保科正之
ほしなまさゆき
保科正之は会津若松藩松平家の始祖である。江戸幕府三代将軍・徳川家光、駿河大納言・徳川忠長は異母兄。
”二代将軍・徳川秀忠のご落胤と将軍家に認められたうえで国政で活躍した名君”という些か珍しい経歴の持ち主である。
経歴
二代将軍・徳川秀忠は鷹狩りでしばしば遠出しており、その時に静(のちの浄光院)という娘と出会い手を付けたことで生まれる。※この点の描写は資料によって差異がある。
当然ながら側室でもない女性との間に子を作ったことがバレれば大ごとである(側室は正室などにも承認された正式の婚姻相手である)。従って秀忠により武田信玄の忘れ形見にして穴山信君の未亡人・見性院のもとに母親と一緒に養育される。この時、見性院の異母妹・松姫(信松尼)にも養育されている。のちに旧武田家臣の高遠藩主・保科正光の養子に出された。
その後正光のもとでつつましやかに暮らしていたが、異母兄・家光が身分を隠して鷹狩りに出かけたときに成就院に立ち寄って、自分に忠長とは別の弟がいたことを知る。
正之は江戸城で家光や忠長と対面し、その人柄を認められて21歳で高遠藩3万石の藩主となった(庶出子ながら嫡出子である家光にも忠長にも好印象を持たれたらしく、人柄の良さが窺える)。
以降は忠長が乱行の末自刃を余儀なくされたのに対し、正之は家光及び四代目将軍・徳川家綱の信頼を得て的確に将軍を補佐、その辣腕ぶりを認められて石高を増やし、出羽山形20万石を経て会津松平藩23万石の藩祖となった。本人は生涯、松平を名乗るのを固辞したという。
業績
由井正雪の乱で”過度の改易が浪人の増加を招き治安に悪影響をもたらした”という背景を察知し末期養子の緩和や殉死の禁止を盛り込んでいる。
また明暦の大火では、焼け落ちた江戸城の天守閣の再建を「今の時代での実用性は乏しく無駄に出費するだけ」という理由で断念し、浮いたお金を防災対策や江戸の町の復興に回している。
他にも「玉川上水を開削して江戸市民の飲用水を安定供給する」、「飢饉時の窮民救済に備えた社倉制の創設」、「産子殺しの禁止」、「90歳以上の老人に一人扶持(1日あたり玄米5合)を支給する年金制度」など民や人道を大事にするような政策を実施してきた。
人物
- 謹直で有能な人物で、異母長兄・家光からは気軽に話せる身内の相談役として重宝された。
- 異母次兄・忠長にも可愛がられ松平への復姓を勧められたが養父・保科正光への恩から自身は終生保科姓を通した。
- 藩主としても名君であり、鳥居家と事実上領地交換し山形へ移る時に「今の高遠では不安だ、正之様の(新しい任地である)最上へ行きたい」と言われた。そして新たな高遠藩主になった鳥居忠春(元忠の孫)が悪政を繰り広げたのもあり一部の住民は本当に正之を慕って逃散して山形に移住してしまったという逸話もある。劉備かよ。
- 死の床に就いた家光は正之を枕頭に呼び寄せ、堀田正盛に抱きかかえられながら起き上がり、自らの口で「肥後よ宗家を頼みおく(=肥後守(正之)よ、我が息子(=家綱)を頼むぞ)」と遺言した(家光は同じように有力大名を呼びだした際、大老・酒井忠勝を通じ、将軍最後の言葉として「新しい将軍の政を身を挺して助けるように」と申し渡しているが、その際、家光は寝床に横になったままだった)。これに感銘した正之は寛文8年(1668年)に『会津家訓十五箇条』を定めた。第一条に「会津藩たるは将軍家を守護すべき存在であり、藩主が裏切るようなことがあれば家臣は従ってはならない」と記し、以降、藩主・藩士は共にこれを忠実に守った。
特にこれを固く守ったのが幕末の藩主・松平容保で、彼のその頑固さが会津藩士を地獄に導いてしまう破目になるのだが、それは当の容保ですら予想しえなかっただろう(尤も、当初は京都守護職への就任を身に余る大役として再三断っていたが、幕閣や徳川一門から上記の第一条を引き合いに出され続けたため、遂に受けることになってしまった)。尚、正之の男系子孫は江戸時代後期には断絶し、以降の会津藩は藩主に養子を迎えたため、皮肉にも容保は水戸徳川家系の血統である。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る薔薇の墓標 巻二
母と共に、仙台城下に暮らすようになった津多は、伊達政宗がローマにおくる慶長使節団の通訳をすることで、父の愛を得る。 スペインとの交易を後ろ盾に近代兵器を備えた奥州王伊達政宗は、今や、飛ぶ鳥も落とす勢い、その仙台城下に、大阪陣の後、戦災孤児・忠次郎が、母と共に逃れてきた。四国王長宗我部元親の孫である。通訳として、得意の絶頂にある津多は、セビリアの貴公子、ルイスソテロに憧れを抱き、戦災孤児の面倒など見たくない。幼い忠次郎は、そんな、高慢な津多に淡い恋心を抱いていく。 キリシタン弾圧によって、父の愛を失う津多。それに反して、父政宗に愛され、柴田外記朝意を名乗った忠次郎。 二人のすれ違う心は、江戸全焼の明暦の大火で、強く、結ばれるが・・。8,733文字pixiv小説作品- 通史日本史
第五巻 第一章 生まれながらの将軍
本作品は、シナリオ完成まで行きながら没になった、児童向け歴史マンガ『通史日本史』(全十巻予定、シナリオは全六巻)の原作です。旧石器時代から平成までの日本史全てを扱います。 マンガ原作(シナリオ)をそのままUPしていますので、読みにくい箇所もあるとは思いますが、ご容赦ください。4,391文字pixiv小説作品