ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

機動部隊

きどうぶたい

軍事用語において、日常語でいう「艦隊」「部隊」に近い意味を持つ言葉。タスクフォース

機動部隊とは特定の戦場において目的に適した兵器を組み合わせることで任務を達成しようとする軍隊の編成の事。その戦況に応じて編成され、原則として常設されるものではない。英語では"Task Force"、任務部隊と訳したりそのままカタカナでタスク・フォースと呼ぶこともある。


海軍でいえば、例えば海外の軍事的要地を制圧するという目的のために、敵軍撃破の主力となる空母戦闘機、敵地制圧の中心となる揚陸艦海兵隊、偵察用の早期警戒機、電子戦に対応する電子戦機、対空防衛のイージス艦などから編成される。空母を中心に敵戦力の殲滅に重点を置く編成を空母打撃群、揚陸艦を中心に敵地の制圧を重点とする遠征打撃群といった目的に応じた編成と命名の区別もある。どの目的にせよ、達成には敵の弱点を素早く突破する機動力が求められ、艦船の選抜に考慮される。編成にもあるように必要に応じて空軍陸軍の戦力も加えて、三軍の別にとらわれずに編成する。近代の軍事用語では「艦隊」(fleet)というと全海軍あるいは大洋全てを制する海軍力といった意味合いで用いるので、眼前に展開する目的を同じくする軍艦の集まりを意味する日常語での「艦隊」は、軍事用語的にはこの機動部隊に近い。歴史的には、第二次世界大戦において航空機の有用性が認められることによって日米がそれぞれはじめて機動部隊を編成し激突した。現代の海上自衛隊でも主力護衛艦を中心に編成して機動的に運用する部隊を機動部隊と呼ぶ。先述の空母打撃群と遠征打撃群を使い分けるアメリカを始め、イギリスフランスロシアインドなどでも空母を中心とした空母機動部隊を運用している。


陸軍でも、足を止めての戦闘を強いられる歩兵中心の部隊と比較して、機動力を生かすことで目的を達成する部隊を機動部隊と呼ぶ。戦車装甲車機械化歩兵ヘリコプターなど、火力だけではなく機動力に優れた機械化戦力を集中させた部隊を指す。


関連タグ編集

軍隊 艦隊 部隊

関連記事

親記事

艦隊 かんたい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1711

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました