生涯
1904年(明治37年)11月18日、現在の福岡県大川市に生まれる。
本名は「古賀正夫」(読みは同じ)。
明治大学商学部出身。在学中の1923年に「明治大学マンドリン倶楽部」を創設。(2023年に100周年を迎えた。)
卒業後は作曲家として活動し、1931年に日本コロムビアに入社。
東京音楽学校の学生であった藤山一郎との出会いが、古賀の人生を大きく変えた。
1934年にテイチクへ移籍したが、1938年にコロムビアに復帰。以後、死去までコロムビアに在籍した。
戦後も作曲家として数多くの曲を作り、生涯に作った楽曲は約5,000曲に上る。
1978年(昭和53年)7月25日、急性心不全のため73歳で死去。
同年8月4日、王貞治に続いて史上2人目となる国民栄誉賞を受賞した。
主な作品
・「丘を越えて」(藤山一郎)
・「影を慕いて」(藤山一郎)
・「サーカスの唄」(松平晃)
・「二人は若い」(ディック・ミネ、星玲子)
・「東京ラプソディー」(藤山一郎)
・「ああそれなのに」(美ち奴)
・「人生の並木路」(ディック・ミネ)
・「人生劇場」(楠木繁夫、村田英雄)
・「青い背広で」(藤山一郎)
・「誰か故郷を想わざる」(霧島昇)
・「湯の町エレジー」(近江俊郎)
・「ゲイシャ・ワルツ」(神楽坂はん子)
・「青春サイクリング」(小坂一也)
・「無法松の一生」(村田英雄)
・「柔」(美空ひばり)
・「悲しい酒」(美空ひばり)
・「ひろしまの母」(島倉千代子)
関連タグ
国民栄誉賞を受賞した作曲家