」と崇めつつも一切交流出来ず、様々な憶測や誤解を生む切掛にもなってしまった。


「そうなる運命」

「そうにしかならない運命」

「私の罪は永久に償うことができない」


当初はかつての過ちを繰り返さぬよう、アルストの生命には自分たちとは異なる精神構造を持つ種族になることを期待してたようだが、どれだけ時間が経っても人間の本質が結局愚かだった自分達と何も変わらないことに諦観と失望を抱き、もはや世界がどうなろうとどうしようもないとアルストをほとんど放置している状態であった(この時のクラウスは老人の姿となっており声も嗄れてぼそぼそと話すようになっている)。


これらの事情から強い諦観と罪悪感を抱くようになり、現在は自らの消滅を望むようになっている。そのため500年前にマルベーニがロゴスとプネウマを持ち去った時も、そのロゴスが実体化して世界を滅亡の危機にさらした時も放置していた。皮肉にもホムラとヒカリが自身の消滅を願っていたのと同じように、造物主もまた同じ感情に囚われていたのだった。


しかし、本来ならありえないはずの再同調と命の共有を成したレックスプネウマのことを知り考えが変わり始める。そして二人と直接会話したことで再び未来に希望を見出し、ロゴスによる世界の破壊を阻止しようとする彼らを送り出した。


その際「向こう側の私(=ザンザ)が潰える時が近い」という発言をしており、『1』と『2』の物語は奇しくもほぼ同時進行で進んでいた事が窺える。

ザンザが予期していなかったシュルクへの敗北を未来視できている上、シュルクがザンザに言ったセリフが聞こえていることから、かなりザンザ側の状況も把握できていると思われる。


そしてレックス達が決着をつけるとほぼ同時に向こうの半身も滅ぼされ、自分も消滅する間際にレックスらを次代を担う者達と認めて、星を覆っていた雲海を取り払い地表全体をアルスト人に開放した。


かなり対照的なクラウスとザンザだが、クラウスによればそれもまた己の心の中の一面であり、人間は誰しもがそういった表と裏を抱えているという。パーティメンバーの心の裏を見せる幻影(悪夢)はそのことを伝えるためとされている。


余談

『ゼノブレイドシリーズ』に登場するモナド漢字(つまり地球の文字だが、作中では未知の文字とされている)が浮かぶのは、モナド、ひいては世界を創世した彼が地球の出身だからである。

もっとも、巨神=ザンザが地球人クラウスの記憶を持っている描写はないが、モナドに浮かんだ「神」の漢字を見て何の意味か悟っているため、地球で得た知識などはある程度引き継がれているようである。


劇中ではシン関連のイベントが終わった直後に顔が映されるシーンが何度か出ており、イーラ側の関係者であるかのようにミスリードされていた。


関連タグ


ゼノブレイド ゼノブレイド2 ゼノブレイドシリーズ


シュルク レックス


ザンザ メイナス ゾハル


アルヴィース ホムラ ヒカリ


メツ プネウマ


ゼノギアス:クラウスのオマージュ元である「波動存在」が登場する。


天帝カイン:ゼノギアスからのオマージュ元。「かつては非道を働いたが改心し人のために行動する」「美形だったが長い歳月のため見る影もない」「主人公に希望を見出し監視していた」「もう一人の自分の手によって最期を迎える」など共通点がある。


サラ(クロノトリガー):波動存在のオマージュキャラ(クロノクロスでの設定)。また「自身の消滅を望む」という部分はクラウスと共通している。














ネタバレ注意











ゼノブレイド3のDLC「新たなる未来」にて、クラウスのいた元々の世界をアルファマシュー達に仮想現実映像として見せるシーンがあるのだが、そこで流れるラジオ放送で全てのゼノシリーズを繋ぎ合わせる情報が流されていた。まず、ラジオのロゴマークがゼノサーガにでてくるヴェクター・インダストリー社のものであったり、ディミトリ・ユーリエフの名が出てきている。また、「地球種汎移民計画」はゼノブレイドクロス、そこで使われる「フィラデルフィア級の宇宙船」は、ゼノギアスに出てくる設定である。

つまり、この設定を考慮すると、ゼノギアスゼノサーガゼノブレイドはシリーズ全てが繋がりを持つことになる。ただし、これらのことは一種のファンサービスであることも否定できない。ことの是非は今後のゼノシリーズの動向を見れば、明らかになるだろう。


これらの情報を鑑みると、プロフェッサー・クラウスはゼノシリーズにおける最古の時代に生まれた人物と言えるだろう。

関連記事

親記事

ザンザ ざんざ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16286

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました