2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

演:甲斐将馬

概要

獣拳の創始者。
久津ケンと同じ激獣ライノセラス拳及び激気研鑚の使い手でもある。そして何より七拳聖三拳魔10人は彼の弟子であり、彼等からは獣拳の神「マスター・ブルーサ」と崇められている。

嘗て10人の弟子の中で最強と目されたマクの才能を認め、彼を自身の後継者に選ぶ程であったが裏切られ、カタラゲクを合わせた3人によって暗殺されてしまう。
この事件が切っ掛けで3人はシャーフー達7人と袂を分かち、獣拳も激獣拳臨獣拳の2つに分派。やがて両流派による争いが勃発し、激臨の大乱と呼ばれる大戦にまで発展してしまう。

だが、肉体は滅んでも魂は不滅であり、獣源郷にある獣拳神サイダインの石像にその魂は宿っており、ブルーサの存在は「獣拳を志す者達を導く神」として神格化されるに至る。
本編においてケンに激獣ライノセラス拳を極めることを誓わせているところからも、ブルーサが如何に偉大な存在かが分かるだろう。

そしてブルーサは生前、弟子であった拳聖達に「考えるな。感じろ」という教えを伝えていた。「頭で考えるだけが全てではない。身体に任せるという方法もある」というこの極意は、後世の激獣拳士達にも脈々と継承されている。

余談

名前の由来は言わずと知れたブルース・リー
その外見もテレビドラマ『グリーン・ホーネット』でブルース・リーが演じたカトーをモチーフとしている。

また、「考えるな。感じろ」と言う彼の教えも、元は1973年公開のカンフー映画燃えよドラゴンの劇中で実際にブルース・リーが口にした余りにも有名な台詞である。

関連タグ

獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳 

七拳聖三拳魔:弟子達。
久津ケン/ゲキチョッパー:自身と同じ拳の使い手。

ケタス9年後の登場人物で、同じく物語の始まりに関わる重大なキーパーソン繋がり。自らの遺品が最後の巨大戦力になる点も共通。

ジンジャー(プリキュア)15年後のニチアサにおいて、同じく敵と味方に分かれた弟子を持つ師匠繋がりの人物。物語開始時点で既に故人である点や、自らの遺品が未来でヒーロー達の力となった点も共通。

関連記事

親記事

獣拳 じゅうけん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 753

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました