ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

翼指竜亜目(プテロダクティルス亜目アズダルコ科に分類される翼竜で、名称(学名)は発見されたルーマニアのハツェグ (Hateg) 盆地に由来して「ハツェグの翼」を意味する。


翼開長は11~12mに達し、近縁種のケツァルコアトルスに匹敵する巨体を誇るが、の中空度が低いため体重はより重かったといわれている。

また頚椎の特徴からも、他のアズダルコ科に比べ首が短かったとされている。一方で頭骨は長さ3mに達する上にがっしりとしており、他の翼竜の細長く薄い頭骨とは対照的である。

これらの特徴から、他の翼竜のようにを飛ぶことはできなかったと考える研究者は多い。生前は四肢に強靭な筋肉が発達していたので、上昇気流など必要とせず短時間で飛び立つことができたとする説もあるが、未だ詳細は不明である。

 

本種が巨大化した理由としては、当時の生息環境が影響しているとされている。当時のヨーロッパは現在のインドネシア北中米カリブのように大小様々な島々が点在しており、ハツェグ盆地はその中でも小さな島だったとされている。そのため棲息した恐竜マジャーロサウルステルマトサウルスザルモクセスなどのように、島嶼性矮小化で他の地域より小型化していた上、肉食恐竜ブラディクネメのような小型の種ばかりでタラスコサウルスのような大型の捕食者はいなかった。

こうしたライバルや天敵のいない環境で、ハツェゴプテリクスは現在のコモドドラゴンゾウガメのように、そのニッチを補う形で大型化したとされており、頂点捕食者としてそうした小型恐竜たちを捕食していたと考えられる。これらのことから、別に空を飛ぶ必要はなかったのかもしれない。


関連タグ編集

翼竜 プテロダクティルス類 アズダルコ科

ケツァルコアトルス

関連記事

親記事

アズダルコ科 あずだるこか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2895

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました