ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

  1. ギリシャ神話における伝説上のクレタ島の王。エーゲ海を制して善政を行い、死後にその治績を認められて冥府の審判者の一人に起用された。ミノスミーノースとも表記する。
  2. 聖闘士星矢及びロストキャンバス冥王異伝に登場する登場人物。天貴星(てんきせい)グリフォンのミーノス。本項ではこの項目について記述する

プロフィール

年齢23歳
身長184cm
体重72kg
誕生日3月25日
血液型A型
出身地ノルウェーオスロ
CV遠近孝一櫻井孝宏(ロストキャンバス)、近藤隆聖闘士星矢ライジングコスモ

概要

冥界の裁判官。本来は第一獄・裁きの館で亡者たちを裁く役目を負うが、普段はその任を副官のルネに一任している。

冷静沈着な性格で、強大な念動力で手を触れずして敵を倒す闘技の使い手。

普段は前髪で顔の上半分を隠している。

アイアコスとともにカノンの前に現れ彼を追い詰めるが、一輝の乱入によって戦いは中断される。

その後黄金聖闘士たちが冥界最奥の第八獄・コキュートスで嘆きの壁を破壊しようとする場に乗り込もうと扉を開けたことで、内部に留まった黄金聖闘士全員が消滅するほどの衝撃の余波を浴びたが、それでもなお生き残り氷河と交戦。

黄金聖闘士の力をもってしても砕けないとされるフリージングコフィンの氷壁を拳で破壊し、オーロラエクスキューションを受けてもなお立ち上がるといった強さを見せるものの、エリシオンへ向かおうとする氷河を追跡しようと「嘆きの壁」を越えたため、超次元に飲み込まれて消滅する。

  • コズミックマリオネーション

念動力が作り出した見えない糸で相手を操る技で、そのまま相手の指の関節を逆に曲げたりする事も可能。

強力な技である事に違いはないが、グリフォン要素はあまりない。

技:コズミックマリオネーション、ギガンティックフェザースフラップ

ハーデス軍の先陣として配下の冥闘士を率いて聖域付近に現れ、防衛線を張っていた聖闘士達を瞬く間に一蹴し、自身の配下やニオベすら全く寄せ付けることのなかった魚座のアルバフィカをも、圧倒的な実力で粉砕する。

口調は紳士的であるが、対峙した相手を「傀儡」と称し薄笑いを浮かべながら弄ぶ酷薄な性格で、見せしめのためにアルバフィカが気にかけていたロドリオ村の破壊と村人の皆殺しを企んだ。しかし、村にたどり着いたところで駆けつけたシオンに妨害され、重傷を負いながらも決死の覚悟で立ち上がったアルバフィカに再戦を挑まれる。

単行本未収録の番外編「傀儡と王」にも登場しており、本編ではあまり見られなかったアローンとの関わりも描かれている。なお彼にはアンナという名前の侍女がいるが、かつてテンマが暮らしていた孤児院にいたアンナかどうかは不明。

冥王異伝ダークウィング

技:コズミックマリオネーション

ルーカス・ハーゲンを器に覚醒。

地上、冥界、天上界を狙うデミウルゴス陣営に歪な手段で目覚めさせらた。

性格は相手を傀儡にすると度々宣言し、街の人間の皆殺しを提案したり相手を肉体精神双方で痛めつけることを好むなど攻撃的で残酷。一方、自分が覚醒した状況から判断するなど分析もこなしている。

彼自身はデミウルゴス側の策で蘇る手助けをされたことには気付いていなかったが、何者かによって目覚めさせられたという自覚はあった。それに加えて、ルーカスの記憶や対峙した天霊星ネクロマンサーのシャルロットが自分の知る者ではなかったことから、歪められた聖戦であることに気付いている。

そのため、ハーデスへの忠誠はあるもののパンドラである夜姫には従う必要はないと彼女たちの制止を受けずに行動を開始。

手始めに器のルーカスの願い(ミーノスの影響で恋心が歪んだもの)として蠍座黄金聖闘士であるエウラリアを傀儡にするため彼女を襲撃。

スカーレットニードルを受けながらも、搦め手を交え捕らえることに成功する。しかし、精神面での強さも見せた彼女に、とどめを刺さずに全身の骨を砕くと言う拷問に移行してしまい、エウラリアに最後のアンタレスを叩き込まれ冥衣に戻り敗走。

パンドラたちの小宇宙を手に復活しようとするが、形振り構わない姿は闘士としての信念や忠誠心を失った怨霊としてシャルロットに返り討ちにされ、最後はパンドラに鎮められ、彼女に膝をつくように眠りについた。

作中では、デミウルゴス側に冥衣を通じて、先代あるいは別時空から最も荒々しく冷酷なグリフォンの記憶から呼び寄せられたとしている。

他者の手が加わった歪んだ形とはいえ、本作では初めて本来の冥闘士として覚醒している。そのため、イレギュラーな形で人格の残る主人公たちが、本来の冥闘士──冥衣に宿る魂の存在を知る一件となった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 聖闘士星矢

    冥界恋愛事情

    パ「シャイナ、土産だ」 シ「・・・なんだい?これ」 パ「ピーターラビというイギリスのキャラクターグッズだ」 シ「・・・イギリスねぇ。行って来たのかい?」 パ「あ、ああ。とても美しい場所であった」 シ「そうかい、良かったね」 パ「ああ。ところで、獅子座に本を返さないといけないのだが」 シ「そうだったね・・・。けど、今教皇陛下と五老峰に行っていて留守だよ」 パ「そうなのか?・・・どうしよう」 シ「私から返しておいてやるよ。言い出したのは私だしね」 パ「そうか?では頼む。あと、本のお礼でこれも渡しておいてくれないか?」 シ「了解。渡しておくよ」 パ「ところで、シャイナはいつ蠍座の生家に行くのだ?」 シ「はぁ!?私が行くわけないだろう!?・・・・あ!!パンドラ!!その左薬指の指輪はどうしたんだい!?」 パ「え!?い・・・、いやこれは・・・!!」 話をうまくすり替えたシャイナでした。 ラダの出身地を捏造しました。
  • 『海龍の冥界行』

     この話は2005年のラダ誕企画に寄稿した物。  病気で重体になったカノンの魂が冥界に落ちてきてしまった!カノンは現世に戻るべくラダマンティスと協力することに…という話。  2007年にmixiの日記に転載し、2013年にコピー本として発行。ちなみに「至高」対「究極」の対決の元ネタは『美味しんぼ』だが、世代的には分かってくださる方が多いかなと思う(笑)。  いずれにせよ深い意味はない話なので、気軽に楽しんでいただければ幸いである。  昨年のラダ誕はこちら。『テッサリア書簡』http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3455665
    13,070文字pixiv小説作品
  • 聖戦後双魚宮

    聖戦後双魚宮 9

    カプ度(うちにしては)高めです
  • 新たなる聖域

    無血開城

    冥界最後の日。 自分設定バリバリですいません。 他ジャンルのお話しを書いてて、書いては消しを繰り返して全然進まん時に星矢を書いたら面白いようにサクサク進みます。 さすがウン十年にわたって妄想し続けたジャンル、さすが星矢。
  • 暇人たちの会話

    ブルーグラード編 ラスト

    ※ 蠍水瓶蠍風味注意。 カルディアのあの超絶子どもっぽい態度はデジェルとサーシャ限定だったらいいなあという妄想。 そしてわざと叱られるのが嬉しかったりしたらたまらん。「サーシャのバーカ!」最高。
  • 薄氷【LC ミアルバ風味】

    春隣の後日談。ある日のミーノス様と副官のお話。惚気てるだけの小話です。
  • かげ遊び

    無印。ミーノスとアイアコスが街に出る話。◆ブクマコメありがとうございますー!
  • Flowers

    エスメラルダが一日だけ地上に甦る話です。 主な登場人物:エスメラルダ、一輝、パンドラ *聖戦後、聖域・冥界勢は甦り設定。 冥界でのエスメラルダの設定は私の勝手な想像によるものです。 ◆私のpixiv小説投稿数がちょうど100件となったため、 そのさきりをん様(https://www.pixiv.net/users/6481782)が表紙を描いてくださいました✨
    10,065文字pixiv小説作品
  • 暇人たちの会話

    暇人たちの会話 最終決戦編 ラスト

    ミーノスとアローンの短編の内容がちょっとだけ入ってます
  • 3巻・死闘中

    甘さ0の殺伐、その上ギャグの小話。 心意気はミアルバですが、アルバのほうがある意味積極的です。 ビャクさんたちには謝りたい。
  • 冥府群像劇

    柘榴のかたちをした三つの掌編

    冥府に関わる人々の物語。 Twitterにあげた掌編の中から、特に気に入っているものをまとめて加筆修正しました。 シリーズになる予定です。 【目次】 ★スウィート・ショコラーテ(1p) “ハーピーのバレンタイン”誕生秘話。 ★あなたは強い人(2p) ルネとミーノスの出会い。 ちなみにミーノスは『ルネ』の名を『●嬢.の.物.語』というSM小説から取りました。 ミーノス様、あなたはひどい人… ★BEAKーーあるいは或る愛の風景(3p) カノンに色んなあだ名をつけられるラダマンティスの話。 この話の二人はハインシュタイン城近くの町に一軒家を借りて寝泊まりしています。 (経緯は『MY DEMONS』オマケ2 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11210650を参照) 【注意】 ✴︎冥界に三巨頭を頂点とする『冥府』という機関があって(各省庁からなる政府のようなもの)、そこで冥闘士や裁判官や色んな職員が働いているという設定です。 公式において殆ど語られなかった冥界について、何から何まで捏造しています。 ✴︎CPはラダカノ、ルネ→ミーノス(予定)。 ミーノスの過去について捏造しています(青銅の人形タロスは神話に出てきますが)。苦手な方はご注意ください。 ☆表紙をお借りしました。 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47117365
  • この神の作った鳥籠の中で

    本編、アルバフィカvsミーノス戦後の話。=お二方とも死後。// ついうっかりLCを読んだ→ついうっかり魚座がかっこ良かった→ついうっかりまたしても文才ないのに萌えの自家生産に踏み出した→今ココ。もっぱらツンデレとか殺し愛とか寸止め愛が好きです! 腐っていますが、エロを書ける才能がないです! まだこのジャンルの用語(カプ表記とか)がよくわかっていないので、おかしい点がありましたら、指摘お願い致します。
  • 冥界20世紀

    冥界20世紀 ラスト

    ラストと書いてますが実はもう一話だけ続きます。
  • 『ようこそ、不思議の国へ』

     2021年のラダ誕作品です。『聖闘士星矢』の二次創作で聖戦後復活設定、ラダカノ前提。  ミーノスの口車に乗せられて「ハロウィンの仮装」と称してバニーガールの格好をさせられたカノンの姿にラダマンティスが壊れる話です。カノンにバニーちゃんの格好をさせることを承諾させたミーノスの舌先三寸、マジすげー。  ありがとう、ミーノス、君の存在には毎年助けられているよ(ネタ的な意味で)。  昨年の作品はこちら。『たまにはペアルックを』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13982697  表紙は湯弐様https://www.pixiv.net/users/3989101のものを使用しました。
  • ミアルバ短編集

    翼竜も心配性

    ★前の作品『金翅鳥は心配性』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22994516 の続きです。前作で留守だったミーノスの行き先での話。独立した話としても読めます。 ★LC聖戦後よみがえり設定。 ★たぶんコメディ…ですが、コメディ要素はだいぶ薄まりました。 ★ラダパン。一度書いて見たかったラダパンですが、背景要素に留まっています……。 ★固定的ミアルバですが、アルバフィカはミーノスの語りの中にしか出てきません。 ★「閲覧」「いいね」「ブクマ」「コメント」本当にありがとうございます!!
  • Beauty and the Griffin

    Beauty and the Griffin #3(終)

    ★捏造設定が多いのでご注意ください。 ★車田先生・手代木先生が「男の美学」を描いていらしたので、それを「18世紀の美学(史)」を転用してBLにしてみたかったのです。私の不勉強によりデタラメ多いですが… ★ミ様がアルバフィカをトロメアでよみがえらせて同居する話。 ★「美学史擬人化ラブストーリー」でもあるので、補助線に以下の私のブログ記事をぜひお読みください。 「美学史擬人化ラブストーリーとしての二次創作小説『感性的認識批判 Beauty and the Griffin』」 https://books-whitegoat.com/gpt01-beauty-and-the-griffin/
    13,903文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ミーノス
12
編集履歴
ミーノス
12
編集履歴