節子(火垂るの墓)
ほたるのはかのせつこ
何でホタルすぐ死んでしまうん?
CV:白石綾乃
おかっぱで青の頭巾ともんぺに叔母の娘に貰った下駄という姿で、普段から文化人形と母から譲り受けたがま口財布を持ち歩いている。
兄である清太以外の人々には「節っちゃん」というあだ名で呼ばれている。
共同生活の最初は特に問題は無かったが、2人の母の形見である着物を米に変えたり、「夜泣きがうるさい」など些細な理由で自分達に不満をぶつける叔母の言動に清太が業を煮やし、あまり使われていなかった郊外の横穴式の防空壕へ兄と共に移り住むことになる。
なお清太は母の死を節子には伏せていたが、移住後に節子が叔母から聞かされていた事実を知った。
しばらくは防空壕でままごとのような楽しい生活を送っていたが、配給等で手に入る食料が激減した事で栄養失調に陥る。
終盤ではかなり痩せ細って目が虚ろになり、おはじきをドロップと間違えて誤飲しかけるなど思考力が低下していた。
清太は医者の「栄養を付けさせるしかない」という診断を受けて死んだ両親の全財産をおろすなどしてなんとか食料を確保しようとするが、終戦直後に節子は兄にスイカを食べさせてもらったのを最後に息を引き取った。
その死の直後、防空壕の近くの家に帰宅した家族がかけた『埴生の宿』のレコードの音色と共に生前の彼女の姿が走馬灯のような幻として現れるという演出がされた。
清太は形見として残したドロップ缶以外の私物と共に節子を火葬してあてもなく旅立つが、それからほどなく妹と同じ栄養失調で非業の死を遂げた。
その後清太と亡霊同士となって再会し、戦後から半世紀も経たずに復興と更なる発展を遂げた神戸市の夜景が見渡せる丘のベンチで兄に寄り添っていた。
モデル元は原作者の妹(正確には原作者の養子先に共に養子になっていた義理の妹)、実際亡くなった妹をモチーフにしようとしたが幼すぎた(2歳に満たずに餓死してしまった)ため少し年を足している。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るたとえ生まれた場所や時代が違っても、 出会えばきっとずっと友達
火垂るの復活
節子
たとえ生まれた場所や時代が違っても、 出会えばきっとずっと友達
火垂るの墓
節子
たとえ生まれた場所や時代が違っても、 出会えばきっとずっと友達
節子ぉ
たとえ生まれた場所や時代が違っても、 出会えばきっとずっと友達
ピクトセンスで火垂るの墓の節子ちゃん模写
火垂るの墓
Setsuko’s sweets
火垂るの墓
たとえ生まれた場所や時代が違っても、 出会えばきっとずっと友達
清太と節子と原爆ドーム
たとえ生まれた場所や時代が違っても、 出会えばきっとずっと友達
あの時の想い出
たとえ生まれた場所や時代が違っても、 出会えばきっとずっと友達
せつこぉ!!!
運命の出会い。
pixivに投稿された小説
すべて見る火垂るの復活
前/後編「火垂るの復活」 #️⃣台本 #️⃣朗読用 #️⃣声劇用 ____ ‹ #前編 › ◤◥◤◥ 📖⇓📖 ⬇️︹⬇️ ⬇️︻⬇️ ⬇️以⬇️ ⬇️下⬇️ ⬇️︑⬇️ ⬇️台⬇️ ⬇️本⬇️ ⬇️︒⬇️ ⬇️︼⬇️ ⬇️_⬇️ ◣◢◣◢ ‹ #前編 ›  ̄ ̄ ̄ ̄ 僕゙ は ︑ 僕゙ に 言 い 聞 か せ た ︒ 「僕゙の、言語化してしまったら、 〖僕゙を置いて生きて❝大人❞や❝大人のなかの大人❞になろうとしている存在達〗が 誰も信じてくれない価値観を、 美しいという感性によって信じて最期まで実行してくれたのは、 【僕゙よりも純粋で美しい存在】だった。」 と ︒ け れ ど ︑ 【僕゙よりも純粋で美しい存在】は、 𓊈〖僕゙を置いて生きて❝大人❞や❝大人のなかの大人❞になろう〗としなかった𓊉 が、 𓊈僕゙を置いて死んで𓊉、 𓊈無邪気にも、 ❝僕゙の偶像(グウゾウ)❞や、 ❝僕゙の鑑(力ガミ)のなかの鑑(力ガミ)❞に、 なろうとした𓊉。 僕゙ は ︑ 僕゙ よ り も 純 粋 な 存 在 に つ い て い く こ と も ︑ 生 き る こ と に つ い て い く こ と も で き ず ︑ 2 面 の 鑑 ︵ 力 ガ ミ ︶ に 囚 わ れ た ︒ 僕゙は、【❝僕゙の偶像(グウゾウ)❞になろうとした存在】を裏切って、生きることを選ぶことが、できなかった。 ____ ‹ #前編 › ◤◥◤◥ 📖⇑📖 ⬆️︺⬆️ ⬆️︻⬆️ ⬆️台⬆️ ⬆️本⬆️ ⬆️︑⬆️ ⬆️以⬆️ ⬆️上⬆️ ⬆️︒⬆️ ⬆️︼⬆️ ⬆️_⬆️ ◣◢◣◢ ‹ #前編 ›  ̄ ̄ ̄ ̄ ____ ‹ #後編 › ◤◥◤◥ 📖⇓📖 ⬇️︹⬇️ ⬇️︻⬇️ ⬇️以⬇️ ⬇️下⬇️ ⬇️︑⬇️ ⬇️台⬇️ ⬇️本⬇️ ⬇️︒⬇️ ⬇️︼⬇️ ⬇️_⬇️ ◣◢◣◢ ‹ #後編 ›  ̄ ̄ ̄ もし、 【❝僕゙の鑑(力ガミ)のなかの鑑(力ガミ)❞になろうとした存在】が、 𓊈無邪気に僕゙を偶像(グウゾウ)にして𓊉、 ⦗本来の“生きたまま雲に包まれて引き上げられて完全に美しく変えられようとする僕゙”⦘ではなく、 𓊈〘偶像化された、“死んで一緒に完全に美しくなってくれて、いつまでも骨も肉もない霊だけの状態で一緒に居てくれる僕゙”〙という虚構を信じて𓊉、 𓊈死んでしまった存在𓊉 でなれけば、 僕゙は、【❝僕゙の偶像(グウゾウ)❞になろうとした存在】を裏切って、生きることを選ぶことが、できたかもしれない。 し か し ︑ 僕゙ は ︑ 復 活 さ せ ら れ て ︑ 完 全 に 美 し く 変 え ら れ る ︒ だ か ら ︑ ﹁ い つ ま で も 僕゙ が 死 ん だ ま ま で 居 る ﹂ と 思 っ た ら 大 間 違 い だ ︒ さあ、僕゙は、【❝僕゙の偶像(グウゾウ)❞になろうとした存在】を裏切って、復活を喜ぼう。 今や、【❝僕゙の偶像(グウゾウ)❞になろうとした存在】も、〘偶像化された僕゙〙を、とっくに裏切って、復活を喜んでいる。 僕゙は、復活を喜べるから幸いだ。1,482文字pixiv小説作品