リボーン(キャラクター)
りぼーん
漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』の主人公の一人。もう一人の主人公沢田綱吉(ツナ)を立派なマフィア・ボンゴレファミリーのボスに育てるため、イタリアからやってきたフリーの殺し屋(ヒットマン)。マフィア界最強の7人の赤ん坊の一人、大空のアルコバレーノと勘違いしてしまいがちだが黄色のおしゃぶりを持つ晴のアルコバレーノ。ビアンキは4番目の愛人。誕生日はツナより1日早い10月13日。出身国不明。
挨拶の言葉は「ちゃおっス」。(アルコバレーノになる前は「ちゃおっス」ではなく「CHAOS(カオス)」だった。)文字は「R」。略語は「Rebo」。
年齢について知りたいのか?
外見は赤ん坊(自称2歳)だが、ツナの元に来る8年前にはキャバッローネファミリーのディーノの家庭教師をしており、その時点でもまだ赤ん坊の姿であり成長している気配はない。30代の沢田家光(ツナの父)やDr.シャマルと対等に渡り合い、大空のアルコバレーノのルーチェの孫のユニがリボーンを「おじさま」と呼んでいるので、実年齢はどう若く見積もっても30歳以上。ただし精神・体力年齢は実年齢より若いようだ。ある種の不老状態であり、リボーン本人は困っている様子もなくむしろエンジョイしているようにも見えるが…。
性格だ
「格下は相手にしない」「自分のパシリは自分で締める」等、独自の美学を持つ。マスコット的な外見にかかわらず、性格はクールでひたすら鬼畜ドS。ランボやムクロウといったマスコットキャラに対して、無表情で踏んづける、蹴り飛ばすなど暴力は日常茶飯事。殺伐としており、なごむ要素がまったくない。
生徒であるツナに対しても同様、暴力的なスパルタ教育を施し、褒めることはめったにない。冷淡かと思いきや、ある程度経験と歳を積んでいるのか、かなり茶目っ気があり冗談も通じる。しばしば変装という名のコスプレを披露している。また、ラル・ミルチのような生真面目キャラに対してきわどい冗談を飛ばして反応を窺ってみたりと、ちょっとMな傾向がある。基本的に女を立てる主義で、女に対しては、借りてきた猫のように大人しくなり、愛嬌を振りまいている。
戦闘力はずば抜けて高く、アニメオリジナルエピソード「アルコバレーノ編」では第6の試練、「ボス力」を試す守護者との戦闘で彼らに完勝するほど
ツナが将来ボスになった時のために、獄寺隼人・山本武・雲雀恭弥・笹川了平を側近としてスカウトしている。特に山本は個別指導もするほどのお気に入り。雲雀のようにリボーンに興味を持った上でついてくる者もいる。
リボーンには、信頼の置ける相手の肩にしか乗らないという暗黙のルールがある(主に山本・ディーノ)。しかし、「未来編」後半以降は獄寺や了平の肩にも乗るようになった。アニメではOPやEDでちゃっかり乗っているが、原作でツナの肩に乗るようになったのは「継承式編」が初めて。
また、クイズを出すのが好きらしく、ゲーム「フレイムランブル」シリーズでは理不尽なクイズを出題し不正解者をお仕置き(フルボッコ)にしている。
最強の戦闘力を誇る割には、ボンゴレファミリーの命運がかかった戦いにおいては9代目と一切「生徒の勝負には手は出さない」という誓約をしているからか、目前に迫った危機に葛藤するツナの甘さを叱り、覚悟と決断を迫る場面も多々見られる(「黒曜編」で憑依弾を用いた骸との最終決戦前や、アニメオリジナルエピソード「アルコバレーノ編」で自身と戦うことを躊躇い、結果的に完敗して全員を危機にさらした時など)。
軽薄に見えて頭脳も高くツナに勉強を教えており、事件の根本を見抜く探偵のような推理力を見せる場面もある。天才数学者「ボリーン博士」としての顔も持っており大学教授である三浦ハルの父親を始めとした教育者の間では知らない者は殆どいないほど。アニメ版では並盛中学の校長にもボリーン博士として接する場面があり信頼されている様子。
反面、興味のない事は忘れるあるいは全く気にならないタイプでもあり、圧倒的な戦闘力でこの短所を克服しているがランボ等の殺し屋が暗殺にしきても殆ど気になっておらずボンゴレファミリーのメンバーがトラブルを起こしても大概の場合はスルーする。
チャームポイントは、瞬きしない大きな瞳とタレ眉とクルッと巻いたもみあげ。髪型はオールバックで、ボルサリーノのソフト帽に黒スーツがトレードマーク。銃はチェコ製のCz75の1stを愛用。帽子に載せているカメレオンはペットの「レオン」。変身能力を持ったカメレオンで、アニメでは銃にも変化する。晴れの活性の炎を宿した弾丸でツナを撃ち抜く事で彼に眠る大空の炎を半強制的に覚醒させ、死ぬ気ツナへと変貌させる。
アルコバレーノの中では、風やユニとは気が合うようで比較的良い関係である。ユニの祖母であるルーチェのこともよく知っていたようだ。
コロネロとは会うたびに挨拶代わりの頭突きをかますライバルであるがお互い認め合っている。アルコバレーノではないがコロネロの教官であるラル・ミルチとも交流があり、コロネロ絡みでよくからかっている。
「虹の呪い編」ではツナをボスとして虹の代理戦争に参戦。しかしリボーン本人は呪いが解けるなどという都合のいい話は最初からあてにしておらず、チェッカーフェイスから代理戦争の話を聞いた時は断ろうとしたが、偶然ポケットに入っていたツナの0点のテストを見て、ツナを鍛えるために参加するのも悪くないと考えを改め参加を承諾。つまり「ツナを立派なボンゴレ10代目として鍛える」為に参戦した。家光を相手に苦戦するツナを見て呪解し、彼に初心を取り戻させる。
アルコバレーノの行きつく果てをバミューダ・フォン・ヴェッケンシュタインから聞いた際には「この姿になった時からろくな死に方なんて期待してねぇ」などと、自らの運命に対し諦め割り切った姿勢を見せるが、ツナによって叱咤されることになる。
呪いが解けた後はツナにボンゴレを継ぐか否かを決断させるが、継がないことを決めた彼に失望し、去っていった…と思われたが、数日後に帰宅し、今後も家庭教師としてツナを指導することを宣言して物語は幕を閉じる。
好きな飲物はエスプレッソコーヒー。違和感仕事しろ。
本作初期に登場していた死ぬ気弾は、ボンゴレファミリーに伝わる素弾(原料)をレオンの体内で3日間変成させることによって作り出した特殊弾の一種である。原則「死ぬ気弾」と言われているが、これは標的の脳天を射抜いた際の名称であり、他の部位に「●●弾」と称して当てているのも、死ぬ気弾と何ら変わらない。あくまで名称が異なるだけである。(なおこの設定は原作の説明であり、アニメでは形状が異なるので違う弾丸の可能性が高い)
原作では死ぬ気モードになった場合抜け殻が残っているが、アニメ版では単にケンシロウの如く服が吹き飛ぶだけである。ちなみに女性も脱げる。
後悔していない平時の状態で撃たれた場合はただの殺傷力のある弾丸である。また、笹川了平のように常時死ぬ気の人には命中しても特に変わらない。
読切版では記憶を失い行き倒れていたという設定で、家庭教師をやっていたのも日銭を稼いでイタリアに帰るためという理由だった。
コロネロ 風(リボーン) ユニ(リボーン) ルーチェ アリア
スカル(リボーン) マーモン(バイパー) ヴェルデ ラル・ミルチ
トラブルメーカー、お咎めなし:路線変更後はともかくギャグマンガ時代の彼のキャラクター性はこの一言に尽きる。
明智透真…外見の年齢からかけ離れた優秀な実力、洞察力、他人に厳しいながら「格下は相手にしない」をモットーとしている点が共通している。
クロス・マリアン…同じジャンプ作品の主人公のドSな師匠繋がり。普段の弟子に対する扱いのぞんざいさ、愛人が何人かいる、自分が起こした面倒事の後始末を全て弟子に押し付けるなど共通点が多い。