2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

鉄鬼軍王キラゴルド

てっきぐんおうきらごるど

ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスター。六軍王のひとりで紅一点。
目次[非表示]

CV:水瀬いのり(Switch版)

概要

マヤがイエローオーブの力で変異した全身黄金の魔獣型の魔物であり、六軍王の紅一点に位置付けられている。獣型だが物質系である。名前は「キラー」と「ゴールド」が由来か。
元々マヤは首飾りの呪いで黄金化していただけであったが、ウルノーガによって黄金化を解かれてイエローオーブを与えられ、黄金を作り出す力を得て魔物化した。クレイモラン地方の奥地に黄金城を築いて拠点としていて、住民を黄金化しては配下の黄金兵たち(マヤに虐待を働いたバイキングを変化させた魔物)を使って城に連れ込んでいた。

散々虐げてきたバイキング達や自分を助けてくれなかった兄への憎悪は凄まじく、特にカミュに対してはウルノーガの所業に怒りを見せた際も「クソなのはそっちだろ」と激怒しており、戦闘前もカミュをクソ兄貴、勇者をザコと称する程である。
メルトアと似た尊大さである。

ゴールドオーブの固有技として対象を一時的に戦闘から離脱させるゴールドアストロンを使用する。黄金ゆえか闇属性に弱い。

黄金の魔獣はマヤそのものではなく、装甲でありPS4版、switch版で撃破した後に確認できる。

最後は黄金化の力を暴走させるが、妹を救いたいというカミュの真心、そして勇者の力によって呪いの首飾りがくだけ散り元のマヤに戻りカミュ達と和解する。
その為六軍王で唯一生き残り、主人公達と和解したメンバーとも言える。

その後バイキング達は人間に戻り、黄金兵だった頃の記憶は『自分が虐げてきた者に逆にこき使われる夢』として残っており、今度マヤにあったら謝罪するつもりらしい。時間遡行後も反省しているのか不明。まぁ、時間遮行後の人々は時間遮行前の記憶がかすかに残っている節があるので反省しているだろう。

時間遡行後はウルノーガが魔王化しなかったためマヤもキラゴルドにはなっておらず、代わりにネルセンの試練の番人として彼女を模した「戦慄の牙王」が登場する。これは前の時間軸からきている主人公の恐怖の具現である。

なお、モーション等は10に登場した青狼鬼グルバレイダと同一のもの。

余談

ドラゴンクエストトレジャーズではマヤがカミュ共々幼少時代からバイキングに虐げられていた事が発覚。バイキングがカミュやマヤを虐げるシーンは現実ではパワハラ児童虐待に当たり最悪の場合警察沙汰になる。絶対に真似しないように!

関連

ドラゴンクエストⅪ マヤ(DQ11)
カミュ(DQ11) ウルノーガ
金属化 黄金 復讐鬼 哀しき悪役
フレイザード:「6人組の中では新参(一番若い)」「強欲で口が悪い」「変身形態に黄金の鎧をまとう」など類似点がある。またマヤは呪いに振り回されたがフレイザードは呪いをかけた側、マヤは6人組の中で唯一の生き残りだがフレイザードは最初の退場者と相違点もある。

関連記事

親記事

六軍王 ろくぐんおう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8026

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました