ボイスフォルム
4
ぼいすふぉるむ
メロエッタのフォルムチェンジの姿の1つ。
第5世代『 ブラック・ホワイト』の幻のポケモン・メロエッタのフォルムチェンジの姿の1つで、通常形態。
左に流したエメラルドグリーンの長髪と、頭についた音符がインカム状になっているなど『歌う』事に特化したデザインになっており、イブニングドレスのようなスリットの入ったスカートが特徴。
額の宝石と腹部の模様も髪と同じ色になっている。髪には音符のように青緑色の丸模様が複数入っている。
種族値
フォルム | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ボイスフォルム | 100 | 77 | 77 | 128 | 128 | 90 | 600 |
ステップフォルム | 100 | 128 | 90 | 77 | 77 | 128 | 600 |
戦闘中のフォルムチェンジによってタイプも変わるので、同じくフォルムチェンジ持ち、かつタイプ可変のロトムとはまた違った使い方が求められるポケモン。
レベルアップで覚える技は「りんしょう」、「うたう」、「フラフラダンス」、等といった前述の記述も含めまさに歌姫らしい技を覚え、「サイコキネシス」「インファイト」といった実践的な技も覚える。ボイスフォルムの場合、特攻・特防が高く、極めて優秀なステータスを持つ。
ポケモンマスターズ
- メイ(チャンピオン)&メロエッタ
ネオ・チャンピオンであるメイのバディーであるメロエッタは、シンクロ技やバディーズ技でフォルムチェンジできる。ボイスフォルム時はエスパータイプの技になる他、技の1つが「うたう」に変化する。また、この時のパッシブスキルは「演目・エスパー」となる。
技
詠嘆のいにしえのうた |
---|
【解放条件】自分がピンチでないとき |
【封印条件】自分がピンチになったとき |
攻撃が必ず命中する。30%の確率で相手をねむり状態にする。味方全員の急所率を1段階あげる。 |
味方全員の攻撃と防御と特攻と特防と命中率と回避率の中からどれかひとつを2段階あげる |
キズぐすり |
味方のHPを最大HPの約40%回復する |
うたう |
相手をねむり状態にする |
栄光の賛歌 |
味方全員の素早さを2段階あげる |
ボイスフォルムのときは味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる |
バディーズ技
セピア色の記憶がよみがえる いにしえのうた |
---|
ボイスフォルム時はエスパー、ステップフォルム時はかくとう技になる。 |
★6EXアップ後: 初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる |
★6EX+EXロール解放後:初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす |
パッシブスキル
マスターパッシブスキル:イッシュの先導 |
---|
味方全員の技の威力を10%あげる。味方全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する。この効果は自分のチームにイッシュのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する。 |
古のノスタルジー |
「いにしえのうた」を含む技やバディーズわざでの攻撃が成功したときにボイスフォルムとステップフォルムを切り替える。場にいるときはフォルムがかわるときに味方全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。 |
感情を操る旋律 |
初めて自分がボイスフォルムのときに相手を対象にした技をつかったときだけ相手のエスパータイプ抵抗を1段階さげる。 |
演目・エスパー |
ノーマルタイプの技とバディーズわざがエスパータイプになる。相手を対象にした技が成功したときに自分の特防を1段階あげる |
ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs
初音ミクとポケモンコラボにて、初音ミク(エスパータイプ)の相棒として、ボイスフォルムが抜擢された。
なお、アニポケのメロエッタの声優はGUMIでもある。
コメント
コメントが未記入です