2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

アメリカの民謡

もしかして→ボリノーク・サマーン

曖昧さ回避

  • アメリカの民謡。本稿で解説。


  • 熊本県で育成された米の品種。名称は一般公募により命名され、「森の本で生された米」という意味が込められている

内容

英語の歌詞はパブリックドメインなので堂々と書ける。

英語版

ある日森の中で熊さんに出会った…のは、少女ではなく男性。たぶん若者。
熊「とっとと逃げないと襲うぞ」
男「追いつけるもんなら追いついてみろ」
そして男は木のに飛びついて熊をやり過ごしましたとさ。
そのあと熊がどうなったかって?男の家で敷物になっています。
(バリアントによってはそのあと熊に会っていないとなっているものもある。)

日本語版

ある日森の中で少女が熊に出会う。
熊は少女に逃げるように言うが、少女がイヤリングを落としたので追いかけて行って届けるというもの。
いったい熊は何故少女に逃げるよう伝えたのか、非常に謎の多い歌詞になっている。
これについて非常に詳しく検証したサイトもある。

表記ゆれ

森のクマさん 森の熊さん

関連タグ

/くま/クマ 女の子
美女と野獣 人外と少女 森ガール シェルモチーフ
みんなのうた:『森のくまさん』は日本ではみんなのうたで初紹介された。
JR大阪環状線:当楽曲はJR大阪環状線の森ノ宮駅発車メロディとして使用。
旭山動物園号:当楽曲を車内チャイムとして使用していた。
ファミスタ:プレイボールのBGMに採用、現在はライダーガシャット版で歌詞が付けられている。
嘉門タツオ:『替え唄メドレー』の中で、歌詞をTHE ALFEEのメンバー(の)に置き換えた替え歌を披露。
パーマ大佐:新たな詞と曲を追加してシングルCDを発表。しかし一時は日本語詞の翻訳者から著作者人格権侵害で訴えられていた(後にパーマ大佐の名前を改変者として記載する等を条件に解決)。
伊藤ハム:「チーズイン」のCMで、日本語詞の作者が自ら書き下ろした替え歌が披露されている。
能登麻美子:映画『“それ”がいる森』CM冒頭で歌唱し、皆に恐怖を味あわせている

関連記事

親記事

民謡 みんよう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1502012

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました