青い彼岸花
あおいひがんばな
平安時代に鬼舞辻無惨を診察した医者が、無惨に投与した薬に関係する植物の名称。
どのような植物なのか、それが人体にどのような効果を及ぼすものだったのかはその医者のみが知っていたようだが、当時無惨は病が治らない事に腹を立てて治療の途中でその医者を殺してしまった為に、彼に対する治療は中途で終わる事になってしまった。
結果、無惨は超絶的な力を持ちつつも、日光を浴びれば死んでしまう鬼へと転じる事となる。
後に無惨は、自身に使われた薬には青い彼岸花と呼ばれる植物が使われていたという事を医者の資料から知ったものの、それ以上の事は何も分からず、何としてでも太陽を克服して完璧な生物へと至りたい彼は、この花こそがその鍵を握るとして、千年以上それを探し求め続ける事となる。
自身のみならず、猗窩座を初めとする上弦の鬼達にも捜索を命じて数百年にも渡ってこれを探させているが、彼等でもどれだけ捜索しても見付けられない事から、その希少性が窺える。
一見すると「青色の彼岸花」は希少種にも思えるが、実在していない。
ネット上の画像には特に鬼滅の刃のヒット以降は「青色の彼岸花」というものが時折挙げられているが、それらは本物の彼岸花に色彩加工が加えられたもの(画像の色彩加工であったり、切り花を花染色剤で青く染めたりしたもの)であり、いずれも自然種ではないのだ。
なお、ヒガンバナ科に属する「アガパンサス」などは水色に近い色合いをしているが、全体的に紫寄りであって青とは言い難い(尤もアガパンサスは南アフリカ原産なのだが)。
また、同じヒガンバナ科ヒガンバナ属に「リコリスブルーパール」という品種もあり、こちら上記のアガパンサスより確かな青味が出る。尤もこちらも真っ青にはならず、やはり紫色やピンクっぽい水色といった具合いであり、しかも光の当たり方で色合いが違って見える。
ちなみにこんなに繊細で見つけ難い植物が存在するのかと思う人もいるかもしれないが、現実にも同じような超希少で栽培方法も碌に確立されていない植物は実在しており、例えばイギリスのイングランド地方に咲くユウレイランという花は数年に一度どころか、数十年に一度しか花を咲かせないとされている。
他にもハワイの一部地域のみに咲き、現在の地球上には20本程しか存在しないとされているコキア・コウケイという花なども存在する。
以降、最終話までのネタバレを含む為に注意
時が流れ現代となった最終話の第205話で遂に登場。
植物学者の嘴平青葉が発見して、研究の為に独自に採取していた。その後は研究の結果1年に2~3日、日中にだけ花を咲かせるという生態が判明した。
しかも、花を開いているのは昼間の内のほんの数分~数十分の間だけで、その時の環境によっては開花時期が来ても花をつけない時もあるなど、非常に繊細な植物でもある。花を閉じている状態では、大きな土筆の様にしか見えない。
つまり太陽が弱点の無惨たち鬼では千年掛けても発見出来ないのも無理は無かったのである。
貿易業の社長や資産家の養子などで人間社会に紛れていた無惨自身の他、人間を操れる下弦の壱、人間社会でも多数の人間を動かせる地位にあった上弦の弐、人間との交流が多い上弦の陸の片割れの女辺りなら間接的に探し出すか情報を入手できた可能性も一応はあり、実際に無惨はこれらの伝手を使って、人間も利用して情報収集を行い、医者の出身及び活動地域だった東京周辺を中心に捜索していた(ちなみに無惨が作中で見せた芸妓の女性の姿も、人間を利用して青い彼岸花を探す為の姿だった)。
しかし、科学技術が発達して情報化社会と化した現代でさえ、漸く発見されたレベルの希少な花であったが為に、基本的に人伝てで調べるしか無かった平安~大正時代で探し出すのは結局不可能だった様である。
尚、この花には全く新しい未知の成分が含まれている事が判明しており、国外の研究者からも注目を集めていたのだが、その育成には極めて精密な水質と土壌の管理・調整が必要な非常にセンシティブな代物であり、最終的には青葉が研究の途中で管理ミスを犯してしまった事により保管していた青い彼岸花が全て枯れてしまった。
しかも元の限られた群生地に生えていた野生の花も、近隣の花が採取された影響で全滅してしまった上に、種子や苗株からの栽培にも失敗した事から、青い彼岸花は地球上から絶滅した。
ただ、人為的ミスによって貴重な植物が永遠に損失してしまった事には、海外の研究者達からも批判が殺到しており、管理責任者だった青葉もこの件が原因で研究所をクビになった。
後の解説などでは本当にこの植物こそが無惨を鬼へと変えた薬物の原料だった事が示唆されている。
なおファンブック弐では無惨が滅び、その起源たる青い彼岸花も絶滅し失われた事で、「二度と鬼が現れる事はない」と明言されている。
更に竈門炭治郎の母・竈門葵枝はこの花の咲く場所を知っており、実は幼い炭治郎にも一度だけ見せていた(開花時期が年単位で不定期な為に弟妹達は未見)事が発覚した。その開花場所とは竈門家にも非常に縁深い、継国縁壱の妻の墓の近くである。
実際に5巻の炭治郎の走馬灯の中にも彼岸花が登場しているが、漫画のモノクロ画では色彩不明(故意か偶然かアニメでは未登場)。
つまり無惨は、実は本編第一話で「青い彼岸花の発見」「日の呼吸の完全根絶」「太陽を克服できる鬼の素体の発見」という、全ての最終目的にニアミスしていた事になる。
よって本作は一歩間違えれば第一話で無惨の完全勝利が確定し、物語が最悪の形で終わっていたかもしれないという危険性を孕んでいた訳である。
青い彼岸花を絶滅させた事で鬼の復活を阻止した青葉は、当人にその意図は無かったとはいえ結果オーライだったと言える。
余談だが、上述したユウレイランについては、イングランドでは1800年代に初めて発見されて採取され、後に展示会に出品された際に職員のミスで枯らしてしまった事で、次の発見までに20年以上の歳月を待たなくてはならなくなったというエピソードがある。
青い彼岸花の末路も、こういった実話がモデルなのかもしれない。
キメツ学園!
「青い彼岸花」と名の付く何百年もの間産屋敷一族で守り受け継がれた貴重な美術品として登場した。
正体は最新技術の粋を結集させた産屋敷製のスーパーコンピュータで、正式名称BLUE-HIGANBANA2024(通称ヒガンバナ)。
産屋敷家の人工衛星と試験的に連動させたことでより未来的、エキサイティングでフューチャリステックな学園の運営が……とは理事長談。
ちなみに何度も衝撃を与えると「ヒガンバナが敵の手に渡った」と認識され、衝撃を与えた人物に関係なく人工衛星から滅殺ミサイルが鬼舞辻事務所に撃ち込まれる。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 逆行した青い彼岸花の冨岡さん
逆行した青い彼岸花の冨岡さん11
何時もありがとうございます✨出来るだけ頑張って続けますねー!………まだ原作にすら入れないのは謎なんですけどね? 表紙の色は時透君のイメージです。4,438文字pixiv小説作品 - 嘴平青葉の行方 〜青い彼岸花〜
嘴平青葉の行方-大正時代編- 〜青い彼岸花〜 第二編
『嘴平青葉の行方』第二編です。今回は「青い彼岸花」を大正時代から見ています。 最終決戦終了後、かまぼこ隊(炭治郎、善逸、伊之助、禰󠄀豆子)が雲取山で仲良く生活しています。 しかし、かまぼこ隊や鬼殺隊には、新たな、そして最後の「極秘任務」が待っていました。 他の重要登場人物は、不死川実弥、冨岡義勇、宇髄天元、村田です。 *大正時代なので、嘴平青葉君は出てきません。 蝶屋敷では、カナヲ、アオイ、すみ、きよ、なほちゃんが暮らしています。 愈史郎さんと茶々丸が、蝶屋敷に出入りをしており、茶々丸はほぼ蝶屋敷の住人(猫)として、くつろいでいます。茶々丸君の存在はこれからちょっと大きくなると思います。 CP(カップル)話は炭カナ、ぜんねず、伊アオです。 *ぜんねずの多めのイチャイチャと、宇髄さんのCPへの軽いいじりがあります(笑) *『鬼滅の刃』の原作のネタバレを含みます。二次創作です。転載は許可をとって頂きますようお願い致します。11,623文字pixiv小説作品 - 彼方の夢に、花が咲く
花の芽吹きは夢の中
続いた。 前作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12038090)があり得ない数字のブクマをたたき出してくれたのでプルプルにやにやしながら書いてます。冷静になってくるとこんなことある!?って善逸の真似しながら日々増えるブクマにちょっと恐慌状態なんですが。 こんな事初めてなんです……ほんとここまで増えたの初めてなんです許して…… 今回は煉獄さん編です! 結構はしょりましたので丁寧さはありません。前回同様書きたいこと書いて終わってます。ナチュラルに生存させてますのでご注意ください。 ちなみに私の中で錆兎は容易く義勇さんの夢の中に入れるイメージ。真菰は無意識領域での番人です。壊そうとするやつ絶対許さん勢。夢だろうが何だろうが刀持って撃退じゃー!!! 今回からコソコソ噂話もどき置いてます。次回からは柱との交流中心になるのでコソコソ噂話もどきが増えます。 ところで最近、友達と戦国BASARAの話になったんですよ。アプリとか出したので友人と一緒に登録して、推しキャラを育ててるんですけどね。まぁ推しキャラのためにやり始めたので三日に一回くらいのペースでログインしている感じです。ちなみに私の推しキャラはお市さんと風魔小太郎さんです。 それでですね、ふと気づいたんですけど、義勇さんお市さんみありますよね。儚げ薄幸未亡人で闇抱えて大好きな人に一途で起ったこと全部自分のせいだって思っちゃうところとかどちゃくそ似てますやんってなったんです……それで「眠れ緋の華」をかけたら「あああああああまんま義勇さんやねぇか!!!!」って思ったらもうエンドレスリピート状態……もうこれはイメージソングどころじゃないっすわ…… クロスオーバーで義勇さんに憑りつくお市さんの話でも書こうかな……義勇さんが魔の手使うとか夢あるし、影響受けてお市さんみたいな話し方とか仕草とかしちゃう話読みてぇ。鬼じゃないけど鬼みたいな戦い方をしちゃって柱全員に疑われるけど魔王モードのお市さんに守られる義勇さんとかいい……幼女が幼女を守っているようだ……尊い…… 普通に会話しているとかわいいかも。どっちも口下手で言葉足らずだけどなぜか意思疎通ができてたりしてそう…… よくよく考えると二人共通点多すぎですよね。儚げ薄幸未亡人で闇抱えて大好きな人に一途で起ったこと全部自分のせいだって思っちゃうところもそうですけど、上に姉兄がいてどちゃくそ光属性な旦那(相棒)がいてしかも先立たれて絶望して、覚醒して強くなってしまうとか、あれ、似てるどころの話じゃなくなってきたな???? お市さんは長政様が死んだから闇落ちして、第五天魔王になりますし、義勇さんは錆兎さんが亡くなって修行しまくって柱にまでなってしかも痣をすんなり発動させますし……あれ、同一人物かな????? ダメだ妄想が膨らんできたやばい。誰か書いてぇ…… 後影から発想飛ばして「影鰐」っていうアニメがあるんですけど、知っている人がいたら私とお友達になりましょう。ぶっちゃけると影鰐っていう影の怪物を中心に話が進むショートアニメです。 影の怪物と共存する義勇さんいいな……影鰐が錆兎だったらなおさらおいしいかもしれない……鬼になっても義勇さん守ってくれる錆兎さんはロマンがありますよね! それと同じ原理で、鬼にされて実体のない影の怪物になったけど鋼の精神で義勇さんだけは守る錆兎さんしゅき…… クロスオーバー楽しい。妄想止まらない。 最後になりましたが、今年も今日で最後ですね! 年末になりましたが続きを投稿できてよかったです。来年は書く頻度をもっと増やしたいですねぇ……映画もあることですし、色々書きたい話もあります。 それでは、良いお年を!20,096文字pixiv小説作品 - 口下手な彼はある青いお花でした
あおいおはな
お久しぶりです!ユアンです♪投稿遅れてすみません!!新シリーズです。 別作の『俺の恩人を探して』も、どうぞご覧ください! 義勇さんのイケメンに惚れましたマジで。なるべく早く投稿できるようにします…(多分)698文字pixiv小説作品 - 赫灼と紺碧
紺碧の瞳を涙と流し、子は赫灼へ【中】
視力を取り戻した炭治郎が雲取山に行くまでの話。 ほんのり炭カナ、義炭要素を含みます。 カナヲちゃんはきっとこんなに喋らない……。10,662文字pixiv小説作品 - 鬼滅の月…未来 moon Demon Slayer In my dream Future
責務
鬼滅の月と言うシリーズで鬼滅の刃の二次創作小説を書いています 自分が観たリアルな夢を書き下ろししていますので、夢を見ている間は書き続けます 鬼滅の月 シリーズ1作目は鬼滅の刃原作の流れに沿ってオリジナル主人公 月の呼吸を使う千月が主人公です シリーズ3作目はキメツ学園を題材の学園のお話 今回の4作目は未来のお話になっています 3回目の転生になります 2作目は3.4作目とは繋がりがありません オリジナル主人公 藤河千月(ふじかわ ちづき) 煉獄杏寿郎、伊黒小芭内 親戚(幼馴染) 月の呼吸を使う 継国巌勝の子孫 読んで頂けたら嬉しいです1,008文字pixiv小説作品 - 嘴平青葉の行方 〜青い彼岸花〜
嘴平青葉の行方 〜青い彼岸花〜 はじまり 第1編
嘴平伊之助の曾孫の嘴平青葉のお話しです。 青い彼岸花を枯らせてしまった青葉が、研究所をクビになり、気晴らしにかつて伊之助が住んだ雲取山の家に行くことで、自分のルーツや青い彼岸花の謎に取り込まれていくシリーズ作品です。 *第2編より、恋愛などの物語が展開されます。 全編5編の作品の予定です(タグは全編の中の数篇を通じで出てくる人物やカップルです) 登場人物は、鬼滅の刃に出てくる柱やかまぼこ隊、蝶屋敷の人々や鬼殺隊の子孫などが中心です。 主人公の嘴平青葉と青い彼岸花を軸に多くの「つながり」が判明するお話になっています。 これは、鬼滅の刃の2次作品です。 登場人物の設定は鬼滅の刃の原作とは違ったものになっている部分があります。 この作品は『鬼滅の刃』原作のネタバレを含みます。 無断転載はお断り致します。 この作品はフィクションです。5,632文字pixiv小説作品 - 本当に会いたい人達 は、誰だ?
戻らぬ過去と、これからの未来
このお話は、前回の続きですが、前世での上弦の鬼と、鬼舞辻無惨、始まりの呼吸の剣士たちが登場します! 妄想がすごいので、ご注意を! この話が完結したら、描きたいと思うものを最後のページにて記載しておりますのでそちらもどうぞチェックしてくださいね!10,551文字pixiv小説作品 - 赫灼と紺碧
紺碧の瞳を涙と流し、子は赫灼へ【前】
「赫灼の子は、紺碧の瞳で涙を流す」の続きです。 炭治郎が痛い思いをします、ご注意を。 「これ煉炭タグ付けていいのかな」と心配してます…… ヒノカミ神楽と青い彼岸花は反発するのか、それとも親和するのか。 個人的には反発するけど最終的には親和に至ると良いなと思ってます。7,085文字pixiv小説作品 それは私、と雀が言った
産屋敷一族の呪い。それは、一体誰がかけたのか。自分なりに考察を重ねて出した結論です。呪いがどのように一族に継承されていくのかは『残穢』に記してあります。7,010文字pixiv小説作品- 呪いの継承
希い
数年ぶりの投稿です(数年ぶりに小説を書きました)。 半分考察みたいなものですが、お楽しみいただければ幸いです。 青葉君のうっかりミスは彼のせいではなかったよ、というお話です。 あと、産屋敷家にかけられた呪いがいまひとつわからないままなので、自分なりに解釈してみました。 (ファンブックは未読なので、公式内容との差異があってもスルーしてやってください) ※2/10『鬼殺隊見聞録・弐』を購入しましたので、その内容に沿って改稿しました。 ※2/28 お館様の名前を『輝哉』と間違えていましたので『耀哉』に修正しました。 愈史郎に茶々丸がいて良かったなと、書いていて本当に思いました。 いつか彼が生きることに飽いた時には、鬼灯に獄卒として勧誘してもらいます。もちろん、茶々丸も一緒に。(鬼滅で作品を書こうと思った当初は、お館様と鬼灯の話の予定でした)7,105文字pixiv小説作品 斬り裂け刃よ、想いのままに
俺は諦めない、絶対に諦めない。 戦うんだ! この耳飾りに誓って! 鬼を滅殺するんだ! 表紙画像の紅葉は写真AC様、pnx71様のお写真です。 彼岸花はイラストAC様、あややりん様の作品を加工しました。 装丁カフェ様の素敵機能も一緒に使用させて頂きました。 執筆応援プロジェクト〜伝説〜に参加させて頂きました。 愛を貫いた武闘派な鬼のお話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=183389219,010文字pixiv小説作品- 願いの先
Letters
※センシティブな内容を含んでいます。具体的には暴言、存在否定といったものです。念のためそのページ冒頭に注意文を載せています。苦手な方は自衛をお願いします。 ※個人的な考えのもとに作った空想小説です。 何でもありな人におすすめします。 前回の番外編後の話になっています。 「お前が」でも手紙が出てきましたが、今回も手紙ネタです。今度は炭治郎、禰豆子。 手紙って色んな形がありますよね。ただ、宛てる相手にもよりますし、自身の気持ちの在り方などで凄く左右されるものだと思っています。 紙に書かなくても頭の中だけでも、それは手紙だと私は思います。 次回で最終になると思います。 途中別のルートも考えたんですけど、また長くなるので元々のルートで書こうかなと。 このルートもまぁ本来ならあと3話くらい書く予定だったんですけど、長いかなと思って一旦終わらせて書くかどうするかかなと思っています。 ブクマ、いいねありがとうございます!!すんごい励みにさせていただいてます!!読んでくださり、コメいいねブクマ本当にありがとうございます!! イメージしにくい、読みにくい文章になっていたらすみません。温かい目で見ていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします! キャプションを読んでいただきありがとうございました。6,336文字pixiv小説作品