ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

アニメ『遊戯王GX』でジム・クロコダイル・クックの使用した融合モンスター群。

属するモンスターは化石融合-フォッシル・フュージョンでのみ融合召喚できるモンスターであり、岩石族地属性で統一されている。

素材にする相手のレベルと種族に応じて名前が決まるという特徴がある。

レベルでは、下級モンスターは「新生代」、上級モンスターは「中生代」、最上級は「古生代」に分かれ、種族では戦士族なら「化石騎士」、機械族なら「化石マシン」、恐竜族なら「化石竜」となっている。タッグフォース版では召喚難易度の問題なのかレベル指定はそのまま、種族の指定が無くなってしまった(それでも相手の墓地に高レベルモンスターを用意するのはカードプール的に難しいが)。

上記のようにマシンなどその時代にあったのかと言う疑問を感じるモンスターがいるが、作中でジムは恐竜の化石をドラゴンの骨と勘違いした話を持ち出し、実在するかではなく遺物が未知の間に抱くロマンを優先したからと思われる。

『COLLECTION PACK 2020』では「化石マシン」を除くほぼ全カードが一気にOCG化。

OCGでは自分の墓地だけでも墓地融合できるようになり大幅に強化された。

21PPで「化石マシン」までOCG化された。

今後は、OCGオリジナルの中生代化石竜の登場が期待される。


カード一覧編集

化石騎士編集

ジムとスカルキング


化石竜編集

ジム誕!


関連カード編集

ジム絵(同盟様捧げ絵)


個別記事のないカード編集

化石マシン編集

奇しくも、OCGにおいても『COLLECTION PACK 2020』の時点では収録が見送られている。

後に『PREMIUM PACK 2021』にて3種同時に収録される。


新生代化石マシン スカルバギー

詳細は不明だが、化石モンスターの1体。

おそらく「自分の墓地の岩石族モンスター」+「相手の墓地のレベル4以下の機械族モンスター」の融合で生み出せる化石融合モンスターと思われる。


中生代化石マシン スカルワゴン

「自分の墓地の岩石族モンスター」+「相手の墓地のレベル5または6の機械族モンスター」の融合で生み出せる化石融合モンスター。 攻撃力1700

時代を遡れば遡るほど強くなる化石融合に機械は相性が悪かったのか、半上級をコストに要求しながら攻撃力は新生代のスカルポーンやスカルガに及ばない。

因みに登場時のエピソードではジムとオブライエンが覇王城に向かうために新生代化石マシンと思われるモンスターを運転して移動していた。

中生代がワゴンなら、こちらはセダンかカートだろうか……?


古生代化石マシン スカルコンボイ

「自分の墓地の岩石族モンスター」+「相手の墓地のレベル7以上の機械族モンスター」の融合で生み出せる化石融合モンスター。攻撃力2100

覇王城にて留守番をさせられていたコザッキーとのデュエルにおいて、前述のスカルワゴンを逆進化させて特殊召喚した化石マシンの最終形態。

古生代で攻撃力2100は物足りないが、特筆すべきはその効果にあり、何と一回のバトルフェイズに三回攻撃ができ、さらに破壊したモンスター一体につき1000ものダメージを相手ライフに与えるというマイフェイバリットも真っ青なダメージ効果を持つ。

コザッキー戦ではこの効果をフル活用し、ライフ100の状態から特殊召喚されるやスカルライダーと二体のカオスライダーグスタフを連続撃破。さらに3000のダメージを叩き込んで一ターンキルという離れ業をやってのけた。


余談編集

アニメでもタッグフォースでも「中生代化石竜」のみが登場していない。

『COLLECTION PACK 2020』においてOCGオリジナルのSinモンスターが収録された事、通常パックにも既存のテーマの新規が追加される事から今後何らかの形で登場する可能性もある。


関連タグ編集

岩石族 地属性

化石融合-フォッシル・フュージョン


外部リンク編集

遊戯王カードWiki編集

化石

【化石】

関連記事

親記事

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのとくしゅかてごりーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3488

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました