効果
頂上電融クライアッシュ“覇星”'22 |
SR 水/火/自然文明 コスト10 |
クリーチャー:ディスペクター/グリーン・コマンド・ドラゴン/ビートジョッキー パワー11000 |
B・A・D4(このクリーチャーの召喚コストを4少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する) |
EXライフ |
スピードアタッカー |
マッハファイター |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、カードを2枚引いてもよい。 |
相手のクリーチャーが相手のマナゾーンのカードをタップせずに出た時、ターンの残りを飛ばしてもよい。 |
概要
『天下夢双!!デュエキングDreaM 2024』にて登場した『電融』ディスペクターで、「頂上」サイクルとしては2体目の『電融』。
まずB・A・D4でのコスト軽減。
素のコストが10と高いが、これによりコスト6のドラゴンとして出せる。
ターンの終わりに自壊するが、EXライフによって生き残れるので、デメリットが機能してない。
スピードアタッカーとマッハファイターを併せ持つので、出して速攻を仕掛けられるが、自壊によるEXライフ消費タイミングから、革命チェンジするにはラグが生じてしまう。
そして登場時効果。
合成元の流星のガイアッシュ・カイザーと同じドロー効果で、単純にハンドアドバンテージが魅力的。
更に注目の第2効果。
相手が踏み倒しをすれば、ターンの残りをスキップする、説明不要の凶悪効果。
条件は「マナをタップしたか否か」なので、龍覇ザ=デッドマンの様な効果でもなければ大抵の踏み倒しに対応。
任意なので、自分ターンにトリガーでクリーチャーが出ても問題なく、EXライフを節約するなら自分ターンのスキップも有効なので、状況を見極めて運用できれば強力。
余談
流星のガイアッシュ・カイザーと勝利龍装クラッシュ“覇道”を合成した『電融』ディスペクター。
2022年10月に開催されたDMGP2022Day1の決勝戦にて、ミラー対戦となった【白ガイアッシュ覇道】の主要カードの合成となっている。
マシンから直接ガイアッシュの体が生えた様なデザインで、手足があるので、キャタピラが意味を成していない。
コスト軽減は双方の要素を上手く調整した内容だが、“覇道”の追加ターンがターンスキップになり、更に破壊耐性もあって従来の追加ターンコンボが使えなくなった。
更に、ガイアッシュの踏み倒し条件がターンスキップ条件となり、ガイアッシュが登場するタイミングを逃してしまう。
全体的に纏まりつつも、双方の要素が潰し合っている点でディスペクトされている。