基本データ
概要
1996年に創設。
レース名は、こいぬ座を構成する代表的な恒星(一等星)であるプロキオンに由来する。
当初は阪神競馬場ダート1,400mコースでの(現)4歳以上の別定レースとして設定。
2012年以降は原則中京競馬場開催に変更され、この年のみ「東海テレビ杯プロキオンステークス」という名称となった。
またこれまでに京都競馬場(1,400m)や小倉競馬場(1,700m)でも代替開催がされている。
1999年まで4月中旬、2000年から2005年まで6月後半、2006年以降は7月前半に行われるようになった。
創設時より地方競馬所属の競走馬も出走可能で、2005年に外国で調教管理されている馬にも開放。
2000年に出走馬齢が3歳以上に変更される。
2025年に事実上東海ステークスと入れ替わるかたちでGⅡに昇格。
開催時期は1月に、馬齢は4歳以上に変更され、優勝馬にGⅠ競走のフェブラリーステークスへの優先出走権付与が新たに設定された。
余談であるが、2000年から2014年まで1番人気の出走馬が15年連続で3着以内に入線している。
また本レースの創設前に同名の特別競走が中京競馬場や京都競馬場で開催されていた。