概要
仮面ライダーWの銃撃装備。トリガーで変身する形態での標準装備となっており、使用時以外はトリガーサイドのトリガーラングに装着されている。ガイアメモリやメモリガジェットの能力を反映した弾丸を放つ事が出来、威力や連射の制御も効きやすい。また、トリガーラングに装着する事でマグネホルスター(トリガーマグナムを装着している部分)からエネルギーを充填する事で弾切れを防いでいる。
平時は通常モードを使用しているが、ガイアメモリを装填してマキシマムモードに変形させる事で高威力の弾丸を放つ事が出来るようになる。
なお、サイクロンジョーカーエクストリームに変身した状態や、変身前でも使えるかどうかについては不明。
この他、仮面ライダーWを模したレジェンド形態に変身したライダーが使用する事も。(龍玄、鎧武、グリドンが該当。)ギャグ漫画作品ではグリドンが鈍器として使おうとする一幕も。
放つ弾丸
ソウルサイド/メモリガジェット/その他メモリ | 放つ弾丸 |
---|---|
サイクロン | 連射が効く螺旋状の疾風弾を放つ。 |
ヒート | 一発一発の爆発力が高い火炎弾を放つ。 |
ルナ | 黄色い分身する追尾弾を放つ。 |
ファング | トリガーマグナムを使用せず、代わりに手首から生えたアームセイバーを弓のように使いエネルギー弾を放つ |
スタッグ | 挟み撃ちする二つの弾丸を放つ。 |
スパイダー | 敵を拘束するネットを発射。 |
バット | 超精密射撃を放てるようになる。 |
ビートル | エネルギーを収束させた弾丸を放つ。 |
トリガー(単体) | 強力な弾丸を連射する。ただし、使用者はW本人ではなく、龍玄Wアームズ。 |
上記のように、変身したソウルサイドや装着したメモリガジェットによって発射する弾丸や特性が全く異なる。なお、ボディメモリや他のガイアメモリの効果を反映した弾丸を放つ事が出来るかどうかについて不明。同型のシュラウドマグナムがボムメモリでマキシマムドライブを放っていた事から恐らく可能であると思われるが。
関連タグ
仮面ライダーW ハンドガン トリガーメモリ メタルシャフト プリズムビッカー
使用形態
サイクロントリガー/ヒートトリガー/ルナトリガー