ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

非理法権天

ひりほうけんてん

天道に従って行動すべきだと説く格言である。楠木正成がこの言葉を染め抜いた旗を掲げたという俗説がある。
目次 [非表示]

概要編集

非理法権天とは、かつての日本観念を表す格言である。天道(至上万能の神)に従って行動すべきだという意味。


訓読編集

(ひはりにかたず りはほうにかたず ほうはけんにかたず けんはてんにかたず)

「非ハ理ニ勝タズ、理ハ法ニ勝タズ、法ハ権ニ勝タズ、権ハ天ニ勝タズ」


意味編集

人間として為すべき事は、天命によってのみ動くものであり、天を欺くことはできない


すなわち、天は全てを超越するものであるということ(古くの意味では天は天皇を表さなかったとされる)


補足編集

儒教の力が現在よりも強かった江戸時代においては、権力者が作った決まりはおよそ人の持つ道理よりも勝るという考えを持つものが多かった。この言葉は当時の世相をよく表している。

大東亜戦争坊ノ岬沖海戦に赴く戦艦大和には非理法権天が印されたがあったと言われている。


現実編集

米帝様には勝てなかったよ…

傾斜復元ならず


諸説編集

連合軍の本土直接攻撃の準備の一環として開始された沖縄攻略戦に対し、この攻撃の意図を察知した日本側は天一号作戦を発動する。

これに伴って遅滞行動を企図し、陸海軍航空機を総動員した特攻作戦である菊水作戦を開始。これは生きては戻れない特攻作戦であったため、南北朝時代に菊水旗=非理法権天を掲げたことで有名な武将楠木正成が、大軍を有する足利尊氏勢に対し、後醍醐天皇の無茶な命令により、劣勢のなか死を覚悟して臨み、その軍勢もろとも壊滅し、戦死した湊川の戦いになぞらえているといわれている

(やぶれかぶれ的な意味で…)が、のちの検証により江戸時代に作られた伝承であることが明らかとなっている。


一方、戦時中における天一号作戦でのそれや、「回天」部隊が用いた非理法権天のについて、元来の法観念や皇国史観の観念を示すものとして、当時の実戦部隊の将兵に捉えられていたことを疑問視する説を唱える者もいる。


模型製作家の大木清太郎は、『鋼鉄の鳳凰』にて非理法権天の大意を「勝敗の行方は天のみが知ることであり、われらは、武人として、命を懸け、全力を尽くすのみである」と解釈をしている。


関連タグ編集

格言 楠木正成

関連記事

親記事

格言 かくげん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 39107

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました