ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

魔神怪獣 コダイゴンジアザー

別名:魔神怪獣
身長:50m
体重:3万8千t
出身地:古物商寿限無堂
CV:難波圭一

概要

ウルトラマンメビウス第12話「初めてのお使い」に登場。

処分されることが決定していたメテオールの一つ「グロテスセル」をトリヤマ補佐官が紛失し、それを寿限無堂という古道具屋の主人がたまたま拾得。そして彼の持つ恵比寿像に入り込んだ結果誕生してしまった怪獣


鈍重そうな見た目に反して動きは軽快で、手にしたの像(その名も鯛砲)から放つエネルギー弾と、釣り竿を振るって戦う。この鯛砲は単独で空を泳ぐこともでき、「ショーバイハンジョー!」と鳴きながら追いかけてくる(この時はエネルギー弾ではなく"タイ"当たりで攻撃)。

しかも初代コダイゴン三体分に匹敵する量のグロテスセルを取り込んだために、体も非常に頑丈。その力はメビウスヒカリの二人を相手にしても互角以上に戦うほどで、ファンの間ではウルトラ怪獣の中でも強豪の部類と評されたりする。


このように遠近・攻守揃った強敵だが完全無欠というわけでもなく、右足に入っているヒビが唯一の弱点(これは過去に持ち主のおじいさんが落とした際できたもの)。最後はここにメビュームシュートとナイトシュートの同時攻撃を浴びてグロテスセルが抜けきり、元の恵比寿像に戻った(ただし戦いの途中で折れた釣竿はそのままだった)


ウルトラマントリガー

こちらを参照。


余談

ジョージはこの怪獣を見て「商売繁盛な雰囲気の漂う敵」と言った。

表情が分かりやすく、上述の同時攻撃に対し「痛い」と叫ぶなど、初代よりも人間臭い(グロテスセルを多く取り込んだのも関係していると思われる)。


声を演じた難波氏はウルトラマンヒカリの声も担当しており、そのことから「自演」などとネタにされたりする。また、当初は声をつける予定はなかったが、アフレコ時に監督の指示でヒカリ役の難波が試しに当てたところ面白かったので、そのまま採用された。

その代わり、難波が演じる予定だったヒカリの声はすべて流用となった。


この回では『ウルトラマンゼアス』、『ウルトラマンダイナ』、『ウルトラマンコスモス』でも多く出演した俳優陣がゲストになっているのも見所。


関連タグ

ウルトラマンメビウス ウルトラ怪獣

恵比寿

コダイゴン グロテス星人

関連記事

親記事

コダイゴン こだいごん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30586

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました