ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スターフォース

すたーふぉーす

テーカン(現コーエーテクモゲームス)のシューティングゲーム「スターフォース」に関連するタグ。

概要

テーカン(現テクモ)のアーケードSTG1984年作品。

広義ではゼビウスフォロワーとも言えるが、自機「ファイナルスター」から発射される地上空中両方に当たるショット「スタービーム」を連射して、打ち崩すスタイルで独自のゲーム性を打ち出すことに成功。100万点ボーナスの謎も話題になる。


翌85年6月にはハドソンによりファミコンに移植され、必殺技・秒間16連射を引っさげ登場した高橋名人と共に大ヒット。

同年9月のスーパーマリオブラザーズで社会現象化するファミコンブームの下地となった。


ちなみに、ヒット作となったが基板売りはほぼされていない。

コーエーテクモウェーブ取締役の原尾宏次氏によると、1983年11月に発売した「SENJYO」という疑似3Dシューティングゲームが展示会で好評を博し、その前評判からたくさん出荷されたものの、当時まだ珍しかった3Dシューティングにユーザーが二の足を踏んだか大コケしてしまったという。

それに対してテーカン社長から急遽、同基板を使った単純なスカッとするゲームを作るよう厳命が下り、そこで開発されたのがスターフォースであり、かつSENJYO失敗の穴埋めという目的から概ねロムキット売りになってしまったとのこと。

故にスターフォースが大きな収益を齎すのは、ファミコン版ヒットに伴うハドソンからのロイヤリティ収入が入ってからだという。

関連タグ

テクモ STG

ファミコン コロコロコミック ハドソン 高橋名人 連射 連打 16連射

スーパースターフォース ファイナルスターフォース スターソルジャー


ギリシャ文字 - 本作でエリア(面)名として採用されている。FC版各面の最後には、そのギリシャ文字をアルファベットに変換した頭文字の書かれたエリアターゲットがボスとして控える(AC版、MSX版では該当ギリシャ文字がそのまま書かれている)。オメガで終わった後は、FC版だとエリア表示が「I」となる。インフィニティの意。その後はエリア表示が変わることなく、無限ループが続く。

関連記事

親記事

テクモ てくも

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 73745

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました