リリア(プリキュア)
りりあ
CV:岩男潤子
近年、ニチアサ関連の作品記事は、コアなファンによる過熱した記事執筆により特に編集合戦や毎日無編集の更新が起こりやすくなっています。
最新話までのネタバレや各キャラクターの評価に始まり、記事の過剰な細分化、共通点のある作品リンクの乱立、親記事による区分を巡っての論争といった事が問題となっている為、編集の際は下記に提唱された内容も踏まえての作成をお願い致します。また、こちらの記事にも目を通していただくようお願いします→解禁前につき無断転載禁止
【重要】ネタバレ・フライング記事作成防止の為の注意事項
未解禁情報を拡散する行為は営業妨害にあたり、また、ファンにとっては初見での楽しみが失われる迷惑行為にもなりうるため、推奨される行為では無く、関係各所やpixiv運営への通報を推奨する。
参考:何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」(解禁前につき無断転載禁止も参照)
当然ながら、未解禁情報を基にピクシブ百科事典にフライング記事を立てることもこうした営業妨害・迷惑行為の片棒を担ぐものである。
ピクシブ百科事典の仕様上、記事内容を白紙化することはできても作成された記事の削除は不可能であり、記事タイトルの編集も不可能な為、記事が存在している時点で重大なネタバレとなる。
最悪の場合、ピクシブ百科事典のトップの「注目の記事」や「定番の記事」に掲載され、見たくなかったネタバレが嫌でも目に入ることになる。
従って、新規記事の作成は必ず本編での登場後・公式サイトや公式SNSでの正式な情報公開後に行うように。
悪質なネットニュース等の公式外部のサイトでのみ確認できる情報は決して掲載しないようお願い致します。
「商標」系情報の扱いについて
本作品について、公式や関係者の方は「解禁」と言う語を使われました。
この項目はネット上公開ながら、かなり込み入った段階を踏まないと閲覧出来ない「商標」情報が出された当時に作成されましたが、商売上そうせざるを得ない「商標」登録及び出願情報開示と、関係者にとっての「解禁」とそれは違うと言う事です。
「商標」に出たから、で追加戦士や新ツール等の項目を作成したり情報を無暗に載せたりする事はお止め下さい。
記事の作成について
「情報解禁前につき無断転載禁止」と書かれた玩具取扱店・業者向け資料(カタログ)或いは児童雑誌、これらの情報を「ネタバレ」と称して無断で転載しているブログ等から記事を作成すること、またはそこからの情報加筆はお止めください。
名前だけでも新戦士やフォーム、新アイテムについての特徴、また変身者についての示唆となりネタバレになります。
名前ひとつをとっても公式からすれば本来の手段では得られないはずの未公開情報です。
更に現状、COVID-19等により内容の変更・延期も十分にあり得る状況です。
新規作成についてはマナー・モラルを重視し、公式での登場のアナウンス(テレビ本編での登場後)・公式SNS・公式サイトでの情報解禁後にする様お願いします。登場時期未定の段階で玩具情報や児童誌・情報誌による情報公開が先行した場合も登場時期未定のネタバレ情報になる事例が多い為、雑誌での情報公開に合わせ早期に記事作成をするのはお止め下さい。
情報を知らない人にとっては初見での楽しみが失われる迷惑行為になります。ネットマナーを留意した編集をお願いします。
また、放送中の内容についても無闇に記事作成・更新せずに内容が確定してからの作成をお願いします。誤表記・誤情報の原因となります。
アカウント停止からの新規アカウントのユーザーからの多数の新規作成も見受けられますのでご注意ください。
リンクの追加について
迷惑行為やこじつけとみなされる可能性が高いことや、過去の事例から当サイトでの取り扱いは非常に困難と判断し、以下の場合を除き記事内にシリーズ内外問わず(ニチアサ、コンパチ関連も含む)記事対象のものとは違う他作品との関連付けを行う行為は原則として禁止とします。
- 前作・次回作関連
- 公式コラボ関連
- 「キャラクターAはキャラクターBがモデル」「作品Cは作品Dを意識している」「作品Eの〇〇は作品Fの△△のオマージュ」など公式が影響について言及している
- 「『作品G』に登場するキャラHについてはこちら→キャラH(作品G)」のような曖昧さ回避に関する記述が必要な場合
- 他作品のパロディになっている箇所の元ネタを解説したい時
これに当てはまらない記述を見かけた場合、削除していただくようご協力をお願いいたします。
以下は場合によっては白とみなされる可能性があるパターンです。ただしあまりにも蛇足と判断された場合は黒とみなされ削除される可能性があります。これに当てはまる場合、コメント欄などで話し合ってから追加することを推奨します。
- 加筆するべき一覧記事がない
- 例:「時計モチーフの怪人一覧(仮)」という記事がない場合に限り、時計モチーフの怪人の記事に歴代時計モチーフの怪人のリンクが追加できる
- 外部コミュニティで話題になったネタ
- 例:pixiv以外のSNSで話題になった比較ネタ
- その他常識の範囲内にとどまった追記
- 例:演者の周辺人物や、監督が手掛けた過去作、キャラが持っている属性、記事のエッセンス程度に他作品のネタを入れるなど
リンク追加により炎上などの問題が発生しても、当サイトは一切責任を負いません。
リコの母で、職業は料理研究家。いつからかナシマホウ界に滞在し、「料理界に彗星のごとく現れたカリスマ」として、料理番組にレギュラー出演するほどの著名人となっている。魔法界でも活動しており、魔法学校の食堂で提供される料理の監修も行っている。
劇中では、リコの大好物であるチョコレートケーキをよく作っている。料理を完成させた後は、「愛情は・い・れ」と、キュートな仕草で、料理に愛を込めるおまじないをするのが恒例になっている。
第40話で初登場。リコの誕生日に合わせ、朝日奈家へと一家総出で訪れる。全体的な容姿はリコの姉・リズに似ている。
毎年リコの誕生日には料理の腕を生かして豪勢にパーティー料理をふるまう。このとき、周囲の人々(今年の誕生日に関しては朝比奈家の庭で開かれている誕生パーティを覗き見していた通りすがりのご婦人やみらいの家族が出席された)もパーティーに誘い、規模をどんどん大きくしてしまうため、リコにとっては嬉しさよりも気恥ずかしさが上回る。
そして、毎年魔法界に伝わるおとぎ話を読み聞かせてあげている(ちなみに、夫のリアンは毎年鉱物をプレゼントしている)。
性格はおっとりかつ天然気味で、ナシマホウ界で魔法が使えることを周囲に話そうとしてしまったほど。
なお、使用する魔法の杖には、持ち手の部分にスプーン状の飾りがついている。
夫婦仲は良好で、夫のリアンとは「ハニー」「ダーリン」と呼び合う仲。ただしリズ同様、リコがプリキュアであることは夫からは知らされていない。
声を担当した岩男潤子は、今作がプリキュアシリーズ初出演となる。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るウィッシング・スター
2017リコ誕生日記念です。 ふたりだけでひっそり好き同士のみらリコと、それを傍から見守るリリアさんの、リコのお誕生日前のお話です。リリアさんはほぼキャラ崩壊。すまんな。 何か月ぶりに書いたレベルのSS。よくわからないテンション任せで描いたので例によって例のごとく支離滅裂&ガバガバです。ごメンチ。 ちなみにリコ誕と謳ってますが、リ コ 出 ま せ ん 。マジで何でこれをリコ誕として書いたのか謎。ゆるして。4,503文字pixiv小説作品- 恋物語シリーズ
香久矢まどかの恋物語 第15話 リリア登場!愛情たっぷりチョコケーキ☆
新進気鋭の料理研究家、リリアが観星町にやってきた。大ファンの悠理は憧れの存在を前に大興奮で… この作品はオリジナル主人公とまどかの恋愛模様を書いたお話です。原作の登場人物をマイナスに描写する意図はありませんが、違和感をもったらブラウザバックをお願いします。 第16話は1週間後に投稿予定です。痩せたカバトンは愛嬌無くなってましたね。10,680文字pixiv小説作品 この頑張りを見てほしい
忙しい両親を気づかい、授業参観のことを両親に伝えなかったリコ。 そんなリコのことを、みらいは心配しています。 ツイッターのフォロワーさんからのリクエスト作品。 『授業参観』です。 内容としてはベタベタなものに仕上がったと思いますが、楽しんでいただけたらと思います! 今回は百合要素なし! 最近百合なくてごめんね!3,715文字pixiv小説作品