ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロージョンレイジバックル

ぷろーじょんれいじばっくる

Vシネクスト『仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング』に登場するレイズバックルの一種。
目次 [非表示]

概要

Vシネクスト仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング』に登場するレイズバックル仮面ライダーバッファの強化形態「プロージョンレイジ」に変身する。


吾妻道長の中に眠っていたジャマト因子がベロバによって強制覚醒し道長の身体をジャマトに作り変える直前、浮世英寿の「創世の力」と道長自身の「全ての人が幸せになれる世界」という願いが掛け合わされたことで具現化。

これにより、道長のジャマト化も治まっている。




音声はデザイアドライバーと共通だが、シノビレイズバックルブジンソードバックル系統とジャマトバックルを足して二で割ったような禍々しいエフェクトの掛かった力強いものが掛けられている。



外見・機能

ブジンソードバックル同様起動前はバックル二つが一体化されており、変身する際にバックルを分離させてからドライバーに装填する。


ブジンソードバックルと同型の円形のリアクターパーツを中心に、全体的なシルエットは目の形にも見える。

しかし特徴的なのはプロージョンレイジの左手を模した大きな手がバックル前面を覆っていること。

右側のバックルにはゾンビレイズバックルのように鍵のように捻るパーツがあり、これを捻ることで覆われた手が開きプロージョンレイジの顔が現れるギミックがある。




立体物

本作のBlu-ray&DVDで発売予定。

予約受付が2023年8月28日16時に開始、お届け日が2024年7月発送予定となっている。



余談

  • デザイン自体はブジンソードバックルと同時期に考案されており、分割装填もその名残り。当初は魔王をイメージしたものだったという。
    • リアクターのベースパーツはブジンソードと同形状だがそれ以外新規造形で一新されている。一部では当初「ブジンソードバックルのリデコ」と言われて議論が起こっていたが、機構自体は共通しているため半分正解と言ったところか。

  • 名前のせいで誤解されやすいが、ブジンソードバックル同様形態名の後に「レイズ」の名称がないバックルであり、「レイジバックル」という新種のアイテムではない。

  • 鍵のようなパーツを捻ると手が開いて牛の顔が現れる仕様から、ファンからは早速「いないいないばあ」をもじって「いないいないバッファ」と揶揄された。

関連タグ

仮面ライダーギーツ レイズバックル 大型バックル

仮面ライダーバッファ プロージョンレイジ


ジャマトバックル:ジャマトの力を宿したバックルで、道長にジャマト因子が宿ったきっかけとなったもの。


4号ライダー最強フォーム変身アイテム

ジャイアントスパイダーバイスタンプフィーバースロットレイズバックル/プロージョンレイジバックル

関連記事

親記事

大型バックル おおがたばっくる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7714

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました