人名(読み:まさと、まひと等)
実在人物
架空のキャラクター
道教における高位の神仙(読み:しんじん)
正確には、宇宙最高神である元始天尊に仕える高位の神仙の称号。
道家の理想の体得者(読み:しんじん)
道教の元になった道家、しいては『荘子』においては道家の理想「無心に天命に随順し,すべてを自然としてそのまま受取り,一切の差別と対立を離れて,万物斉同(道からすればすべて同価値)の境地に生きる人」をいう。
神人、至人とも。
仏教における真理を悟った人(読み:しんじん)
真理を悟って、人格を完成した人。
古代日本における姓(かばね)
天皇から各氏族に下されるその氏族の「格」を表す称号である姓(かばね)の1つ。(例えば、源氏の正式な呼び名である「源朝臣(みなもとのあそん)」の「朝臣」の部分)
読み方は「まひと」。
天武天皇13年(西暦684年)に制定された「八色の姓(やくさのかばね)」の最高位であり、応神天皇・継体天皇〜用明天皇の皇子を始祖とする13の氏族に、この姓(かばね)が与えられた。