モルジアナ
もるじあな
モルジアナ(本家『千夜一夜物語《アラビアンナイト》』)
「(1粒の小さな)真珠(の粒)」「(1個の小さな)珊瑚(のかけら)」を意味するアラビア語名詞。元はペルシア語、ギリシア語など近隣地域の言語からの輸入語だったとされている。
モルジアナ自体はアラビア語における発音ではなく、元になったアラビア語女性名 مُرْجَانَة(murjānah ないしは murjāna, ムルジャーナ)の口語発音(方言発音)「モルジャーナ(morjāna)」に対するラテン文字(英字など)での当て字「Morjiana」などを日本語のカタカナで表したものである。
同じ登場人物のカタカナ表記違いであるマルジャーナ(مَرْجَانَة, marjānah ないしは marjāna)も同じ語で、ムルジャーナの発音違いとなっている。アラビア語辞書では「(1粒の小さな)真珠(の粒)」「(1個の小さな)珊瑚(のかけら)」という意味の語としてはムルジャーナ(モルジアナ)ではなくマルジャーナの方が標準発音として扱われているのが一般的。
かつてアラブ・イスラーム世界では奴隷を宝石・珊瑚・真珠・花などの名で呼ぶ風習があり、このモルジャーナ(モルジアナの)/マルジャーナも奴隷・使用人女性や奴隷の歌姫の典型的ネームの一つだった。
モルジアナ(ムルジャーナ、マルジャーナ)は『アリババと40人の盗賊』の登場人物だが、このアリババの話自体は『千夜一夜物語』(アラビアンナイト)の原本には含まれておらずアントワーヌ・ガランによる創作だとの説もある。しかしながら現代では『千夜一夜物語』(アラビアンナイト)の説話の一つだと扱われることが多く、モルジアナ(ムルジャーナ、マルジャーナ)もその登場人物の一人だとみなされるなどしている。
アリババの兄・カシムが所有する屋敷の奴隷娘にして、主人公であるアリババの命の恩人。アリババが盗賊に殺されそうになったところを、彼女の機転によりアリババは盗賊を返り討ちにすることができた。その後、彼の息子と結婚し、貧しい人たちの手助けをしていった。
pixiv内では、主にこちらの意味で使われる。
CV:戸松遥
プロフィール
出身地 | 暗黒大陸 |
---|---|
立場 | アリババの眷族 |
年齢 | 20歳(初登場時14歳) |
身長 | 148cm→150cm |
体重 | ?kg→51kg(体脂肪率5%) |
家族構成 | 不明 |
特技 | 蹴り |
趣味 | 筋トレ |
好きな食べ物 | 魚全般 |
嫌いな食べ物 | とうもろこし |
好きなタイプ | よくわかりません(本人談) |
嫌いなタイプ | 奴隷使い |
好きな休日の過ごし方 | マスルールと稽古 |
悩みごと | もっと強くなるにはどうすればいいか |
弱点 | アドリブ |
本作のヒロイン。狩猟民族『ファナリス』出身の赤髪の少女。愛称は「モルさん」。
見た目はかわいらしい顔立ちの女の子なのだが、ファナリスの特徴である、岩をも砕き垂直の壁をも駆け上がる程の強靭な脚力と、犬並に鋭い嗅覚を持つ。腕力もそれなりにあり、アリババくらいの人間なら軽々と投げ飛ばすことが出来る。また、猛獣を尻ごみさせるほどの威圧を持つ咆哮を放つ事も可能。
初登場時は、領主ジャミルの奴隷としてアラジンとアリババらの前に立ちはだかるが、のちにアリババによって奴隷の身から解放され、共に行動するようになる。
解放された後も、ジャミルに奴隷として虐げられてきたために植え付けられた恐怖から逃れられずにいたが、最期に背を押してくれたゴルタスの言葉に救われ、恐怖を打ち破った。
奴隷から解放させてくれたアリババに対しては恩と尊敬の念を抱いており、心から慕っている。そこに男女の恋愛感情が含まれているのかは不明だが、度々彼を異性として意識しているような描写も見られる。
後にアリババの眷属として目覚めたこともあって、自分はアリババの仲間にして忠実なる従者という誇り高い意識はますます強くなっているようだが、逆にその「従者」という立場、奴隷だったという引け目もあって、その感情は複雑なものとなっているようだ。
口調は基本的に淡々とした敬語で、モノローグでは「~だわ」などの女性らしさを零す。
アリババを始めとする仲間たちの役に立ちたいと言う思いが強く、そのための努力を怠らない。
そうした理由から、和やかな場面で女の子扱いされることは嫌いではないようだが、最初から守られる立場と見なされて戦力外として置いて行かれることは好まない。そのような場面では苛立ちから、地面を踏み砕き感情を露わにして主張することがある。
基本的に笑顔や照れる等の少女らしい表情はあんまり見せないが、無表情かといえばそうでもない。扱いが悪かったり気に入らないことがあるとよく膨れる。笑うことは苦手なようだが、嬉しいことがあると影で何かを含む様な顔をして不器用ながら明らかに喜んでいる。
下手なキャラよりよっぽど判りやすいかもしれない。
シンドリアでは、マスルールに師事して格闘技を鍛えたこともあって、マスルールを強く尊敬している。
その後、一度故郷であるはずの地を訪れてみようと暗黒大陸を目指し、大峡谷へ飛び込む。
また、皆と別れて旅立つ際には、いざという時に眷属器になるものの予備として、アリババから首飾りを貰った。
上記のように足が強いためか、常に裸足である。
普段首から下げている茶色い帯留め(?)は木製であり、紐で首から提げつつ、ずり落ちないように帯に首紐で固定している仕組み。
故郷への旅から帰ってきてからは背も少し高くなり、それまでの服の上に、より裾の長い上着を一枚羽織っている。
作者曰く、イメージモデルはうさぎ。
実はカナヅチである。
更に料理が苦手であり、連載100回と200回記念にケーキを作ったが、
100回の時は何故かケーキの中に鳥の丸焼きが入っていたが「なんとか食用」Lv
200回に至っては白龍の師事も空しく、「地獄へ直行」Lvのおぞましい何かが出来た。
眷属器
炎翼鉄鎖(アモール・セルセイラ)
アモンの眷属器。
シンドリアにて自分の眷属器を持とうと、その身に馴染んだ金属として奴隷時代に身に着けていた「大切な人々の恩義の積もった誇らしい品」である足枷を金工職人に加工してもらい、鎖付きの輪飾りとしたものを身に付けることになる。
この輪飾りが、迷宮「ザガン」攻略において、眷属器『炎翼鉄鎖(アモール・セルセイラ)』として目覚める。
足飾りの予定だったが、蹴りの際に鎖が絡んでしまうため、当初は腕飾りとしていた。
魔力(マゴイ)を放出することによって、鎖を自在に操って壁に刺して移動したり、敵に巻き付けて熱で焼き尽くしたりする能力を持つようになる。
これにより、モルジアナは壁面が存在する場所での空中の行動力が大幅に上がった。
ただし、モルジアナ自身は身体能力に反して魔力の素養は薄いため、乱用はできない。無理に使用すると全身から血を吹きだして倒れ、命を落とす危険性もあった。
故郷への旅から帰って来てからは、本来の用途である足飾りとして着用するようになった。
ユナンから指導を受けたことで、より効率的に扱えるようになり、魔力を放出するのではなく鎖に留めることによって魔力消費を抑えつつ、鎖の形状を変化させることによって翼状にして飛行したり、脚状にして蹴りと連動して攻撃したりといったことが可能になった。
これによって、壁面などが無い場所でも大空を飛び回れるようになるという成長を見せた。
しかし現在はアリババが死亡しており(精神のみ生存してて現在、暗黒大陸より帰還中)
それに伴い卷属器も使用不可能となっている。
カプコンのハンティングアクション:『モンスターハンタークロス』で、『マギ』とのコラボレーションの1つとして、ずばり"モルジアニャ"という名のオトモアイルーが配信されたことがある。コメントは「こう見えてけっこう強いニャ」。まぁ、間違ってはいないけど……。
ステータスとしては状態異常の無効化や攻撃特化のスキルなどを持っており、さらにサポートゲージが溜まりにくくなる代わりに攻撃力がアップする「ファナリスの術」という特殊なスキルを持っている。小細工抜きで己の肉体のみで勝負を挑むモルジアナの設定をうまく再現しているといえよう。
ただ、ニャンターとして使用するとなると、高火力を発揮できるブーメラン系のスキルや体力を大幅回復できる「緊急撤退の術」を覚えていないため(一応、どれか1つに絞って伝授させることはできるが…)、イマイチ火力を発揮できず、扱いが難しい。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【マギ性転換】どんどん積み重なっていく間違い
【性転換+ちび龍】どんどん積み重なっていく間違い5
16巻のオマケペーパーネタで、龍アリ+モルアリ。アリババ君とモルさんが先天的に性転換+白龍君子供化で、とりあえず白龍君にアリババ君を母上とか姉上とか呼ばせたくて書き始めました。前話→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2075805。今回の話は色々と説明パートです。とりあえずギャグ調は維持して行きたい所! ちなみに事前の話ですが試しに書き始めてみたら、予想以上に殺伐+長くなりそうでしてこの話に本当に繋がるのか懐疑的になってしまいました。(´・ω・`)細かいことを気にするのはやめた! まとまったらその内上げようかと思います。◆◆◆春コミ行きたいから友達に行こうって言ったら用事あるからと断られてしょぼーん。一人じゃ朝早く起きれる気がしないよっ! 行かなくても良いから待ち合わせだけして!(酷)って訴えたら、じゃあエア待ち合わせなら付き合うと言われました……。なんと、酷なことをなさるのか。orz◆◆◆友達は実況メールには付き合ってくれました(笑) 続きが出来ました!⇒http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2155342。2,584文字pixiv小説作品 - "襲名"シリーズ
"襲名"-ジャーファルの場合-後編
こんにちは、ふ〜みんです。 やっとできましたぁぁあ! ジャーファル編後編!ジャーファルさんの悩みは解決するのか⁉︎ またプチシンジャ(シンジャじゃないシンジャ)が入ってますね… 今回は信号機トリオでてきますよ〜 そして前編の一部を変更しましたのでよろしくお願いします えっと…前回たくさんのブックマーク/評価/そして2件のタグ付けをありがとうございます(8/16現在) 自分の書いたものが評価されるのはやはりドキドキしますね(笑) ジャーファル編→煌帝国の誰かが出てきます!お楽しみに!3,943文字pixiv小説作品 折れぬ牙をその身の内に【幼少マスルール、モルジアナ】
本誌82夜から連想・妄想した幼少マスルールとモルジアナの話。 でもモルジアナの名前は出ません…… ほぼ捏造ですが、一応妄想元が82夜からですので、ネタバレ注意の取り扱いでお願いします。 ニアミスって…萌えないですか。1,781文字pixiv小説作品- きゅーぴっと いん しんどりあ
きゅーぴっと いん しんどりあ 2
前回『きゅーぴっと いん しんどりあ』(旧:にととhttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4937471)の続き もしよければ、そちらから。 本誌の急展開に頭は付いて行くけど、心が付いて行かないので、幸せになりたくって書きました。 目指したのは「幸せな白モル」!!! 最初の部分だけすこーし暗いですが、もう完全い頭空っぽにしてニヤニヤできる物を目指しました。 ニヤニヤ…出来ましたか? では、皆さんも、レッツ幸せな白モル!!9,524文字pixiv小説作品 - 白龍とお酒にまつわる えとせとら
2杯目 アラジンと
『白龍とお酒にまつわる えとせとら』2杯目です。 白龍君が呑めないお酒を呑まされるお話 と、言ってたけど、あれは嘘だ。 2杯目はアラジンと 吞んでいるわけではないですが、2杯目はアラジンと。 シリーズ5話予定。 難産過ぎて、もう手の施しようがないし、 3杯目、4杯目が正直私の盛り上がり処なので、早く書きた過ぎて諦めました… アラジン、ごめん。2,811文字pixiv小説作品 学パロもどき【カシム視点】
◆何かとりあえず、前回の学パロもどき(http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=1734941)の続きと言うかカシム視点ですが、出来ました。話の時系列的には、少し遡ってます。◆カシムのご両親は健在って設定です。話にはあまり出てないですが、気のいいご夫婦って設定にしてます。◆白龍くんもアリババやカシムと同い年設定です。財閥のお坊ちゃん設定(笑)。◆これの続きは…未定です(笑)。◆余談ですが、17歳のモルさんはスタイル良し!な美人さんだと勝手に思ってます。◆(2012.12.18)閲覧・評価・ブクマ・タグ、ありがとうございます!寒いので、とりあえずコレをどうぞ。つ毛布 ◆(2012.12.25)マギ小説10users入りタグ、ありがとうございます!3,515文字pixiv小説作品- モルジアナが煌国にお嫁入りしているシリーズ
『愛と同じだけの情を』 壱
※白モル好きによる未来捏造。 ※二人がいきなり新婚3か月← ※ねつ造しかない。 ―――――――――――――以下内容に触れます――――――――――――――――― 前投稿作「黒猫」の本編みたいなもの。 なのでテーマが「白龍さんがモルジアナ殿に妬いてほしいと思っているみたいですよ」みたいな内容。 のはずが、あれ?思いっきりシリアスになったのはなぜだい? しかも軽く書き上げるつもりが、何やら設定が設定を呼び、かなり長くなってしまって③か④まで行きそうです。 これから何本か書く予定の「モルジアナが煌国にお嫁入りしているシリーズ」の基本設定になる予定。 気が向くまでは付き合ってくださるとうれしいです。 ※黒猫と設定がちょっと違う部分があるのですが、こちらをかき上げた後「黒猫」の方をこちらに合わせて書き直す可能性があります。5,730文字pixiv小説作品