ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

劇場版ドラゴンクエスト-ダイの大冒険

げきじょうばんどらごんくえすとだいのだいぼうけん

1991年に上映された劇場版『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』1作目。 ちなみに原作とは少し異なる。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

原作(同名)→ダイの大冒険

こちらは映画の「ダイの大冒険」を紹介します。


概要

1991年7月20日、テレビアニメ版放送より先に上映された劇場版『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』第1作目。


いわゆるテレビアニメ版の製作・告知のためのパイロットフィルムとして製作されたもの。またテレビアニメ版のプロモーションムービーとしての側面を持つ作品である。そのため原作はおろかテレビアニメ本編ともパラレルワールドとなっている。


制作は東映動画(現東映アニメーション)、製作は東映集英社・東映動画。


監督は竹之内和久、脚本は隅沢克之。なお竹之内も隅沢も1991年のテレビアニメ版には参加していなかった。ただし、隅沢は2020年テレビアニメ版で主要サブ脚本のひとり(ヒュンケル編などを担当)として参加している。


いわゆる東映アニメフェア(1991年夏)の一作として参加した作品であり、同時上映は『ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強』『まじかる☆タルるートくん 燃えろ!友情の魔法大戦』。


あらすじ

勇者が魔王を倒し、モンスターが解放されてから15年の月日が流れた。ある日、モンスター達と唯一の人間・ダイが暮らすデルムリン島に一隻の船が到着する。その船にはパプニカ王国のレオナとその従者たちがいた。レオナは神聖な国の儀式を執り行うべく、デルムリン島まで足を運んだのだという。ダイはそんな彼女を、儀式が執り行われる洞窟まで先導するが、その道中で彼は島の様子がいつもと違うことを察知する。さらにはモンスターたちがダイとレオナ目掛けて襲ってきて…。


登場人物

ダイ藤田淑子

レオナ姫久川綾

ゴメちゃん國府田マリ子

ブラス滝口順平

側近 ‐ あずさ欣平

兵士1 ‐ 真地勇志

兵士2 ‐ 緑川光

兵士3 ‐ 小林俊夫

兵士4 ‐ 川津泰彦

モンスター ‐ 太田真一郎

モンスター ‐ 加藤謙吾

ハドラー青野武




ナレーション ‐ 屋良有作


原作との違い

(映画の)タイトルはドラゴンクエスト ダイの大冒険であるが、原作とは異なる部分がいくつかある。


  1. 本作は「デルパ・イルイル」ではなく、「ダイ爆発!」がベースのため最初に出会う人間がレオナ。
  2. レオナは儀式を行うために島を訪れるが、島に悪い怪物がいないか調べるためにダイ、ゴメと一緒に夜のデルムリン島を冒険する。
  3. ダイの友達の魔物が凶暴化する(これは原作と経緯が異なり、凶暴化は赤い邪神像による力の影響。)
  4. デルムリン島の地下に、ドラゴンが一匹住んでいる。
  5. ハドラーは登場するが、実態がない。
  6. 少し早めのドラゴンの紋章発動

最後はレオナがパプニカのナイフを渡すが、上記の部分は原作より時間軸が早い。


関連タグ

ダイ

ゴメちゃん

ブラス

レオナ姫

ハドラー(原作とは違うが同一人物)

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました