ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神保町とは東京都千代田区にある神保町駅を中心とする地名である。東西を靖国通りが横断し、南北は白山通りが縦断している。

住居表示としては、神田神保町に当たる。

なお、同名の地名は千葉県船橋市新潟県見附市大阪府堺市にも存在する。

概要

多くの書店古書店出版社、出版取次店などがある、世界有数の書店街、古書店街として知られる。特に、靖国通りとすずらん通り(靖国通りの南側にある小さい通り)が神田古書店街の中心となっている。なお、神保町にある各古書店は、それぞれ専門分野を持っていることが多い。

太平洋戦争時も空襲の被害が小さかった(アメリカ軍が空襲を避けたという俗説がある)こともあり、古い建物が多く残っている。

隣接する神田駿河台などに大学や予備校が複数あることから、学生街としても知られている。

グルメ的にはカレーラーメン丼ものの激戦区としても知られる。

また、神保町には戦前から中国人留学生を受け入れていた大学・専門学校が多かった為、戦前から続く中華料理の名店も少なくない。

神保町の中華料理店(特に戦前から続いている店)は浙江料理の流れを汲む店が多く、上海料理を称していても、実際は浙江料理系である場合も少なくない。

横浜・神戸・長崎の中華街と並んで、神保町は日本における中華料理普及の歴史で重要な役割を果たしてきたのでは?という見方も有る。

主な出版社

日本文芸社 有斐閣 飛鳥新社

小学館 集英社 岩波書店 (いずれも住所は隣接する一ツ橋)

近くにあるおもな大学

明治大学 日本大学 専修大学

関連タグ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ふらっとShibuya・首都圏ガイコク飯シリーズ

    ふらっとShibuya ~バングラデシュいい 盤~

    ★第23話「東京都千代田区神田神保町のベンガルカレーとグリルチキン」★ どうも!ヒデヨシーラカンスです! 「ラブライブ!スーパースター!!」・澁谷かのんちゃんの“孤独のグルメごっこ”、第23弾の投稿です! 今回の舞台は、神保町!ここもなかなかお気に入りの街で、何軒か好きなカレー屋さんもあるのですが。 本シリーズに相応しい“ガイコク飯カレー”のお店もあるんですよ!というわけで、食べてきましたベンガルカレー。 バングラデシュって、食べ物もインドとほとんど同じだと思っていたのですが…まったく異なりますね。これは。 神保町といえば、古本屋。ということで、古本を物色しにきたかのんちゃん。お昼はやっぱりカレーが食べたくなり… 神田神保町に実在するバングラデシュのカレー屋さん「トルカリ」で出逢ったのは、インドともスリランカとも異なる旨辛料理でした☆ ちなみに、時系列的にはアニメ3期9話の中にブチ込まれます。マルガレーテちゃんと“きななつ”(というかリエラ全体)のデケェ悶着が落ち着いて、地区予選本番を迎えるまでのできごとですね! 今回も例によって(?)オリキャラが登場します。かのんちゃんの旧友でバングラデシュ人の“ニーラちゃん”。 “ニーラ”とは、ベンガル語で“青”って意味なんですが。海とも空ともとれるような、ステキな名前を付けてみました。 最終的に、なんか結構いいお話風になりましたね今回。当初は“冒頭の某ミュージカルごっこ”とか“お店のわいわいギャル”とか、ネタ回にする気満々だったんですけどwww …そうそう、前回の「カナダ編」がいつも以上に明らか好評でして。ラストのドラマパートがよかったんでしょうか。 やっぱり皆さん、リエラメンバーの“絡み”がお好きなんですね(笑) ということは、以前上げたコチラのアンケートでも「シナリオ」を支持する声が増えそうなもんなんですが… 回答まだの方是非、よろしくお願いします!!!!!!!!!!! https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23105285 (↑「ふらっとShibuya ~スペインたべたい 盤~」)
    10,667文字pixiv小説作品
  • 心臓にハムスター

    2019/9/13

    【あらすじ】 10年ぶりに再会した友人は愛想笑いが上手くなっていた。 薄暗い喫茶店。その照明で見た腕の白い線。 七月は必死になって、次の冗談を探し続ける。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

神保町
10
編集履歴
神保町
10
編集履歴