ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避編集

  1. 漏れる」という意味の英単語。 leak
    1. 漏電といった流体(液体気体)がシール部分から流入、または流出する現象
    2. 機密情報が漏らされること。詳細は後述。
  2. コンピュータの動作中、利用可能なメモリ容量減少していく現象。メモリリーク。原因は大体プログラムや基本ソフトにある。
  3. ヨーロッパ原産のネギに似た野菜リーキともいう。
  4. 英語圏における。Leake
  5. 英語圏の地名アメリカミシシッピ州リーク郡というがある。

情報漏洩のリーク編集

企業・組織の持つ未公表の情報やソフトウェアの内部データなど公にされていない情報が公式発表よりも先に公開されてしまうもの。恐らく行う側は「知る権利」を盾にリークを行ったり正当化しているものと思われる。リーク自体が知る権利に該当するかなどの議論については本記事では扱わないものとする。


一例として

  • 玩具取り扱い業者向けの「解禁前につき無断転載禁止」資料からのリーク。取り扱いの多いニチアサキッズタイム作品がターゲットにされやすい。
  • 20日に記者会見で発表予定だった漫画の実写映画化決定に関する情報が前日の19日にインターネット上に流出する。
  • ゲームの内部データが発売後すぐに第三者によって解析され、登場しないとされていた前作までのキャラクターのデータが入っていた事が判明。そのキャラクターは後発の外伝作品を通じて開放される予定だった。
  • 定期的にデータを更新していくアプリゲームも、アップデートの度に通常の方法では閲覧できない内部データが解析されリークされる被害が多発している。
  • 発売前にフラゲ&データ抽出され、さらにはクリア者まで出てしまう。

などがある。


開発側からみると、リークされてしまうと"売り上げに直接関わってしまう"ために社員の給料、続編開発、その後の商品展開といった事象に悪い意味でダイレクトに影響する。


ピクシブ百科事典ではガイドラインの「禁止内容」の部において

5.フェイクニュース・リーク・フライングなど、広く公表される前の情報を当事者の意に反し流布するもの

と記している。

にも拘らず、こうしたリーク情報を得た人間によって公式解禁前に記事が作成されてしまう例が後を絶たず、やる者には注意喚起を「情弱」や「ネットやめろよ」と逆ギレしたり、強引に見せつけて嫌がらせしようとする下品悪質ユーザーも多い。


大規模な解析・リーク被害に遭っている作品の一つであるオープンワールドRPG『原神』の運営元miHoYoは日本円にして約890万円の賠償請求をリーク者に対して行っている(『原神』リーク者に、miHoYoが約890万円の賠償請求。リーク者は訴訟されたことを認める)。


また、同じく発売前にリーク被害にあった『ポケットモンスターソード・シールド』の開発元である株式会社ポケモンはリーク者に対して日本円にして約1700万円の損害賠償&裁判費用を請求している(株式会社ポケモンが「ポケットモンスター ソード・シールド」の情報をリークした人物との示談に応じる)。


このように商品の提供側にとってはジャンルの存続どころか社員が明日生きれるかどうかにまで関わる死活問題であるため、"訴訟に巻き込まれたくなければ"当事者でなくともリーク情報の拡散といった行為はやめるべきである。

関連記事

親記事

曖昧さ回避 あいまいさかいひ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 273119

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました