ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アニメ第1期が放送されていた2003年12月25日に発売された、PS2専用の『鋼の錬金術師』を原作としたアクションRPG。時系列は原作2巻でエドが傷の男機械鎧を破壊され、故郷リゼンブールで修復してアームストロング少佐と一緒にセントラルシティに帰るまでの間(旧アニメで言う所の17話と18話の間)とされている。

OP映像や回想シーンは旧アニメを使いまわしているものの、アフレコはアニメが始まる前から開始されており、細かい設定などは原作に近い所がある。また、次回作である『赤きエリクシルの悪魔』は本作とは完全にパラレルである。ちなみにノベライズもされており、原作8巻にて前日談が掲載されている。


ゲームシステム

本作はいわゆるアクションRPGであり、3D画面の全方向からが襲ってくる。動かせるキャラは基本的にエドだけで、アルCPUが動かすが、特殊なコマンドにより指示を出すことが可能。中には、アルを使わないと破壊したり動かしたりできない仕掛けもある。

殴る蹴ると言った単純なアクションだけではなく、本作では錬金術を行うことも可能。○ボタンを押すことで画面に緑色サークルが表示されるが、そこで武器石壁、果ては大砲や巨大クロスボウに至るまで様々なモノを錬成することができる。

ちなみにステージ背景のは鍵がかかっていて入れないので、「補給のためにちょっくら空きs…もとい散策!」といったRPGのお約束は不可能(宝箱の類はある)。


本作では攻撃手段は「錬成武器」と「打撃」に大別され、錬成武器以外は刺突斬撃であっても「打撃」と表記する。


ストーリー

リゼンブール機械鎧を修繕した帰り道、エルリック兄弟アームストロング少佐は強盗団が乗っていた列車を襲撃される。何とかこれを退ける兄弟だったが、列車が転覆してしまい、徒歩でセントラルシティを目指すことになる。そこで二人は、白いを摘む少女アルモニ・エイゼルシュタインと出会う…。


登場人物

詳細は旧鋼のキャラクターの一覧を参照。


余談

アルモニ役の水樹奈々は後に本編でラースキング・ブラッドレイではない)、FA版ではランファンを演じているが、三キャラとも全く違う性格・言動であり、演技力の高さがうかがえる。


関連項目

赤きエリクシルの悪魔 神を継ぐ少女

関連記事

親記事

旧鋼 きゅうはがれん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 34309

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました