浅井一文字
5
あざいいちもんじ
日本刀の名刀に類する太刀の一振りで、浅井長政の愛刀。数奇な運命を辿った末に、関東大震災にて消失した。
刀工並びに刀匠不詳の名刀。
北近江を拠点とした戦国大名・浅井長政が愛刀としていたことからこの名を拝した。
元は織田信長の所蔵品だったが、織田家が浅井家と誼を交わす際に信長から長政へと贈られた。
浅井家滅亡の折りは、長女の茶々(淀殿)に託され、のちに豊臣家の下に収まる。
そして大坂の陣によって豊臣家が滅んだことで、一文字も運命を共にしたかに思われたが、徳川家康の九男で初代尾張藩主・徳川義直が一文字の回収に成功し、刀剣鑑定士の名家である本阿弥家の折紙を付けられたという。義直は一時期佩刀にしていたが、時期は不明だが将軍家に献上している。
その後、2代将軍で義直の兄に当たる徳川秀忠によって2代加賀藩主・前田利常へと下賜された。時代が下って5代将軍・徳川綱吉の時代に義直の曾孫娘で綱吉の養女である松姫(宗春のきょうだい)が利常の曾孫である吉徳に嫁いだ際、柳沢吉保に渡って、以後は柳沢家の重宝として保管された。
明治維新で柳沢家の家財が散逸したとき、一文字も華族の競売にかけられそうになる。
これを山縣有朋が差し止め、これを預かる。有朋死後、跡を継いだ甥で養子の山縣伊三郎が管理していたが、関東大震災の火災で消失してしまい、残念ながら現存はしていない。
紅蓮の刀剣
数々の名士の手に渡った一文字だが、同時に炎とも縁深い刀剣でもある。
浅井・豊臣滅亡に関東大震災と、大きな炎と関わる事件に三度関わっており、また渡り歩いた氏族の多くは最終的に没役や消滅の憂き目に遭っている。
ただの偶然でしかないが、浅井一文字にはこうした曰くと繋がる縁を引き寄せる何かがあったのかもしれない……。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る小話集
浅井一文字が焼失してから今日で99年経ちました。 付喪は別名、九十九(つくも)。付喪神は100年を超えると霊力を得て物から付喪神になると言います。 ということで、ちまちま書いていた未実装の浅井一文字のお話をまとめました! 書きたいお話は全部とまではいきませんでしたが、間に合って良かったです。 出てくる刀剣男士は、目次欄をご覧ください。 お頭との話をね。もっと書きたかったです。 そして日光一文字のお話がとても長くなってしまった。 次に長いのはへし切長谷部、黒田家の刀との話が多くなってしまいましたね。楽しかったです。 ◾️追記 一文字一家や他の刀剣男士に関する浅井一文字のアンケートを設置しました。 →https://forms.gle/PodNU3WJEomDiknq7 お気軽に回答してくださると嬉しいです。28,314文字pixiv小説作品- 髑髏を掲げ盃の血を飲み炎に巻かれる
髑髏を掲げ
髑髏を掲げ 盃の血を飲み 炎に巻かれる 本丸の刀剣男士達に『浅井一文字』について聞いて回る話 南泉一文字が実装されましたので、同じ一文字である浅井一文字の実装の可能性あるのでは?という思いで書きました。 あと二回くらい投稿します。南泉一文字も出す予定です。 浅井一文字を一言で表すなら不憫な刀です。 ちなみにうちの本丸には三日月宗近はいません!!! ■追記:一文字が浅井家へ行く前に大般若長光と話していた、という記載がありましたが修正しました。 年代的に大般若長光が織田・浅井の同盟の前に信長の下にあったかどうかは微妙だったので・・・・・・。 ■追記2:大般若長光と同じく浅井家へ行く前に薬研藤四郎と話していた、という記載がありましたが修正しました。 薬研藤四郎は不動国行と一緒に1573年に松永親子から献上されているので浅井一文字が薬研たちに会うのは浅井長政没後以降となります。8,989文字pixiv小説作品 ある武将の刀
一昨年の春頃、一文字の実装を祈って文をしたため、書きかけのままであった浅井一文字の創造したお話を投稿致します。 此度の新刀剣男士の実装により、予想としていたお召し物とは全く違うものだと明確に示唆されたので、修正するのも断念しました。 一文字一家率いる山鳥毛が実装されることとなり、浅井一文字にも可能性があるのでは?と12月の終わり頃より浮ついた気分でいました。 浅井一文字ばかりに目を取られ他の一文字の持ち主などしっかりと調べてなかったと思い、姫鶴や日光などは上杉家、黒田家、と有名なので存じ上げていましたが、‟道誉一文字”はいざ知らず名の由来となった佐々木道誉を少々調べてみれば京極家と六角家のご先祖様(京極家と六角家は分家)で浅井家はその京極家で家臣であり下克上をおこなったという話を戦慄を覚えました。 姫として現れた姫鶴や道誉は浅井にとって地雷になり得る存在であり、長篠は言わずもがな、上杉家にいた山鳥毛にも気負ってしまうのではないかと思いました。 兎にも角にも、ほんの少しの可能性でもよろしいので浅井一文字の実装を祈ります。 追記:1ページ目については間違いがあれば順次修正しております。18,547文字pixiv小説作品- 哀しき菖蒲
番外編:【浅井一文字】浅井家の刀【来国光】
「哀しき菖蒲」シリーズをかくなかで、どうしても登場してもらいたいのが浅井一文字なのですが、なかなか実装されないので創作することにしました。 茶々様縁の来国光はどうしたって実装されないと思うので創作しても問題ないと思うのですが… 浅井一文字はまだ可能性がある…でも南泉に刀派がないので、実装されるとしても時間がかかりそうですし…そもそも所有者の長政も茶々も炎の中で生涯を閉じた(よく考えれば信長も)、本刃も関東大震災で焼失(長政が自害したと考えられる日付と同じ9月1日)というなんかちょっとあれな来歴をお持ちなんですよね… 来国光の方は茶々姫縁の刀ということしかわからないので、茶々が生まれた時に守り刀として贈られ、最期には自刃に使われ、大阪城で共に焼けたことにします。 つまり浅井一文字は長政と、来国光は茶々と同じ日に焼失したということです。 挿し絵はカスタムキャストを用いて作成しました。 できれば刀を持たせたかったけど、上手く描けなくて断念しました。 私は今回の白山吉光は早々に諦めました。 幸か不幸か山姥切(長義の)が今まで来なかった刀を四振り、三回に一回の確率で3時間20分を連発し…鶴丸国永の乱舞レベルMAXになった時点で、幸運使い果たした気がするので… 茶々のレア武器の名称を藍媛菊理にしてても、私には縁は結ばれなかったみたいです。残念ながら… お話の方では菊理媛神の縁で喚べたことにしますけどね 2019.08.14 索敵の際の台詞を変更しました5,394文字pixiv小説作品