※見出しのカッコ内は駅番号。
東急池上線(IK-06)
池上線の前身・池上電気鉄道が五反田駅まで延伸させた際に開業した。駅名の由来は開業当時の大字だが、区画整理により現在、地名としては消滅してしまっている。
駅は環七通りをくぐるため地下に位置し、ホームは相対式2面2線である。
また、かつての学研本社の最寄り駅だった(現在は五反田に移転している)。
利用状況
- 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は14,415人である。
年度別
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2004年(平成16年)度 | 15,025人 |
2005年(平成17年)度 | 14,511人 |
2006年(平成18年)度 | 14,701人 |
2007年(平成19年)度 | 14,740人 |
2008年(平成20年)度 | 14,856人 |
2009年(平成21年)度 | 14,471人 |
2010年(平成22年)度 | 14,219人 |
2011年(平成23年)度 | 13,920人 |
2012年(平成24年)度 | 14,404人 |
2013年(平成25年)度 | 14,867人 |
2014年(平成26年)度 | 14,949人 |
2015年(平成27年)度 | 15,278人 |
2016年(平成28年)度 | 15,454人 |
2017年(平成29年)度 | 15,944人 |
2018年(平成30年)度 | 16,124人 |
2019年(令和元年)度 | 16,083人 |
2020年(令和2年)度 | 11,895人 |
2021年(令和3年)度 | 12,959人 |
2022年(令和4年)度 | 13,971人 |
2023年(令和5年)度 | 14,415人 |
Osaka Metro谷町線(T35)
ホームは島式1面2線で、出入口のひとつが大阪中央環状線の上下線の間、近畿自動車道の高架下にあるのが特徴。
ちなみに、八尾南への延伸の際、同線と入れ替わる形で廃止となった南海平野線(大阪軌道線の1路線)を代替する目的もかねて建設されたが、平野線が(その名の通り)平野停留場までだったため、長原駅を含む平野~八尾南の間は完全な新規路線となっている。
なお隣駅の八尾南車庫から出庫した電車は配線の都合上、八尾南駅から出ることはできず、当駅始発となる。逆に当駅終着の電車は存在せず、車庫に入る電車はすべて八尾南駅まで運行される。
駅の東方には旧・大阪市営バス(現・大阪シティバス)長吉自動車営業所の庁舎が残る。
利用状況
- 大阪市営地下鉄時代の2017年(平成29年)度の1日平均乗降人員は10,980人である。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 11,761人 |
2009年(平成21年)度 | 11,478人 |
2010年(平成22年)度 | 11,657人 |
2011年(平成23年)度 | 12,079人 |
2012年(平成24年)度 | 11,089人 |
2013年(平成25年)度 | 11,149人 |
2014年(平成26年)度 | 11,032人 |
2015年(平成27年)度 | 11,081人 |
2016年(平成28年)度 | 11,082人 |
2017年(平成29年)度 | 10,980人 |
関連項目
東急池上線
OsakaMetro谷町線
大阪府内の駅一覧 大阪市営地下鉄 大阪市交通局 OsakaMetro
- 阪堺電気軌道:大阪軌道線は前述の平野線廃止ののち、残存区間が南海電気鉄道から分離され、阪堺電気軌道として発足した。