2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

香川県西讃地方西部にある市。
人口は約6万人で高松市丸亀市に次いで県内3位の人口を持つ。

地理

北は瀬戸内海に面し、南側は讃岐山脈徳島県三好市の県境に接する。
多度津駅より松山・高知方面では唯一、予讃線及び土讃線非電化区間を通る唯一の市だが、鉄道では双方の地区をつなぐ路線は存在しない。
又、高松琴平電気鉄道も通っていない。

隣接自治体では、善通寺市観音寺市仲多度郡多度津町琴平町まんのう町、徳島県三好市、三好郡東みよし町
海上を接して岡山県笠岡市広島県福山市となっている。

交通

鉄道

中心駅:高瀬駅

JR四国
予讃線
津島ノ宮駅(臨) 詫間駅 みの駅 高瀬駅 比地大駅 本山駅
土讃線
讃岐財田駅

道路

高速道路

高松自動車道
三豊鳥坂IC(3-1) 高瀬PA さぬき豊中IC(4)

一般国道

国道11号
国道32号
国道319号
国道377号

その他

瀬戸の花嫁勇者であるシリーズに登場するサンビーチがあるのは、この三豊市。

要潤、梶つよし(香川県住みます芸人。ムーディ勝山の元・相方)の出身地として知られる。

ちょっとマニアックなトコロでは、国産ジーンズ(児島デニム)のブランドのひとつである「ビッグジョン」「ボブソン」の創業家である「尾崎家」発祥の地である事。同家がジーンズを奉納している「尾崎大明神」はデニムマニアの聖地ジーンズ神社として知られる。

高専ロボコンの全国大会出場常連校として知られる香川高専詫間キャンパス(旧・詫間電波高専)のお膝元である事でも有名。

関連項目

瀬戸中央自動車道 讃岐国

関連作品

関連記事

親記事

香川県 かがわけん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました